フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」
ゆらゆらと揺れるこちらのモビールをご存じですか?こちらはフィンランドの伝統装飾「ヒンメリ(HIMMELI)」。幸せを呼ぶ光のモビールと言われ古くから伝わる伝統的なオーナメントです。
_seemono_
ゆらゆらと揺れるその佇まいを眺めているだけで優しい気持ちに。涼し気でこれからの季節にぴったりなヒンメリのスタイリング方法や作り方をご紹介いたします。
ヒンメリの魅力的なスタイリング8選
①オーソドックスに天井に吊るすと影までも美しい!
terappo_fuji
幾何学模様がどんなインテリアにもマッチするヒンメリ。天井から吊るしてゆらゆら揺れる様子を眺めながら楽しむのが一般的です。影に映った模様までもが幻想的で、心が穏やかになれそう♡
②吊るす以外にも置いても絵になる
インテリア小物のように置いても素敵です。透明感溢れるヒンメリは、他のインテリアの邪魔をすることなく、お部屋の印象を変えずに馴染んでくれます。
③単純な組合せから大作までバリエ豊富
_seemono_
単純なパターンから凝ったものまで一つ一つの工程はシンプルでもつなげてみると大作にも!無機質なヒンメリの見せる表情は思ったよりバリエーションに富んでいます。
④色を変えると雰囲気もガラリ!
_seemono_
ヒンメリの色を変えると、また趣のある姿に。インテリアのアクセントにもなるグレーならスタイリッシュにまとまります。
⑤木に引っ掛けてオーナメントにしても
tuuli.himmeli
小さなヒンメリは、小枝に吊るしてオーナメントっぽく飾るのも素敵です。ヒンメリで作ったクリスマスツリーならナチュラルな仕上がりになれそう!