イギリス中どこでも食べれる国民食
こんにちは。英国料理研究家の鈴木綾夏です。
今回ご紹介するのは、イギリスの国民食ともいえる人気料理「フィッシュ アンド チップス」です。
諸説色々ありそうですが、フィッシュ アンド チップス発祥のお店は、1860年のロンドンの下町イーストエンドにあった「ジョセフ・マリン」だと言われています。今ではフィッシュ アンド チップスの専門店は、イギリスに約1万600店舗もあり、パブなど専門店以外でも手軽に食べることができます。イギリス中どこでも食べれちゃう料理なんですね。
また、キリスト教の多いイギリスでは、金曜に肉を食べない風習が残っているため「金曜日はフィッシュ・アンド・チップスの日」と言っていた友人もいました!
スーパーでも冷凍のフィッシュ アンド チップスが売っていて、オーブンで温めたらすぐに食べれるものも購入できるんです。留学時代は、よく買って食べていました。
専門店に行ったときは、卵のピクルスを一緒に頼むことが多かったです。イギリスではよく見かける卵のピクルスですが、日本ではあまり見ないかも……⁉ さっぱりしていてすごくおいしいので、こちらのレシピもまたご紹介出来ればと思います。
本場の食べ方は……
フィッシュ アンド チップスにモルトビネガーをじゃぶじゃぶかけて食べる!
これが、本場イギリスの食べ方です。
この食べ方を初めて見たときは、正直「本当に美味しいのかな?」と思いました(笑)。……が、今ではこのモルトビネガーなしでは食べられません!
グリンピースを茹でてマッシュしたマッシュピーやタルタルソース、グレイビーソースなども一緒に注文できるので、自分好みのフィッシュ アンド チップスを食べることができるのも本場ならでは。
今回は、タルタルソースのレシピも一緒にご紹介します!
フィッシュ&チップス (Fish and chips)

材料(2人分)
・タラの切り身……4切れ
・じゃがいも……大2個
・サラダ油(揚げ油)……適量
・レモン(飾り用)……1/2個
・グリンピース(飾り用)……適量
【バッター液】
・薄力粉……50g
・ベイキングパウダー……小さじ1/2
・ビール(※冷やしておく)……100ml
・塩……ふたつまみ
【タルタルソース】
・きゅうりのピクルス(みじん切り)……60g
・エシャロット(みじん切り)……40g
・ケッパー(みじん切り)……20g
・イタリアンパセリ(みじん切り)……2枝
・ディル(みじん切り)……2枝
・マヨネーズ……60g
・レモン汁……大さじ1
・塩・こしょう……少々

下準備
1. タラに塩(分量外)を少々ふり10分置く。タラから水分が出てきたらキッチンペーパーで水気を拭き、小麦粉(分量外)を薄く付けておく。

2. ボウルにバッター液の調味料を全て入れ、よく混ぜ合わせておく。
3. じゃがいもは皮を剥き、1.5cm厚の拍子切りにする。水にさらし、キッチンペーパーでしっかり水分を拭いておく。
4. タルタルソース用のきゅうりのピクルス、エシャロット、ケッパー、イタリアンパセリ、ディルはみじん切りにする。
作り方
1. 深めの鍋にじゃがいもを入れ、冷たいサラダ油をひたひたになるくらいまで入れ、中火にかける。

2. 上下を返しながら、全体がこんがりとするまで揚げる。
※竹串がスーッと通ったらOKです。熱いうちに、お好みで塩・こしょうをふってください。

3. ボウルにタルタルソースの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
4. タラにバッター液をたっぷりと付け、180℃の油の中に入れる。全体がこんがりするまで3分半〜4分程様子を見て揚げる。
外はカリッ、中はふわふわ!

バッター液に冷たいビールを入れるのが、本場のフィッシュ アンド チップスを作るためのポイント! 外はカリっと、中はふわふわっとしたフィッシュ アンド チップスに仕上がります。