無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やりくり上手さんに学ぶ家計管理♡お金を「かけるところ&しめるところ」10選

節約・マネー

メリハリのあるやりくりが重要

「使うところ」「抑えるところ」を把握しよう

「節約ってストレスが溜まる」「出費が続いて貯金できない」など、家計管理に難しさを感じているという人も多いのではないでしょうか?特に今年は自粛生活などでお金の流れにも変化があった年。

やりくり上手さんはお金を「かけるところ」と「しめるところ」にメリハリをつけた生活をしています。本当にお金をかけるべきものなのかを常に判断しつつ、かといって何でもかんでも我慢する訳でもありません。

そこで今回は、やりくり上手さんが実践しているお金の「かけるところ」と「しめるところ」をご紹介します。出費が増える年末に向けて、今のうちから「貯め体質」になっておきましょう。

家計管理のポイント『仕分け編』

①まずは月に必要なお金を整理する

収入額の増減や子供の成長など、家計の振り分けは変化していくもの。まずは今の生活で“何にいくら必要か”を把握しましょう。それだけでも出費を抑えたい部分や思ったより余裕のある部分が明確になってきます。

また理想の予算だけでなく、現実の出費に目を向けることもマスト。最初から完璧な家計管理をしなくてはと気負わずに、「のびしろ」を見つけるつもりで理想と現実を照らし合わせてみてくださいね。

②先取り貯金で確実に貯める

やりくり上手と余らせ上手は別物。貯金は余ったお金を貯めるのではなく、先取りすると◎。予算として組み込むことで必要なお金に手をつけずに済みます。やりくり上手さんが口を揃えていう「なかったこと貯金」が一番の近道。

車検代や旅行代など近い将来に必要なお金は、毎月のお金から差し引いて確実に貯めておけばその時になって慌てることもありません。給料が入ったら、先取り貯金分は最初に仕分けしておきましょう。

家計管理のポイント『生活必需品編』

③キッチン用品や家電は使いやすさを優先

やりくり上手さんは家計だけでなく日々の暮らしもシンプルです。無駄な出費を抑えてスッキリとした生活を送るためには、家電やキッチン用品など毎日使う道具は使いやすさ重視で選ぶのがおすすめ。

特に家電の購入時は大きな出費になるので金額の安さが魅力的に見えますが、「いいものを長く、機嫌よく」といったスタンスで選ぶと結果的には高コスパになることも。暮らしに必要なものには投資する価値があります。

④出かける際はマイボトルを持参する

外出中に喉が渇くとついコンビニに駆け込み、さらには新作お菓子を見つけて必要以上にお金を使ってしまうことってないですか?飲み物は家から持参することで出費の機会が減らせます。

お気に入りのボトルなら気分が上がりますし、いつでも好きな時に飲めるのが便利。サスティナブルなライフスタイルはトレンドでもありますよね。

⑤お得なサブスクを活用する

動画の視聴や雑誌の読み放題、コーヒーや花のお届け便など、サブスク(定額サービス)の便利さは日々進化しています。少ない金額でたくさん楽しめるサービスは家計に負担をかけることなく贅沢気分が味わえるもの。

なんと「電動歯ブラシ」まで、サブスクでお得に使えるそう!“ちょっと贅沢だけど生活を豊かにしてくれるもの”は、気軽なサブスクで取り入れるのがやりくり上手さんのニュースタンダードです。

⑥通信費の見直しはやる価値あり

スマホ代の見直しで通信費を大幅にダウンしているやりくり上手さんが多数。大手通信会社から格安SIMへの乗り換えは最初こそ勇気が要りますが、意外にも乗り換え前と同じように使えることが多いんです。

通信会社やプランによって多少の差はありますので、金額も含めて今の生活上でのベストな契約を選んでみて。家族のスマホ代や家のインターネット代など、総合的に見直しすると節約効果が大きいので要チェックです。

記事に関するお問い合わせ