DIYって難しい?
100均なら簡単に始められる!
今年は家の中にいる時間が増えたことで、部屋やインテリアをアレンジする「DIY」を楽しむ人も増えたようです。でも、興味はあるけど難しそう…という方もまだまだ多いですよね。

それならまず手始めに、100均グッズを使ったDIYにトライしてみませんか?簡単なものから本格的なものまで、初心者でもやってみたくなるDIYアイディアがたくさんあります。今回はそんな「100均DIY&リメイク」アイディアの特集です。
初心者でもできる!超簡単DIY&リメイク
①クリアポーチを柄ありにチェンジ
小物を収納するのにちょうどいい、キャンドゥの「クリアポーチ」。そこにモノトーンの柄がシックな「チューブカバー」をカットして、中に入れれば柄ありポーチに変身。超簡単で今すぐ作れるリメイクアイディアです。
②シンプルなスマホケースを簡単リメイク
セリアの透明でシンプルな「スマホケース」はちょっとしたリメイクでもっとかわいくなります。「ヘアゴム」についているぬいぐるみを接着剤でくっつけたり、タグやリボンなどを入れたり、好みのデザインを切り取って入れたり…。
透明で中身が見えるからこそのリメイクが楽しめます。
+1のチョイ技で便利度アップDIY&リメイク
③ワイヤーネット×トレーの組み合わせが地味にスゴい
キャンドゥの「ワイヤーバスケット」と「モノトーントレイ」を組み合わせるだけの、簡単な収納グッズDIYです。見た目はスタイリッシュ。
ワイヤーネットは隙間から物が落ちやすく、トレーは高さがありません。お互いの弱点をカバーして、小さな物でも高さがある物でも置けるスペースとなりました。
④バッグの中身を飛び出させない樹脂ホックON
開け口が大きなポリバッグは、スムーズに出し入れできて大容量なのが魅力ですが、口が大きい分中身が飛び出やすいというデメリットもあります。それならセリアの「樹脂ホック」を取り付けましょう。