秋が旬のダイエット食材③きのこ
食物繊維でおなか元気に健康ダイエット
きのこの注目栄養素は食物繊維。腸内環境を整える作用があるので、ぽっこりお腹にお悩みの人は、きのこで体の中から健康的に痩せましょう。低カロリーでもかさがあって満腹感があるのも◎です。

ahirao_photo / Getty Images
また糖質代謝のビタミンB1、脂質代謝のビタミンB2など、皮ふや粘膜の健康維持を助ける栄養素も含んでいます。
4種のきのこのバジルレモンマリネ
旬のきのこは種類を問わずいろんなものを食べましょう。酸味がきいたさっぱりマリネは、どんな料理にも合う副菜としておすすめ。冷蔵庫で4~5日保存できるので、作り置きするのもありです。
【4種でうま味アップ】4種のきのこのバジルレモンマリネ by 道添明子〈あーぴん〉 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/398405
冷凍きのこの炊き込みご飯
きのこを保存するなら、カットして密封袋に入れて冷凍するのがベター。そんな冷凍きのこを使って、炊き込みご飯を作れます。きのこでかさ増しすることで米の量が減り、さりげなく糖質OFFできるでしょう。
冷凍きのこの炊き込みご飯 by 冷凍王子❄︎西川剛史 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/145091
きのこ汁
きのこのうまみや栄養を逃したくないなら、汁物が◎。レシピはしいたけとえのきで作られていますが、ほかにどんなきのこを入れてもOK!醤油とだしをベースにした味は、どんな和食の献立にも合います。
キノコ汁のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/062ffcfc3f4f2a723b091f7f65d48516.html
秋が旬のダイエット食材④さつまいも
この甘さ、ヘルシーです!
さつまいもは甘くて糖質が多そうと、ダイエットしている人は敬遠しているかも?でも、先ほども紹介した食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えてくれます。塩分排出に役立つカリウムも含まれているので、むくみやすい人にも!

naito8 / Getty Images