byBirth

「byBirth」は、「これからの人生をどうすれば楽しく過ごせるか」を考えている30代女性の皆さんに向けて、「今を一番輝く時にする」ためのメイク、スキンケア、エイジングケア、ボディケア、ヘアネイル、新作コスメ、フード、ライフスタイルなどのトータルビューティー情報を提供して参ります。
お気に入りの数
93418
-
リバウンドは絶対阻止[2]ダイエットを成功させたい!リバウンドしないためにやりたいこと「食事制限ダイエットを頑張って減量成功!」という喜びもつかの間、リバウンドで元の体重に戻っていたなんてことはありませんか?それどころか、元の体重より増えてしまうケースも…。頑張ったなら、リバウンドであっという間に元の体重になるのは絶対阻止です! リバウンドしないためにやりたいことを紹介します。
-
涙袋・シミ隠し・跳ね上げライン…仕上がりが変わる!コスメマニアのおすすめ「メイクブラシ」メイクの仕上がりに差を出すなら、コスメよりもメイクブラシ! 涙袋を描く、アイラインをひくならアイメイク専用のブラシがおすすめ。さらに頑固なシミや跡をきれいにカバーするコンシーラーブラシや、アイブロウブラシなど買うべきメイクブラシを厳選しました。
-
ポツポツ気になる毛穴を撲滅!30代におすすめ「毛穴レス」スキンケア乾燥、たるみ、黒ずみ…ポツポツ目立つ毛穴悩みに!大人世代の毛穴悩みにぴったりのスキンケアとは? ナチュラルなベースメイクがトレンドの今だからこそ取り入れたいスキンケアアイテムを厳選。毛穴レスのつるんとした美肌づくりに!
-
スキンケアが楽しくなる香りも魅力!注目のオーガニックスキンケアアイテム自然の恵みをぎゅっととじこめたオーガニックスキンケアにこだわりたい方へ。 スッキリとした香りと沖縄の自然の力で繊細な肌をいたわる「琉白」から、コンビニで買えるようになったおしゃれなオーガニックスキンケアブランド「ミティア」まで、見逃せないブランドをピックアップ!
-
デコルテや全身の保湿を強化!アクセサリーも映える“差がつく”肌づくり憧れのアクセサリーも似合うようになる30代だからこそ、ボディもしっとりなめらかな肌へ。 意外と見られているデコルテや腕・脚などのボディパーツ。アクセサリーや上質ニットが映えるようなボディのスキンケアにもこだわってみませんか?保湿や香りにこだわったアイテムをピックアップ!
-
“温活”にフルーツを!体を温める美容フルーツ5つ体を冷やす印象が強いフルーツですが、中には体を温める効果をもつものがあります。体が冷えると、美容や健康に悪影響を及ぼすため、本記事では管理栄養士の筆者が「体を温めるフルーツ」「体を温めるフルーツの食べ方のコツ」についてご紹介しています!
-
30代におすすめ!2023年最新日焼け止めで美肌をキープ!シミやたるみの原因にもなる紫外線は、年中カット!大人世代になるとケアの有無で差がでるので、UVカットアイテムはマストアイテム。日焼け止めもどんどん進化するため見逃せません。 2023年注目のUVケアアイテムをピックアップ!
-
浸透力アップ・角質ケアに!頼りになる「ふきとり化粧水」でいつものスキンケアをランクアップ保湿力の高い美容液やクリームのなじみや浸透力が気になったときは、いつものスキンケアに「ふきとり美容」を投入! 美容成分の浸透や角質ケアをして肌づくりをパワーアップ。今人気のオーガニックコスメや最新アイテムまで、注目のふきとりコスメをピックアップ。
-
30代以降は「赤い食べもの」を!おすすめの食材&効果的な食べ方とは?年齢とともに気になってくる、肌老化。日焼け止めなど外部からのケアも大切ですが、「インナーケア」も重要になります。 そこでおすすめなのが、抗酸化力が高い成分を含む「赤い食べもの」。管理栄養士の筆者が、おすすめの食材&効果的な食べ方をご紹介しています!
-
今さら聞けない!体に嬉しい“酵素”とは?酵素の魅力&おすすめの食材何となく「体に良さそう」というイメージがある「酵素」。そもそも酵素とは何なのでしょうか?また、酵素を取り入れるメリットとは…?本記事では、それらの疑問や酵素が豊富な食材について、管理栄養士の筆者が解説しています!
-
[2023SS]LUNASOL(ルナソル)2023年春夏コレクション『Holy Nature~DRY LAND~』6品目10品種[2023年3月17日(金)]2023年春夏シーズンにLUNASOL(ルナソル)は、『Holy Nature』をテーマにコレクションを発表。 第二弾となるルナソル2023年3月コレクションのテーマは「DRY LAND」です。2023年3月17日(金)より、6品目10品種で登場します。
-
美容・健康には“お肉”を食べよう!目的別・お肉の種類の選び方お肉=太るというイメージが強いですが、ダイエットや美肌づくりなど、美容や健康に大いに役立つ食材です。そこで、目的に応じたお肉の種類の選び方を、管理栄養士の筆者がご紹介しています!
-
頭皮、髪、モチベーションが高まるヘアケアアイテム頭皮の乾燥やにおい、髪のパサつきやまとまりなどの悩み以外にも、日々の疲れを和らげリラックス効果を高める目的としてヘアケアアイテムの人気が高まっています。今回は美容ライターの筆者おすすめのヘアケアアイテムについてご紹介します。
-
これなら太りにくい!夜に食べてもOK&美容に役立つ食べ物とは夜遅い食事は太りやすいといわれていますが、夜遅くに食事をすることもありますよね。そこで、夜に食べても太りにくい&美容効果がある食べ物を、管理栄養士の筆者がまとめています!
-
「夜」に摂取して快眠&美肌づくりに役立つ食べ物&飲み物7選夜の睡眠は美肌と深い関係があります。その理由や、夜に摂取することで美肌効果を得られる食べ物&飲み物を7つ、管理栄養士の筆者がご紹介しています。
-
チェックすべきは「全部がナチュラル色」!新作コスメ含めた旬アイシャドウパレットの使い方を徹底解説「締め色を使わないアイメイク」が2022年から引き続きトレンドに。そんな今っぽアイメイクが楽しめるのは「全ての色がナチュラル」なアイシャドウパレット。引き締めの色すらソフトに発色するパレットが今買い!2023年春の新作コスメを含めた、旬のアイシャドウパレットの使い方など徹底解説します。
-
「正月太り」を「なかったこと」にする効果的な運動法とは?「体重計に乗ったら3キロ増えていて、正月太りしてしまった…」そんな声を耳にしました。 お正月の間に増えてしまった体重を、「なかったこと」にしたいですよね! そこで今回は、「正月太り解消に導く効果的な運動法」をお伝えします。
-
「朝」に摂取してダイエットや腸活に役立つ食べ物&飲み物5選ダイエットや腸活は「朝食」を意識すると効果的!その理由や、ダイエットや腸活のために「朝」とるべき食べ物&飲み物をご紹介しています。手軽に取り入れるためのポイント等もご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
敏感肌、乾燥肌におすすめ!みずみずしいってこのこと『水分にこだわった』スキンケアスキンケアをしても乾燥しやすい、乾燥で皮めくれや粉っぽさが目立つ、季節の変わり目やちょっとした刺激などで肌が荒れやすいなど、乾燥肌や敏感肌に悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。みずみずしくうるおった肌になりたいと感じているものの、乾燥や敏感肌からスキンケア選びに迷っていませんか?今回は、エステティシャンである筆者が乾燥肌、敏感肌の方におすすめしたい水分にこだわったスキンケアについてご紹介します。
-
8分できれいになれる?!KOSÉのシートマスク3種を使い比べてみた!本記事では、KOSÉのシートマスク「毛穴小町」「うるうるBOMB」「ごめんね素肌」の3種類を使い比べてみたレビューを紹介します。 3種類のマスクの中から自分の肌質や肌悩みに合うものを使って、乾燥しやすくトラブルの起こりやすい冬を乗り切りましょう!
-
[2023SSスキンケア・UV]KANEBO「脱皮」発想の保湿ふき取り化粧水&いつでもどこでもUVケアできるミスト登場[2023年3月10日(金)]「I HOPE.」を掲げ、美ではなく、希望を引き出すブランドとして、新しい化粧品価値を提供していくことをブランドプロミスとしている『KANEBO』は、2023年3月にスキンケア新商品を発売開始。 「内側から肌を脱ぎ変える」という発想で、生まれ変わるような気持ちよさに満たされるふき取り化粧水と専用コットン、ユニークUV第二弾が登場します。
-
太らない「食事の摂り方」5選クリスマスや年末年始で何かと食べる機会が多いこの時季。「食べても太らない方法があれば…」と思っている方も多いのでは? 体脂肪を気にせずに食事を楽しみたいですよね! そこで今回は、「脂肪をつきにくくする、太らない食事の摂り方」を5つお伝えしたいと思います。
-
冬の寒さ対策や節電、節約におすすめアイテム4選世界情勢による燃料費の高騰から、電気料金の値上げや節電の呼びかけが続いています。 真冬の寒さを乗り切るためにも暖房やヒーターなどが欠かせませんが、電気料金も高まっていることから、節約しなきゃと感じている人も多いのではないでしょうか。 今回は筆者が愛用している寒さ対策、節電、節約におすすめのアイテムについてご紹介します。
-
自分の機嫌は自分でとろう!リラックス効果が高まるCBDアイテム日々の生活で緊張状態が続き、ストレスを感じる、リラックスできない、疲れが取れないと感じている人も多いのではないでしょうか。こういったことが積み重なると、イライラ、睡眠の乱れ、体調不良を招きやすくなります。今回はストレスによる乱れを整えるアイテムとして注目されている「CBD」アイテムについてご紹介します。
-
アイテム選びでぽかぽか!肌寒い日は「温感コスメ」で身体も気持ちも温かく過ごそう寒い冬のスキンケアに導入したい温感コスメ。メイク落としやクリームなどさまざまなアイテムがありますが、温感コスメは成分によって温かさの感じ方に違いが生じます。 今回はそんな温感コスメの特徴と、おすすめのアイテムを3つご紹介します。是非冬のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
-
2023年春を感じるアイシャドウがやってきた!ETVOS・セザンヌ[多幸感×透明感]を目元に纏うもう2023年春を感じるアイシャドウがやってきた! セザンヌからは12月上旬に、ミモザイエローとピンクを組み合わせた多幸感パレットが新色で登場。さらに23年1月にはETVOSから春の朝焼けをイメージしたブルーとピンクの組み合わせが楽しめるアイシャドウパレットが登場。その魅力をご紹介します。
-
静電気、アホ毛対策、前髪固定におすすめ「部分用スタイリング剤」静電気によって髪が広がる、トップのアホ毛が目立つ、前髪の位置が気になるという人も多いのではないでしょうか。 今回は、髪をベタつかせずに静電気による広がりやトップのアホ毛を抑え、後れ毛や前髪の固定に使える部分用スタイリング剤についてご紹介します。
-
美容ライターが選ぶ!2022年ベストメイクコスメ近年はナチュラルメイクや抜け感メイクが人気となり、マスクにつきにくく発色が良いものなどの実用性を求める人も多いのではないでしょうか。今年もさまざまなメイクコスメを使い、ご紹介してきましたが、中でも美容ライターがベストコスメだと感じたアイテムについてまとめました。
-
30代~大人世代がベタ惚れ![予算10,000円~]肌レベルを底上げするスキンケアアイテム乾燥、乾燥小じわや弾力不足…大人世代の気になる肌悩みをサポートし、肌のレベルを底上げしてくれる頼りになるスキンケアアイテムをピックアップ! 美容マニアの田中みな実さんや美容賢者さんがベタ惚れする美容液やクリームはどんな使い心地?
-
冬の乾燥対策でうるおい美肌をキープ!今日から実践できるボディケア方法冬になり、顔だけでなく体もカサカサになってはいませんか? 悪化すると、粉を吹いたりかゆみが出てしまったりすることも。冬の乾燥から肌のうるおいを守るには、日々のボディケアが欠かせません。 そこで今回は、今日からすぐに実践できる冬のボディケア方法と、オススメアイテム3選をご紹介します。