自分でカスタマイズする「Beauty iD by LUX」
これからは“自分仕様のヘアケア”が新定番
自分の理想像を明確に持つ女性の間で広がりを見せている「カスタマイズできるヘアケア」。今、Beauty iD by Luxに熱視線が注がれているのをご存知でしょうか?
1種類のシャンプー、髪質で選ぶトリートメント3種類、質感で選ぶエッセンス3種類を自由に組み合わせられる、Beauty iDのカスタマイズ ケアシステム。
それぞれの髪の悩み、理想の髪の仕上がりに合わせて、1種×3種×3種の9通りの掛け合わせから自分仕様のヘアケアを選ぶことができます。
どんなアイテムでカスタマイズ?
プロも頷く、Beauty iDの魅力を徹底解説!
カスタマイズできるヘアケアを選ぶメリットとは?
美容現場の一線で活躍している荻山 夏海さんにお話を伺いながら、Beauty iDの魅力を解説していきます。
◆やさしく洗う「シャンプー」
シャンプーを選ぶ上で、「泡立ちの良さ」と「やさしい成分」は譲れないポイント。
「シャンプーは“泡立ちの良さ”も重要!泡のきめ細かさで、ゴシゴシせずとも汚れが落とせます。さらに“やさしい成分”であれば、強い洗浄力で汚れを落としすぎることもありません 」(荻山さん)
◆髪質で選ぶ「トリートメント」
トリートメントは「なめらか」「ふんわり」「まとまり」のなりたい髪質から選べます。
「日々接客していると、自分の髪質を理解せず、なんとなくヘアケアを選んでいる方が多いと感じます。まずはプロに聞いて自分の髪質を把握し、本当に自分に合った商品を選ぶことが“理想の髪の仕上がり”への近道になるはず」(荻山さん)
◆質感で選ぶ「エッセンス」
エッセンスは「しっとり」「ツヤツヤ」「さらさら」のなりたい質感から選べます。
「その日の洋服やヘアアレンジに合わせてエッセンスを使い分けるのもおすすめです。Beauty iDはカスタマイズできる上にパッケージも可愛いので、何種類か揃えておくのも一つの手」(荻山さん)
TPOに合わせてエッセンスをチョイス!
荻山さんのおすすめどおり、その日のお出かけシーンに合わせて質感を選べるのもBeauty iDならではの魅力!
Beauty iDは「シーンに合わせてヘアスタイルにもとことんこだわりたい!」という美容意識の高い女性に、ぴったりのヘアケアシリーズなんです!
Beauty iDで理想の自分へ
あなたはもっとクラスアップできる!
今以上に質のいいヘアケア習慣が叶うBeauty iD。
ここまでの解説を読んでも髪の仕上がりに悩んでしまうという人は、ヘアケアのプロフェッショナル監修による診断ツールを試してみるのもおすすめ!ぜひ試してみてくださいね。