彩り湯かしき花と華
- トップ
- 施設紹介
- 写真
- 地図
【宿の楽しさ、十人十色】
伝統息づく老舗宿で、お客様ひとり一人に寄り添う心尽くしのおもてなし
趣ある長屋門はまるでタイムスリップしたかのよう。花あかりの行燈が皆様のお越しを今か今かとお待ちしております。お料理は、平家落人が食したという伝統の「平家お狩場焼」や、料理長が直々に目の前で焼き上げる「鉄板焼き会席」など、伝統を守りながら時代に合った新しい味を求め、日々研究と改善に努めております。
お腹が満たされたあとは、露天風呂や檜風呂、岩風呂など、それぞれ趣のある温泉でゆったりと湯めぐりを。当館の温泉は、アルカリ性の泉質で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩等への適応と冷え性や疲労回復等に効果があります。特に角質を溶かす効果があるため、お肌をすべすべにし、多くのお客様に「美肌の湯」として親しまれております。いつまでもぽかぽかと湯冷めしにくく、お入りいただく度にその効果を実感いただけます。
貸し切り温泉やロビーの大窓に広がるのは万緑の木々に橙の紅葉、白銀の雪景色。季節によって景色を変える大自然は美しい絵画のようです。
彩り湯かしき花と華 おすすめポイント

平家の伝統を今に伝える「平家お狩場焼」
「平家お狩場焼」は平家落人が食したと言われている料理で、皆で火を囲み焼き食すという様式が伝えられたものです。かつては焼けた石の上に味噌で土手を築き、その日狩猟で得た熊や鹿、川魚や山菜等を焼き食したと言われる野趣溢れる料理でした。当館では囲炉裏を囲みながら、この伝統にひたりご賞味いただけます。素材そのものの味を活かしたお料理ですので、自家製寒仕込み「平家山盛味噌」を塗ってお召し上がりください。
また、他にも山の神様のお祭りに捧げたお餅と言われているうるち米で作った「ばんだい餅」等も、囲炉裏を囲んでお楽しみいただけます。湯西川の郷土料理をどうぞご堪能くださいませ。

栃木県全蔵元の地酒が楽しめる「栃木地酒処 IKKON」
一杯の酒、または酒を酌んで、呑み交わすこと、「一献(いっこん)を傾ける」をコンセプトに県内の地酒をテイスティングし、自分好みの地酒をご堪能出来る「栃木地酒処」です。
また、お食事処へはお好みの地酒をお届け致します。囲炉裏を囲むご夕食と合わせてゆっくりと日本酒文化をお楽しみください。
基本情報
- 施設住所
-
〒321-2601
栃木県日光市湯西川温泉601 - アクセス
- 車以外/東武鉄道・野岩鉄道にて湯西川温泉駅下車。路線バスにて20分。 車/東北自動車道【宇都宮IC】から日光宇都宮有料道路【今市IC】へ。~日光宇都宮有料道路【今市IC】~国道121号線を会津方面へ。五十里湖の分岐を湯西川温泉方面へ。
-
チェックイン・
チェックアウト - チェックイン:15時~18時、チェックアウト:10時
- 駐車場
- 駐車場有り 宿泊者無料
- 送迎
- 送迎サービスあり 「湯西川温泉駅~花と華」の往復無料送迎バスあり( お電話にて完全予約制)
- 支払い方法
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・セゾン・デビットカード
- キャンセルポリシー
- キャンセル料は以下の通りです。 3日~2日前:宿泊料金の30%、1日前:宿泊料金の50% 当日:宿泊料金の100%、無連絡キャンセル:宿泊料金の100%
公式SNS
彩り湯かしき花と華 おすすめポイント

平家の伝統を今に伝える「平家お狩場焼」
「平家お狩場焼」は平家落人が食したと言われている料理で、皆で火を囲み焼き食すという様式が伝えられたものです。かつては焼けた石の上に味噌で土手を築き、その日狩猟で得た熊や鹿、川魚や山菜等を焼き食したと言われる野趣溢れる料理でした。当館では囲炉裏を囲みながら、この伝統にひたりご賞味いただけます。素材そのものの味を活かしたお料理ですので、自家製寒仕込み「平家山盛味噌」を塗ってお召し上がりください。 また、他にも山の神様のお祭りに捧げたお餅と言われているうるち米で作った「ばんだい餅」等も、囲炉裏を囲んでお楽しみいただけます。湯西川の郷土料理をどうぞご堪能くださいませ。

栃木県全蔵元の地酒が楽しめる「栃木地酒処 IKKON」
一杯の酒、または酒を酌んで、呑み交わすこと、「一献(いっこん)を傾ける」をコンセプトに県内の地酒をテイスティングし、自分好みの地酒をご堪能出来る「栃木地酒処」です。 また、お食事処へはお好みの地酒をお届け致します。囲炉裏を囲むご夕食と合わせてゆっくりと日本酒文化をお楽しみください。

【露天風呂】川風と湯けむり/眺めと湯の香り
春は芽吹きの新緑、夏には濃い深緑に包まれ、秋は燃える様な紅葉、冬には銀世界。自然との一体感を感じていただける露天風呂です。

【大浴場】のんびりとゆったりの湯
季節感溢れる湯西川の山々を眺める事が出来る開放的な大浴場です。 運が良ければ、早朝対岸に鹿や猿等、野生の動物が姿を見せる事もあります。

【檜の湯】木の香と湯の香
爽やかな檜の香りと木のぬくもりが心身ともに寛ぎに誘う檜風呂です。 まるで深い森の中を散歩している様な心持ちです。

【岩風呂】涼風と岩の湯
自然石をダイナミックに組み上げた野趣溢れる岩風呂です。 大きな窓から湯西川の大自然をパノラマでご覧いただけます。

【貸切風呂】滝見風呂 湯~湯~とひとりじめの湯(予約制)
ゆったりとした内湯+解放感溢れる露天風呂付きの貸切風呂です。 ご家族様やご夫婦様でのんびりとご利用ください。

趣が異なるお部屋でゆったりと【春の花見館~和室角部屋】
「春の花見館」の各階に1部屋ずつ、計3部屋だけの眺望のよい角部屋和室です。窓からは湯西川の美しい大自然を望むことができます。15帖の和室と4.5帖の次の間があり、ゆったりとしたお時間をお過ごしいただけます。

趣が異なるお部屋でゆったりと【春の花見館~洋室ツイン】
「春の花見館」の各階に1部屋の落ちついた色調のツインベッドのお部屋です。シックな寝具でゆっくりとお寛ぎください。大窓からは四季を通じて湯西川の大自然をお楽しみいただけます。夜は美しい森林のライトアップも眺めることができ、美しい湯西川の自然を満喫することができます。春の花見館は、エレベータも付いており、フロント、大浴場への移動も楽に行え、年配のお客様にも大変人気なお部屋となっております。

趣が異なるお部屋でゆったりと【秋の花見館~純和室】
「秋の花見館」にある、湯西川温泉の大自然を望む純和風客室です。10帖+広縁のお部屋からは自然林を望む事ができ、湯西川の季節の移ろいを間近で感じる事が出来ます。また、のんびりと書物を読む、執筆活動等、滞在型のご宿泊にも最適です。四季の移り変わりも感じながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。

趣が異なるお部屋でゆったりと【冬の花見館~モダン和室】
畳廊下を通って靴を脱いで入る、趣のある8帖以上の和室です。リーズナブルなお値段設定となっており、滞在型のご宿泊にも最適となっております。また、お部屋ごとに趣向を変えており滞在のたびにお楽しみいただけます。湯西川の自然と一体になれる和室で贅沢な時間をお過ごしください。 ※冬の花見館はお籠り宿の雰囲気を楽しんでいただくため大人のお客様のみご宿泊可能となっております

充実のアメニティ
化粧水や乳液、メンズ用スキンケアグッズなどをご用意しております。お部屋や各温泉の脱衣所にて、ご利用くださいませ。

おしゃれサロン「ときめきとロマン」でライトアップされた渓流に忘られぬ一夜を
お風呂上りに浴衣姿やスッピンで気軽にお立ち寄りいただけるナイトラウンジです。バーテンダーがお客様のお好みにあわせて一杯ずつおつくりするカクテルや、当館オリジナルの季節をモチーフにしたカクテルを飲みながら気取らぬひと時を。ノンアルコールカクテルも多くご用意しておりますので、アルコールが苦手な方でも是非遊びにいらしてください。

旬の食材を中心にした懐石料理「湯西川平家懐石」
彩り豊かなお食事で旬の味覚をご堪能いただける、平家の雅を表現した当館オリジナルの懐石料理です。四季折々の食材を厳選し、海山を問わずその時期に応じた旬の食材を使ったお食事をお楽しみいただけます。何度お越しになっても常に新鮮な味わいをご提供致します。

健康的な朝ごはんで1日をスタート
朝の味わいの一重・地産のこだわりの二の重となっており、ご飯にぴったりのおかずをご提供しています。優しいごはんで、体を目覚めさせてください。

渓谷美広がるラウンジ 「旅人とお花畑」
四季を通して湯西川温泉郷の大自然をご堪能いただけます。夕刻より、ロビー対岸の深山がダイナミックにライトアップされた情景をお楽しみいただけます。
住所
栃木県日光市湯西川温泉601