カガミクリスタル
- トップ
- ブランド紹介
- 写真
クリスタルガラスのキラキラとした美しさをぜひご堪能ください。 カガミクリスタルではいろんな生活シーンを彩るガラス食器・花瓶・置物を用意しております。親しい方への贈り物にも最適です。また、ご自身へのご褒美には少し贅沢なグラスや花瓶もお勧めです。
東京都内には2つの直営店がございます。
中央区銀座6丁目にございます銀座ショップは、みゆき通りに面しており、泰明小学校の向かいです。
また、丸の内1丁目のパレスショップは、パレスホテル東京様の地下アーケードにございます。
カガミクリスタル おすすめポイント

KAGAMIのこだわり
最高級クリスタルメーカーKAGAMIの作る製品は、まさに「日本の伝統と革新」。
創業以来培ってきた技術力と、細部に目が届く表現力は、KAGAMIの誇り。
「KAGAMIを手にすることは日本を感じる事」と、すべての方々に思っていただけるよう、一つ一つ、心を込めて製造しています。

クリスタルガラスについて
クリスタルガラスとは、水晶のように透明なガラスという意味です。
精選された高純度の原料と、洗練されたデザイン、熟達した技術によって創り出された最高級クリスタルガラスは高い透明度を有し、美しい輝き、澄んだ音色が特徴です。
種類として、レッドクリスタル、カリクリスタル、バリウムクリスタル等があります。
公式SNS
カガミクリスタル おすすめポイント

KAGAMIのこだわり
最高級クリスタルメーカーKAGAMIの作る製品は、まさに「日本の伝統と革新」。 創業以来培ってきた技術力と、細部に目が届く表現力は、KAGAMIの誇り。 「KAGAMIを手にすることは日本を感じる事」と、すべての方々に思っていただけるよう、一つ一つ、心を込めて製造しています。

クリスタルガラスについて
クリスタルガラスとは、水晶のように透明なガラスという意味です。 精選された高純度の原料と、洗練されたデザイン、熟達した技術によって創り出された最高級クリスタルガラスは高い透明度を有し、美しい輝き、澄んだ音色が特徴です。 種類として、レッドクリスタル、カリクリスタル、バリウムクリスタル等があります。

江戸切子について
江戸時代後期、江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀屋久兵衛が手掛けた切子細工が今日の江戸切子の始まりと言われています。 町民文化の中で育まれた江戸切子は、江戸時代のおもかげを色濃く残し、優れた意匠や技法の数々は現代に至る180有余年もの間、途絶えることなく切子職人によって受け継がれてきました。 カガミクリスタルではさまざまな伝統の文様を基本に、新しい江戸切子の組み合わせや構成、新たな意匠による現代の江戸切子を作り出しています。そしてその江戸切子は、カガミクリスタルの切子士と共に、伝統工芸士の方々の協力を得て制作されています。