-
10分あれば作れる♡空き瓶でリードディフューザーをDIY!捨ててしまいがちな「空き瓶」を使って、自分だけの“リードディフューザー”を作ってみませんか♡材料はリーズナブルで、コスパも抜群!4つの材料だけで作れる、リードディフューザーの作り方をご紹介します。
-
3ステップで簡単!100均の石粉粘土で「アロマストーン」をDIY♡100均にある石粉粘土で手作りディフューザーが作れるんです。その名も『アロマストーン』。石膏に精油を染み込ませる芳香剤です。石膏風になる石粉粘土はアロマストーンDIYに最適!
-
いい女はお部屋もいい香り♡お手頃「リードディフューザー」7選蒸し暑いこの季節、部屋に入るといやな匂いがすることありませんか。そんな部屋だと気持ちも上がりませんよね。そこでおすすめなのが、スティックタイプのアロマ「リードディフューザー」です。火も使わないので手軽に始められるお手頃アロマをご紹介します。
-
プチプラで贅沢気分♡ドラッグストアで買えるディフューザー3選イイ香りを手軽に楽しめるディフューザーは、置いてあるだけでオシャレなお部屋に見せてくれるアイテム。そんなディフューザーを最近ではドラッグストアでもゲットできるのをご存知ですか?デザイン・香りともに質が高いのにプチプラでゲットできるドラッグストアディフューザーをご紹介します♡
-
イイ女は"香り"で印象づける♡脳がときめく「アロマオイル」4選自然派コスメが話題な昨今、人工的な香水が苦手な方にも安心な「アロマオイル」が大人気です。アロマといえばディフューザーなどで使われるものを想像しますが、現在は肌につけられるものも多くあります。今回は、人気アロマオイルを4選ご紹介します。
-
玄関やトイレに♡おしゃれな「スティックディフューザー」5選嗅覚を刺激する香りのインテリア「スティックディフューザー」で、殺風景になりがちな玄関やトイレを素敵に演出しませんか?
-
これがディフューザー!?売り切れ必至、可愛すぎるディフューザーに注目「かぐわし」という名前と、その佇まいも上品な和の雰囲気のアロマディフューザーに出会いました。熊本県・山鹿(やまが)で、手仕事から生まれたさまざまな日用品を扱うお店「ヤマノテ」のオリジナル商品で、地元の伝統工芸の技術が活かされています。どんなインテリアにも馴染む、素敵な逸品をご紹介します。
-
デザイン性もこだわって!おしゃれな「リードディフューザー」8選お部屋にルームディフューザーを置き、いい香りを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。一口にルームディフューザーといっても様々な種類のものがあります。そこで今回は、スティックを使用するタイプのリードディフューザーについてご紹介します。 nrbsh46svn
-
[ダイソー]「お花が色づくディフューザー」がかわいすぎる!100均アイテムとは思えない高級感♪ダイソーから続々とディフューザーが登場しています! 今回はお花が色づくとってもかわいいアイテムをご紹介させていただきます。
-
モテる女はお部屋からいい香り♡女っぷりを上げてくれる「ルームフレグランス」
-
おこもりにぴったり♡香りよし・センスよしの「お洒落ディフューザー」
-
これは事件だよ…ダイソーで見つけた“330円ディフューザー”がオシャレすぎて大問題DAISO(ダイソー )で売ってるプルザーブドディフューザーがオシャレ過ぎました。置くだけで部屋の香りも雰囲気も大変身しちゃう。とってもお手軽な値段なので、ぜひ暮らしの中に取り入れてみてください!
-
正真正銘の“オイル”とはこれ。ヘアサロン専売の「トラックオイル」はディフューザーにもなる最強アイテムでした
-
無印はディフューザーだけじゃない! “ちょっと意外な”アロマの楽しみ方お家でゆったり過ごすときに、癒される香りがあればもっとうれしくなりますね。そこでこの記事では、無印のアイテムをアレンジした、少し意外なアロマの楽しみ方をご紹介します。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
[ニトリ]まさにお値段以上!話題のストーンディフューザーは、香りの良さに加えてインテリアとしても超優秀
-
梅雨のジメジメ臭を解消!爽やか「ルームフレグランス」7選
-
香りにこだわりがある読者が選んだ!人気「ホームフレグランス&香水」はこれ♡気分を落ち着かせてくれたり、集中力を高めてくれたりする「香り」。ここぞ!というときに使う香水が決まってる、なんて方もいますよね。今回、ロカリ編集部は「香りやフレグランス」について調査しました。(回答数:534)。人気のホームフレグランスや香水についてもバッチリ調査したので、最後までご覧ください!
-
ダイソーの本気がすごすぎ!700円でも売り切れ続出の人気ぶり!イルミアロマディフューザー♡100円ショップマニアのmichill編集部員が、ダイソーでとんでもない商品を発見!卓上で使えるサイズのアロマディフューザーなのですが、なんと700円!しかも、ただのディフューザーじゃないんです。果たして、700円という価格はお得感があるのか…。実際に使用して、正直にレビューしていきます!