-
秋は赤×セミマットがキーワード♡使える新作リップ6選この秋のリップメイクは赤がマスト。そして、ツヤツヤしすぎずマットすぎない、セミマットが主流のようです。そこで、今季新作のセミマット赤リップをご紹介します。
-
唇を主役に♡春こそ使いたいセミマットリップ7選
-
さらさらセミマット肌仕上げの新ファンデーション「ケイト リアルカバーリキッド(セミマット)」が登場!
-
[新色レビュー]セミマット&高いUV効果! セザンヌの大人気フェイスパウダーに肌になじみやすい新色が登場2019年1月の発売以来、カバー力の高さとセミマットな仕上がり、高いUVケア効果が大人気の『セザンヌ UVシルクカバーパウダー』に、待望の新色が登場! 既存色「01 ライト」と「02 ナチュラル」の中間色で、ユーザーの「こんな色が欲しい!」という声に応えたカラーとなっている。今回は、『セザンヌ UVシルクカバーパウダー』人気の秘密を解き明かしながら、新色の色味をレビューしてみた!
-
[大人は肌から旬を取り込む]ツヤを感じる進化系「セミマットファンデーション」2022日々進化していくコスメやメイクを取り入れることで、洗練された大人な印象に!時代遅れ感を回避するためにも、メイクのアップデートは必須です。 特に大切なのは、肌質のトレンド。2022年後半はじわじわと「ツヤ感のあるセミマット」に切り替わりつつあります。陶器肌のようなスルンとした肌づくりが得意な進化した最旬ファンデーションをピックアップ!
-
プチプラでバズる予感♡イエベ・ブルベ別「ハイライトリップ」全色レビュー
-
セミマットなのにみずみずしい!マスクにつかない革命の軽うるマット!『セザンヌ』新作垢抜けティントリップマスクをしていても、垢抜けリップメイクをキープ! 色移りしにくいセザンヌのバズリップから、ソフトマットタイプが新発売。「マットリップが苦手な方にこそ使ってほしい」とブランドの自信作をチェック。 うるおいを感じるソフトマットリップで、リップメイクをアップデート!
-
2000円台のプチプラで、ベストコスメ級の肌になれるファンデはこれ!実力はお墨付きのベストコスメたち。でも、「高いのはそんなに気軽に買えないな」なんて躊躇してしまうこと、ありませんか。そこで『LDK the Beauty』が、お手頃価格でべスコス級の美肌が叶えられるアイテムがないか徹底調査しました。今回は、美しいセミマット肌が手に入ることで、2020年上半期ベストコスメに輝いた「SUQQU」に近い仕上がりのプチプラファンデを探しました。
-
美容マニアが選ぶ!秋の美肌を作る最強下地&ファンデ3選コスメやメイク、美容に関する事が大好きなコスメブロガーあやのです。皆さんは今年の秋冬の肌作り、どうしていますか?今年はツヤがありすぎない、ふんわりとしたセミマットな肌が流行しています。トレンドの肌の質感になれるアイテムを3つセレクトしてみましたので、ぜひ今っぽい肌メイクを楽しんでみて下さいね!
-
メイクの仕上がりを底上げする!マニア溺愛♡優秀ハイライター3選マット肌、セミマット肌、ツヤ肌…色んなタイプの仕上がりがありますが、やっぱり可愛いのはツヤ肌ですよね♡今回は私が愛用しているハイライターを3つご紹介します!
-
使うたびに愛着がわく本格レザー。2023春財布としてもおすすめのミニ財布リアルレザーにこだわり続けるBECKERによる、こだわりのレザーで仕立てた本革極小財布「BALIES」です。ヨーロッパのタンナー(皮革メーカー)が作り出すセミマットな質感と細やかなキメが特徴の牛革スムースレザーを贅沢に使用しています。
-
660円からデパコスまで!濡れ肌をつくる優秀「ハイライト」3選じわじわとセミマットスキンが流行りつつあるなか、じゅわっとうるんだツヤ肌も劣らず人気!夏の日差しに映える、ヘルシーなツヤ感が簡単にだせるハイライトをピックアップ! バームタイプやソリッドタイプのじゅわっとした輝きが人気です。プチプラのセザンヌ新作アイテムから、王道のデパコスまで3つご紹介します。
-
気温が上がるこれからの時期必見! エテュセからテカリや毛穴をカバーする『フェイスエディション(スキンベース)フォーオイリースキン』が新登場!エテュセの2021春コレクションから、トーンアップ&化粧崩れ防止効果のある化粧下地『エテュセ フェイスエディション(スキンベース)フォーオイリースキン』が登場! 明るく透明感のあるセミマットな仕上がりで、春ならではの軽やかな素材のファッションとも好相性。テカリや毛穴をカバーしてサラサラ肌をキープしてくれるだけでなく、SP35・PA++で紫外線防止効果もあるため、これからの季節にもぴったりだ。その使用感や仕上がりをさっそくレビュー!