-
もう手放せない♡バカ売れ中の除菌・消臭剤「A2Care」って?InstagamなどのSNSで人気を集めている「A2Care<エーツーケア>」についてご紹介していきます。不思議なネーミングですが、家庭で使える除菌・消臭剤なんです。人体にも優しいのが魅力。ぜひチェックしてみてください。
-
「家族の数だけニオイあり」。リビングにまず置きたい消臭剤は?家の中に漂うさまざまなニオイ。こうしたイヤ~な生活臭を一掃してくれるのが「消臭剤」です。置く場所によって使う製品も異なりますが、山のようにある製品の中から効果の高いものを選ぶのは難しいですよね。そこで今回は、ニオイ対策したい場所を3つに絞って、それぞれのスポットに合った消臭剤を探します。まずは、ニオイの宝庫でもある「リビングに最適な消臭剤」を見つけるべく、『LDK』編集部と臭気判定士が10製品をテストしました!
-
冷蔵庫の「生臭い問題」を解決する、最強消臭剤はコレです夏のクサイ対策特集、全6回のトリを飾るのは「冷蔵庫のニオイ」。ちゃんと冷蔵庫用の消臭剤を入れていても、なぜかニオう……。 それは消臭アイテムのチョイスを失敗しているからかもしれません。製品によっても消臭パワーは異なります。今回もいちばん消臭力の強いアイテムを探して、3製品を全力でテストしました。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
無香空間よりこっち! 最強の置き型消臭剤、見つけました洗濯物や料理、バス・トイレなど、家庭内はさまざまな生活臭が混ざり合っています。こうした生活臭の悩みに応える消臭剤も、多彩な種類が発売されています。今回はドラッグストアなどで手に入る置き型消臭剤30製品をプロと一緒にテスト。家中で使える最強の1本を探し出し、ランキングを決定しました!
-
[消臭剤]冷蔵庫のイヤ~な臭いの救世主はコチラ!冷蔵庫を開けた瞬間、ぷ~んと臭ったことはありませんか? ニオイ対策に効果的なのは消臭剤を置くことですが、専用の製品を置いていてもなかなかニオイは消えなかったりします。そこで今回は、冷蔵庫のニオイを消臭してくれる優秀な製品を探して10製品をテストします。テストの結果は評価の高かった製品から順にランキングで発表します。
-
ぎゃー臭っ! 靴を脱いだ瞬間広がる二オイの緊急事態。なかったことにできる消臭剤は?1日履いたブーツやパンプスを脱ぐ時、気になるのが足のニオイ。「私の足、臭いかも?」なんて心配しているあなた。ご安心ください。雑誌『LDK the Beauty』が足クサに効果的な足用デオドラントクリーム&スプレー、靴用消臭スプレーを探しました! 臭いものにフタはもうおしまい。足クサ防止のキホンも合わせてご紹介します。
-
[タイプ別]最強の柔軟剤を知ってますか?柔軟剤は、「香り」を重視したアロマタイプが人気でしたが、最近は「消臭」タイプや「無香性」タイプも人気です。そこで、タイプ別のオススメはどれか、検証しました!
-
「玄関がくさい……。」消臭剤では消えないニオイの元を徹底的に撃退する“3つの方法”玄関は家族やお客様が出入りする大事な場所。いつもキレイにしておきたいですよね。今回は玄関の嫌なにおいを防いで、ピカピカにする玄関の掃除方法を紹介します。
-
使い捨てカイロは使った後は消臭剤に!?捨てるものが多い年末に捨てる前に役立つ豆知識年末になると大掃除をしたついでにいらないものを処分することは多いですよね。でも処分方法がわからなくて困ってしまうようなもの、ありませんか?今回はそんな処分に困るものの処分方法や、捨てる前に再利用できる方法などをご紹介いたします。
-
意外と使える!冷凍庫に溜まっていく保冷剤の活用法5選
-
[柔軟剤]アナタのお家はどれ? おすすめランキング21選を公開!今どきの柔軟剤は、ふわふわになるだけじゃなく、いい香りが続くものや消臭してくれるもの、きちんと吸水してくれるものなど機能性に富んでいることが大事です。そこで今回は、話題の新製品や、「ソフラン」「レノア」などの人気定番を含めた16製品に、無香性タイプ5製品を加えた全21製品を『LDK』編集部が製品テストのプロと一緒に検証しました。毎日の洗濯に使いたい、本当におすすめできる柔軟剤の最新ランキングをお届けします!
-
生ゴミ、部屋干し…ニオイを撃退したい!この時期助かる「消臭&ニオイ防止グッズ」
-
おうちの印象は玄関で決まる!おしゃれママに学ぶ、素敵な玄関のマストアイテムおうちの第一印象を左右する玄関はおしゃれで爽やかに保ちたいもの。そんな玄関の気になる生活臭はどうしたら良いの?悩めるLOCARI世代のママたちを代表して、自宅のインテリアにも定評のあるおしゃれママに“素敵な玄関づくりのヒント”とおすすめアイテムについて聞いてみました!
-
置くだけ、入れるだけ!水周りが綺麗になる超優秀お掃除アイテム水周りのカビや臭いなどが気になる夏のお掃除に役立つアイテムを見つけました。新型の抗菌消臭剤を織り込んだという「ioria(イオリア)」のランドリーペレットです。医療現場に認められる高い除菌力・抗菌力があり、お掃除したいところに入れるだけ、置いておくだけでその場を清潔にし、消臭もしてくれます。
-
ジメジメ臭を消したい!梅雨時期も快適に過ごせる“優秀アイテム”15選湿度が高い梅雨は、フローリングがベタついたり、洗濯物が乾きにくかったり、排水溝や玄関の臭いが気になったり、不快なことが多く憂鬱ですよね。そこで今回は、梅雨を快適に過ごせる「優秀アイテム」を紹介いたします。エコな除湿剤、人気のサーキュレーター、気分もスッキリする消臭アイテムなどをピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
知ってた? 柔軟剤だけじゃ汚れは落ちないんです。今さら聞けない、きほんの「き」4選柔軟剤のCMでよく“アロマの香り”というワードを耳にしますが、今や香る効果だけでなく、「肌触り」や「消臭力」も求められるようになりました。柔軟剤の効果を十分に発揮するには正しく使うことが大前提ですが、どれほどまで適正に使えているかも気になるところ。そこで今回は、今さら聞けない柔軟剤の基本についてプロに伺いました。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
重曹水の100均での作り方&使い方!カビ落としや油汚れに効果あり重曹水とは、100均やスーパー、ドラッグストアで売られている「重曹」を水で溶いたもの。油やカビの汚れをよく落とすので、フローリングや台所、お風呂掃除に便利に使えます。さらには、消臭剤としての効果も!今回は、そんな重曹水の作り方と使い方をご紹介します。
-
[最新柔軟剤]16製品中ダントツ! 今のに満足していないなら即買い替えです柔軟剤は「ふわふわになる」だけじゃダメなんです。「いい香り」が続いて、「ニオイも消臭」さらに「きちんと吸水」してくれる1本が欲しい! そこでテストする女性誌『LDK』が、話題の新製品を含めた最新16製品を徹底検証。柔軟剤に期待する3拍子を見事に揃えた新ベストが見つかりました!
-
下駄箱が臭い!掃除したい時は「重曹」が効く簡単そうで意外と掃除のやり方がイマイチわからない玄関の下駄箱(シューズボックス)。 新聞紙を敷くとか消臭剤を置くとかしかやりようがないと思っている方も多いと思います。そこで今回は今までとは違う下駄箱の臭いや掃除のコツをご紹介します。
-
夏の救世主。匂いが気になるキッチン周りを消臭・抗菌出来る万能ミスト暖かくなると気になる排水溝や生ごみのにおい。しかし、キッチンに、香りでごまかす消臭剤を使うのに抵抗がある方は多いはず。そんな時には、天然精油から生まれた「IKONIH エッシェンシャルひのきミスト」が大活躍してくれます。キッチンだけでなく家中丸ごと使える実力とは一体…?