-
早く使えばよかった!シミもくすみもすっかり隠す「優秀コントロールカラー」年齢を追うごとにどうしても増えつつある、シミやくすみ。でも大丈夫!優秀なコントロールカラーを味方にすれば、トラブルをカバーしつつ透明感もプラスして、いつまでも美肌を演出することができますよ♡
-
自分にあったカラーで顔色変わる!「カラーコントロール下地」11選ベースメイクの基本となるのが化粧下地。顔色をきれいに見せたいなら、「カラーコントロール下地」を選びましょう。肌の色を補正し、肌悩みもカバーして美肌に見えます。今はマスクをしていますが、ちらりと見える肌がきれいなら好印象です。そんな「カラー下地」をプチプラorハイブラorナチュラル・オーガニックに分けてご紹介します。
-
そのコントロールカラー、合ってる?色ごとの役割を解説&おすすめ6選♡コントロールカラーを試してみたいけれど、自分に合うカラーが分からないという方も多いのではないでしょうか。コントロールカラーは素肌を隠すものではなく、足りない色を補って本来の肌をグレードアップさせる役割があります。今回は色ごとの役割とオススメのコントロールカラーを紹介します。
-
肌でなりたいイメージに近づける!コントロールカラーのススメアイシャドウやチーク、リップだけでなく、肌でも自分がなりたい女性像に近づけることができます。そのために必須なのが、「コントロールカラー」。 コントロールカラーとは一体なんのために使うのか?自分にはどんな色が合うのか?詳しく解説します!
-
肌悩みを自然にカバー♡優秀コントロールカラー7選メイクで肌悩みをカバーする時、ついファンデーションやコンシーラーを重ねてしまうという方も多いのではないでしょうか。ですが、それだと厚化粧になってしまったり、崩れが心配になりますよね。そんな時、コントロールカラーなら自然に肌を美しく見せてくれますよ。
-
ピンクのコントロールカラーの使い方とおすすめ8選顔色の悪さやくすみなどをカバーし、華やかに仕上げるピンクのコントロールカラー。使い方のコツとおすすめアイテム8選を美容ライターの上田麻里さんが解説。効果的な塗り方から自分の肌に合わせた選び方まで、ぜひチェックしてみて!
-
イエローのコントロールカラーの使い方とおすすめ8選肌の赤みや色ムラをカバーするイエローのコントロールカラー。使い方のコツとおすすめアイテム8選を美容ライターの上田麻里さんが解説。効果的な塗り方から自分の肌に合わせた選び方まで、ぜひチェックしてみて!
-
厚塗りを防いで崩れを防ぐ!「コントロールカラー」の使い方徹底解説メイク崩れが気になるこの暑い季節、少しでもファンデーションを重ねると、すぐにドロっと崩れてきます。 ナチュラルに仕上げて崩れを防ぎたいけど肌トラブルも気になる!そんな方に手に入れて欲しいのが「コントロールカラー」。今回は、コントロールカラーの使い方や色の選び方など徹底解説します!
-
[連載]−5歳肌!大人のベースメイクは「コントロールカラー」必須♡年齢を重ねるにつれ、なんだか肌悩みが増えてきた気がする・・・。そんな大人の悩みの救世主になってくれるのは、「コントロールカラー」です。いつものメイクに少しプラスして、−5歳肌を作りましょう♡ misia
-
くすみを飛ばして明るい肌に♡お悩み別「コントロールカラーベース」紹介ナチュラルな肌感がトレンドの今、ファンデーションを厚塗りするのは避けたいところ。とはいえ肌の悩みはカバーしたい…!そこで重要なのが、化粧下地を使ったベース作りです。
-
肌悩み別!下地に仕込むだけでなりたい肌がつくれる!優秀コントロールカラー3選コスメやメイク、美容に関する事が大好きなコスメブロガーあやのです。皆さんはベースメイクにコントロールカラーを使用していますか?コントロールカラーを使用することで、くまやシミ、肌の赤み、くすみなどの様々な肌悩みを解決することが出来ます。今回は、カラー別に得られる効果と、おすすめアイテムをご紹介します。
-
肌色補正で美肌を叶える!パステルカラーの下地テクニック♡パステル系コントロールカラーの下地が豊作な今年。でも実際はカラー下地の使い方について、あまりよくわかっていない…なんて女性も多いのではないのでしょうか?上手な使い方をマスターして、もっと美しい肌を手に入れましょう♡
-
プチプラでこの透明感。黄ぐすみ肌の強い味方「無印良品のブルー下地」透明感のある美しい肌は多くの女性の憧れ。しかし、加齢や生活習慣によって、肌はくすみがちです。黄みをおびたくすみ肌を、クリアな肌に変えるため、今回はプチプラなのに、信頼度抜群と話題になっている無印良品のコントロールカラーをご紹介いたします。
-
美容液91%配合! アディクションから、悩みに合わせて選べる4色のコントロールカラーが登場
-
アディクション 2022春新作ベースメイク『スキンプロテクター カラーコントロール』が大活躍の予感♡
-
アラサー必見!肌の透明感が手に入るコスメ、11連発女性なら一度は憧れる「透明感のある肌」。コントロールカラー効果のある化粧下地を使えば、メイクで透明感を演出できちゃうんです!今回は、プチプラからデパコスまで、ブルーとパープルの人気化粧下地11製品を集めて、メイクのプロと徹底検証!くすみを改善して肌をトーンアップする化粧下地を、おすすめ順にランキングでご紹介します。 西尾記代子/Test by LDK the Beauty編集部
-
これ1本あればOK♡保湿&肌色補正も叶えるBBクリームはコレ!1本あれば保湿と肌色補正が叶うBBクリームは、朝の時短メイクに欠かせないもの。今回は、ファンデーションいらずで簡単にメイクが完成するSNSでも人気のアイテムをご紹介します♡
-
《KATE(ケイト)2019新作》「スキンカラーコントロールベース」と限定セットが11/1発売!眉下地「ブロウラスティングベース」と「デザイニングアイブロウ3D」の限定色も!
-
あのイガリシノブさんのメイクブランド誕生! 『WHOMEE』に注目気になるコスメの開発秘話をお届けする「コスメラボ」。今回はWHOMEEの「フーミー ハイライトパウダー」「リップスティック(全5色)」「リキッドファンデーション」「コントロールカラーベース(全4色)」「クッションUVコンパクト」です。
-
大人肌の黄ぐすみカバー、下地を変えれば一瞬ですよ!化粧下地には、カラーコントロール機能つきのタイプがあります。「オレンジ化粧下地」は肌の黄ぐすみをカバーして、イキイキとした肌に仕上げてくれる効果が。今回は、市販の化粧下地5製品を徹底比較して、仕上がりがキレイで崩れにくいものを探しました! 西尾記代子/Test by LDK the Beauty編集部
-
透明感はお金で買える!パープルカラー下地11選「透明感」のある肌憧れますよね。パープルのコントロールカラーを下地に取り入れれば簡単に透明感溢れる肌が手に入っちゃうんです🌟プチプラ多めで人気のパープル下地を紹介します! Nanase Oshitani
-
生後6か月から使用できるノンケミカル製品も! 進化するUVケアアイテム10選使うほど美肌になれるハイスペックUVケア。ここでは、ノンケミカルUVケアやカラーコントロールUVケア、コンパクトUVケアを、美容ジャーナリスト・小田ユイコさんが紹介。