-
お肌の曲がり角に♡レトロコスメ『ドルックス』ブームが再燃中!昭和7年生まれのロングセラー『de Luxe(ドルックス)』。最近、ブームが再燃しているのをご存知でしょうか?薬局に行けば、陳列台にひっそり並び、どれも600円~800円のリーズナブルなお値段。その魅力ともち肌作りのポイントをご紹介いたします。
-
全部買っても5,500円以下!薬局で買える“癒やしアイテム"10選疲れが取れない時、頼りになるのが薬局。癒しアイテムがたくさんある薬局で、特にオススメしたい高コスパなアイテムを厳選しました。全部買っても5,500円以内なので、ぜひ試してみてください。
-
薬局で買えるやつ!LDKが選んだクレンジングベストは?メイクをする人には欠かせない「クレンジング」。SNSで人気だから、安いからなどなんとなくで選んでいる人も多いのでは? そこで今回、雑誌「LDK』が2000円以下の人気クレンジング15製品を比較。メイクをスッキリ落として肌にやさしい、高評価だったおすすめの4製品を紹介します!
-
薬局で買える救済コスメ!マツキヨ「ヒルメナイドクリーム」が超優秀って知ってる?
-
うねり、広がり、なんとかしたい!すべて薬局で買える「ヘアケアアイテム11選」湿度が高くなる梅雨の時期、いつも以上にうねりやクセがひどい!という方も多いのではないでしょうか。そんな悩みも、ドラックストアで簡単解決!ドラックストアなら、気軽に買えてお手頃価格なのも嬉しいですよね。雨の日もスタイリングが楽しくなる髪にしてみませんか?
-
ドラッグストアで買えるルームフレグランスおすすめ8選♪薬局でGETいい香りで部屋中を包み込んでくれる「ルームフレグランス」。 おうち時間を癒してくれるだけでなく、急な来客にも対応できて重宝しますよね。 ただ、ルームフレグランスにもさまざまなタイプがあり、効果にも違いがあるので、どれを選べばいいか分からないという女性も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、薬局やドラッグストアで気軽に買えるおすすめのルームフレグランス【タイプ別】をご紹介します。
-
薬局でどれ買う? ボディクリーム、この冬LDKがおすすめするのは…秋冬になると体の粉ふき乾燥肌が気になる! そんなお悩みには油分が豊富なボディクリームで素肌の水分をガッチリガードしておくのが正解です。そこで、雑誌「LDK」がドラッグストアで買える人気のボディクリーム12製品を比較。高評価だったおすすめ4製品を紹介します。
-
これ薬局でバズってたヤツでは…?ダイソーで買えるって奇跡!200円でも安すぎる神アイテムいよいよ肌の乾燥が気になる時期に突入。保湿クリームをお探しの方は多いのでは?いつも通りダイソーをパトロールしていたら、あの薬局でバズっていた人気商品に激似のクリームを発見!ダイソーで出会えるとはみじんも思っておらず、見た瞬間カゴに入れちゃいました。秋冬の季節の必需品になること間違いなしな商品ですよ♪
-
スーパーや薬局のセールでつい買ってしまう…。買い物グセを克服するコツ整理収納アドバイザーのkazukoです。せっかく張り切って家を片付けたけど、数カ月後にはリバウンド……。そんな方は、ずばりモノを増やす習慣があるのではないでしょうか? モノを増やす習慣で一番多いのは、やはり買い物です。いくらモノを手放しても、モノが増える無限ループを断ち切るために、買い物グセをやめる必要があります。モノを増やす買い物のクセに当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
-
辻希美、寝付けなくなり薬局へ行くも「ダメでしたね…」不眠の悩み明かす成長期の頃も、多忙で睡眠不足な生活をしてきたと話す辻希美さん。勧められたアイテムを試すも…。
-
薬局で買える神コスパ!いつものケアにプラスできる”植物幹細胞”コスメ3選
-
ウソ、これ薬局で買えるの!?[新ヘアマスク&ミルク]「美容マニアも沼った♡」「美髪レベルを更新」
-
薬局じゃなくてカフェなんです。薬品棚にはコーヒー豆、調剤室はキッチン…奈良の街角に素敵なお店み〜っけ!
-
夏のお悩み三拍子ケアに♡キールズで「美白・保湿・UV対策」が叶うBEST31851年ニューヨークのイーストビレッジに調剤薬局(アポセカリー)として誕生したキールズ。天然由来成分と皮膚科学といった先端テクノロジーから生み出されるアイテムに、ファンも多いブランドです。そこで今回は、夏にキールズデビューするのにぴったりのおすすめコスメをご紹介します!
-
今すぐダイソーへ急げ!2度と見たくないアレとお別れ♡ほっとくだけで対策できる夢のグッズ家で遭遇したくないアレ…。たくさんある殺虫剤の中で特におすすめのグッズが設置型タイプ。薬局などでよく見かけますがついにダイソーで、バルサンの設置型殺虫剤を発見しました!しかも110円(税込)なのに嬉しい機能が付いていて、すぐダイソーのアイテムに乗り換えちゃいました♪ぜひ参考にしてくださいね。
-
その飲み方大丈夫!?薬剤師が教える!間違えがちな痛み止めの飲み方薬剤師の三上彰貴子です。友人から、薬局で質問しにくいからと時々プライベートでの相談を受けます。その中で、痛み止めに関する内容がとても多いので、まとめてみました。