-
フライパンでさんまの塩焼きを極上の味に。グリルがなくても大丈夫!さんまの塩焼きはグリルじゃないと上手にできないと思っていませんか?アルミホイルやクッキングシートを使えば、フライパンでもおいしく作ることができるんです。しかもあと片付けが簡単!そこで今回はサンマをフライパンで簡単に焼く方法をご紹介します。 yunami.
-
“汚れない”から試したい! 魚焼きグリルの“新”活用法とは?複数のおかずを作るとき、コンロが汁物の鍋や他のフライパンで埋まっているときに便利なのがグリルパン。魚焼きグリルの掃除が面倒な方にもピッタリ。上手に使いこなせば時短にもなる上、そのまま食卓に並べられるからうれしい。見た目も良く、洗い物も減らせるんだから片付けもラクちんです。今回は、実用性もありおいしく調理できるグリルパンおすすめ4製品をランキング形式でご紹介! 加藤 真也/Test by LDK編集部
-
太っ腹!「つばめグリル」総料理長が教える「お店の人気ハンバーグ」おうちで簡単レシピ公開こんにちは、洋食レストラン「つばめグリル」で『ハンブルグステーキ』を口にするたびに、普段言い慣れていないからちょっと照れてしまうヨムーノ編集部です。
-
焼くより繊細!グリルの正しい使い方&オーブンとの違い料理でよく使われるグリル。でも実はグリルの定義があいまい、ということはありませんか?グリル=焼くは間違いではありませんが、グリルは焼き方のひとつです。グリルとはどういう焼き方なのか、グリルを使う際のポイントやおすすめの料理をご紹介します。 kinako
-
揚げなくてもサクサク&ふっくら! メンチカツを魚焼きグリルで作る方法
-
これ、本当に220円ですか…?ダイソーにオシャレで優秀な“グリルプレート”がありました!DAISO(ダイソー)で見つけた「取手付きグリルプレート」がとっても優秀でした。熱に強くレンジやオーブンがOK!使い方が簡単だし、後片付けも超〜楽ちんです。お値段200円+税。
-
魚焼きグリルのお悩みがガチ解決!キャンドゥ『グリルっ子』で爽快キッチン100円ショップ・キャンドゥのグリル敷石を使ってみました!お魚好きの方、これ…オススメです。
-
かわいくて男前♡BRUNO新作「トースターグリル」を一足お先に徹底検証BRUNO(ブルーノ)から2017年10月に「トースターグリル」が新登場。10月2日より予約販売が開始しました!トースターとグリル機能が一体化、さらにトップオープン式でトースターにのせたままラクラク調理が可能なトースターグリル。一足お先に徹底検証しちゃいました♡
-
グリルドサーモンプレートの作り方油を使わず、ヘルシーにグリルしたサーモンには、グリークヨーグルトで作ったソースを。タルタルソースのような濃厚さを適度に感じられつつも、カロリーダウンが叶います。芽キャベツはそのままでも、食べやすく1個を4等分に切っても◎。冷蔵庫で3〜4日は保存できるので、多めに作ってストックしておくといいでしょう。
-
[ニトリで買ってよかった]魚焼きグリルで料理レパートリー増えるの巻おなじみの人気ショップには製品があふれ、どれを選べばいいかわからないですよね。そこでテストする女性誌「LDK」が、新作アイテムや殿堂入りグッズをプロと徹底検証。口コミではわからない本当のおすすめを紹介します。今回は、ニトリのキッチングッズから調理がラクになる人気ツールです。
-
スープやグリルで丸ごと食べよう♪「春キャベツ」の人気レシピ35選やわらかくてクセのない春キャベツ。豚肉と一緒に炒めたり、シンプルなサラダやおしゃれなパスタなどその食べ方はさまざま。この記事では、葉から芯まで春キャベツを存分に味わえるレシピを35選ご紹介します。旬の味を心ゆくまで堪能してみませんか?
-
[お家じかん快適]“グリル周り100%ピカピカ”の掃除テク公開!面倒だから、とついつい後回しにしてしまいがちなキッチン周りのお掃除。気が付いたら頑固汚れが取れなくなっていた……というのはよくある話です。実はその汚れ、おうちにある洗剤や身近な道具で意外と簡単に落とせるんです!今回は、「グリル」「コンロ」「レンジフード」の頑固汚れ落としのテクニックとおすすめアイテムを紹介します。
-
グリル野菜ストックの作り方お好みでブロッコリーやカリフラワー、芽キャベツなどを加えてもOK。野菜はオーブンでじっくりローストすることで、甘みを最大限に引き出せます。食べる際はオーブンまたは電子レンジで加熱して。
-
グリルチキンとキヌアサラダの作り方鶏肉は塩、こしょうはもちろん、お好みのシーズニングで下味をつけても◎。キヌアは野菜でとった出汁“野菜ブロス”で炊くのがおすすめですが、手軽なコンソメスープでもOK。野菜ブロスは無農薬野菜の皮やヘタ、根元などを水と一緒に煮出したもので、ミネラルやファイトケミカルなどの栄養素がたっぷりです!
-
じわじわ欲しくなる〜![グリルプレート]魚焼きグリル対応・電子レンジOK・注ぎ口付「時短の神」
-
電子レンジにかけるだけ! 疲れた時の「手羽先のバーベキューグリル」そろそろお疲れが出てくる週の真ん中、水曜日。気力、体力ともに低下中の時に役立つお助けレシピが「手羽先のバーベキューグリル」です。材料と調味料を耐熱皿に入れたら、あとは電子レンジにおまかせ。ソファでひと休みしている間に、今晩のメイン料理の完成です。ほんのちょっと入れたタバスコが味のポイント。深みのある、大人も大満足の味わいに仕上ります。
-
魚焼きグリルを活用! パリパリ食感がやみつきな「手羽先」5選リーズナブルな肉の定番“手羽先”は、煮込みやグリルなど、いろいろとアレンジできる人気の食材。今回は魚焼きグリルで調理する手羽先のレシピをチョイスしました。メインおかずだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりですよ。
-
魚焼きグリルでこんがり調理♪ 直火でこうばしさが増す「とり肉料理」5選肉料理は直火で焼き上げるとよりこうばしさが増しますよね。そこで今回は、魚焼きグリルで調理する「とり肉料理」5選を紹介します。こんがりと焼き目がついたとり肉は、ごはんにもお酒にも合う絶品のメニュー。下味をよくしみこませて、ジューシーに焼き上げましょう。
-
コンロが足りない!1台4役の電気鍋「グリルポット」でおしゃれに解決♡BRUNOコンパクトホットプレートの姉妹アイテムとして発売された「グリルポット」は、1台で「煮る・焼く・蒸す・揚げる」の4役をこなす多機能な電気鍋。そんなグリルポットをおうちごはん編集部で使ってみました。お手入れや使用感など、使い勝手をたっぷりレポートします!
-
グリルにフライパンをイン!“ラクな魚焼き”の大正解なんです焼き魚には欠かせない魚焼きグリル。でも臭いや汚れがついて片付けが面倒なので、あんまり頻繁には使いたくないアイテムでもあります。しかし、そんな気持ちが一変しそうな魔法のフライパン「グリルパン」を発見! 魚も肉も思いのままに料理できるという真相を探るべく、LDK編集部が実際にテストした結果を本音でレビューします。 加藤 真也/Test by LDK編集部