-
とろーりチーズが食欲をそそる。簡単「さんまのパングラタン」のレシピ常備菜のさんまの蒲焼を使った、アレンジレシピをご紹介致します。今回は、とろっとしたチーズが食欲をそそる「パングラタン」の作り方です。さんまの蒲焼を使うので、和風のグラタンになります。ぜひ、作ってみて下さい。
-
あなたは少数派かも!?「目玉焼きに何かけてる?」大調査!卵をフライパンに割り入れて焼く。こんなにシンプルなのに、その食べ方は十人十色の目玉焼き。みなさんは目玉焼きに何をかけて食べていますか?みんなの王道を探るべく、約300人の女性にアンケートを実施しました。
-
モロゾフの新ブランド「ファヤージュショコラ」があべのハルカスにオープン!2015年11月4日(水)、あべのハルカス近鉄本店に“モロゾフ”の新ブランド「ファヤージュショコラ」がオープンします。モロゾフ自慢のロングセラー商品とチョコレートが生み出すハーモニーは贈り物にもぴったりです。
-
デートに♩表参道に新感覚スタイルの『レストラン&バーラウンジ』がオープン2015年10月8日(木)、表参道「青山セントグレース大聖堂」内に『新感覚レストラン』、『多国籍の人々が集うバーラウンジ』、『完全貸切利用可能なプライベートダイニング』がグランドオープン。3つの異なる空間に注目です♪
-
いつものレシピを焼くだけ!「焼きカプレーゼ」が超おいしいあったかいメニューが欲しくなってくる季節ですね。今回は前菜として皆さんに楽しんでいただいているカプレーゼを焼く「焼きカプレーゼ」のご紹介です。レシピは名前の通り焼くだけ!です。焼きカプレーゼならではの調理法もあるので参考にしてください!
-
ヒルナンデスで紹介された「絶対に使えるキッチングッズ」トップ10今回はヒルナンデスで紹介された、“楽天市場の売れ筋キッチングッズ”トップ10をまとめて紹介します。これらがあればあなたのキッチンライフがもっと快適になるかも!? この記事を参考に、お気に入りを探してみてください。
-
ホームパーティーにも最適!フリッターの海外アレンジレシピ7選旬の野菜や果物をふわふわの生地をつけて揚げる料理、フリッターは海外でも人気レシピのひとつです。 一口サイズで、ワインとの相性も良いのでホームパーティーでも頻繁に活躍するメニューです。ボリュームもあるのでおかずとしてもグッドですよ!
-
20分でOK!さくさくで美味「スイートコーンフリッター」のレシピ20分で出来るトウモロコシのフリッターを作ってみませんか?ほんのり甘くサクッとした食感でおやつにもなるし、おかずにもなる一品ですよ。合わせて食べると相性がよさそうなサラダのレシピもご紹介しますので一緒に作ってみてください。
-
使い方次第で技あり!生姜を上手に利用する海外レシピ7選生姜は生薬として、紀元前500年頃から使われていた記録があるそうです。その目的は食品としてというより薬用としてだそうで、昔から生姜の持つ秘めたるパワーは注目の的だったのですね。使い方により抜群の効果を発揮する生姜の海外レシピをご紹介します!
-
新たな抗ウイルス薬になるかもしれない、「バナナレクチン」って!?今、研究者たちの間で話題になっている「バナナレクチン」。重篤な疾患にも効果が期待できる抗ウイルス薬として期待されおり、このまま研究が進めばいずれはAIDSを治せるかも…!?そんなバナナレクチンに関するコラムを紹介しします。
-
驚きのダイエット法!青いお皿とテーブルクロスで体重が減る!?驚きのダイエット法!人間は青い食べ物が存在しない自然環境で食料を調達して生きてきたので、本能的に青は食べ物として認識しないみたいなんです。その結果、青い食べ物を見ると食欲が減退してしまうこともありますとか。
-
ハロウィンにも作りたい♩マクロビ風「かぼちゃプリン」のレシピマクロビオティック(通称マクロビ)は、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。今回は、そんなマクロビ風のスイーツを紹介したいと思います。
-
ギフトにも自分にも♩TORAYACAFEの『あんペースト』が人気和菓子の老舗『とらや』のカフェTORAYACAFEの『あんペースト』が今とても人気。トーストにもお菓子にも合うし、ギフトにもぴったりだと人気です。カフェで和と洋を合わせた新しいスイーツを食べたり、自宅でアレンジしてみたりできますよ。
-
新人ママは注意しよう!子供に悪影響な食事の習慣とは?子供の健やかな成長を願うのがママ全員の気持ちですよね。今回は子供に悪影響を与えてしまう食事の習慣についてご紹介したいと思います。子供の成長は6歳までの食事で決まるともいわれていますので、参考になさってみてくださいね。
-
料理初心者にもオススメ!必ず成功する簡単オシャレ料理厳選4選美味しそうな料理って「何か失敗しそう。。」と作る前から考えないようにしていませんか?今回は献立共有アプリ「コンダッテ」で普通の主婦/主夫の方が作られている日常の家庭料理の中から、美味しそうなものをいくつかご紹介♪
-
香川県「うみねこかしや」は金土日限定のこだわりお菓子屋さん香川県小豆島にたたずんでいる「うみねこかしや」は、金土日限定でオープンしている、こだわりのお菓子屋。クッキーやスコーンをはじめ、イートインスペース用のドリンクやケーキなどもあるので、お気に入りのお菓子でティータイムなんて良いですね。
-
料理で脳を活性化!?子供と一緒に料理を楽しもう!料理をしていると、子供が横から好奇心旺盛な目をしている事はありませんか?忙しいママとしては、刃物など危険がいっぱいだし、余計手間がかかりそう、と感じているのではないですか?しかし、「料理」は子供にとって良いことがいっぱいなんです!
-
デトックス効果抜群「梅炭」ジュースが気になる!その他の炭商品も紹介します。炭のデトックスが流行中ですが、中でも「梅炭」(うめずみ)のジュースが注目を集めているようです。どんなジュースなのか、また炭の効能を生かしたその他の商品も紹介します。炭に消臭効果があることは有名かと思いますが他にも効果があるんですね!
-
ポイントは温度調整!カブの煮くずれを防ぐ方法大きめに切って煮たときのサクサクとした食感が持ち味の野菜「カブ」。しかし、煮るとなかなかその食感を残せずドロドロしちゃう。。。そんな苦戦中のアナタにカブの煮崩れを防ぐ方法をご紹介します。
-
秋の味覚と相性バツグン!「おこわ」と「赤飯」はどう違うの?もち米を蒸籠で蒸して作る日本の伝統料理「おこわ」は、とりわけ秋の味覚との相性がバツグン。もっちりした食感と甘味は、子供も大人も大好きな味ですよね。ところで同じ製法で作られる「赤飯」とはどう違うの?さらに「おこわ」の対義語はあの食べ物だった。