-
肌を乾燥から守るために、効果が期待できる食べ物って何?お肌がカサカサして困ることはないですか?スキンケアも大事だと思いますが、食事でも改善できないものでしょうか。ということで、今回は肌を乾燥から守るのに効果的な食べ物をご紹介しますね。是非ふだんの食事に参考にしてみてください。
-
クッキーを食べると落ち込んじゃう?その真相は!?甘いものは疲れを取るから疲れてるときには食べよう!なんてうちの母親は言っていて私はすっかり真に受けて育ったわけですが(笑)どうもそうでもないみたいなんですよ^^;海外の記事からご紹介したいと思います。実は逆効果だったりして。
-
2015年ベスト・レストラン50が決定! - TOP10をご紹介♪世界各国の著名なシェフや有名レストラン経営者が一堂に会て、2015年「世界のベストレストラン 50」を発表する授賞式が2015年6月1日(月)ロンドン・ギルドホールにて開催されました。その結果を紹介します!
-
コメダに今年も季節限定の新作かき氷が登場!- 塩をかけるかき氷も☆コメダ珈琲店で、「かき氷」が期間限定で新登場。今年は3種類の新作です。おすすめのトッピングを全部のせするのが、コメダ流のおいしいかき氷の食べ方!
-
箱根ロマンスカーでパレタスの「スイカ×ロマンス」が味わえる♪2015年8月29日(土)から公開される映画『ロマンス』とアイスキャンディー専門店「パレタス」がコラボした、フローズンフルーツバー「スイカ×ロマンス」が2015年6月5日(金)にロマンスカー車内で限定発売!
-
食後の眠気の原因は炭水化物!防ぐ方法ってあるの?ご飯を食べた後は眠くなりますよね?これから一仕事ってときに睡魔が襲うと本当に困っちゃいますが...実は眠くなるのにはきちんと理由があって、それを防ぐ方法もあるみたいですよ。食事の仕方を見直して、睡魔をうまいこと撃退しましょう!
-
銀座コージーコーナーに「父の日」限定スイーツが登場♪銀座コージーコーナーで、2015年6月12日~21日の間、全国の生ケーキ取扱店舗で「父の日」限定スイーツ5品が登場します!
-
フレンチカフェ『アドニス ティ テーブル』が銀座にオープン♪レシピ本「美人を作るダイエットフレンチ」の著者、拳杉槙一氏が、美を創り出す食材と愛をパイに包むフレンチカフェ「Adonis T table」を2015年6月6日、銀座にオープンします!
-
ナポリスでヨーグルトスイーツピッツァ「ヨーグリー」が期間限定発売♪全国13店舗の「Napoli’s PIZZA&CAFFÉ」(ナポリス ピッツァ&カフェ)で、たっぷりみかんのヨーグルトピッツァ『ヨーグリー』が2015年6月5日(金)〜9月3日(木)までの期間限定メニューとして登場!
-
シナボンに夏季限定「ミックスベリーロール・オン・ザ・ゴー」が登場♡シナモンロール専門店「Cinnabon (シナボン)」が、夏季限定の新商品『ミックスベリー ロールオンザゴー』を2015年6月8日(月)から期間限定で新登場!
-
小樽洋菓子舗ルタオに彩り鮮やかな「スイーツちらし」が1000台限定登場♪小樽洋菓子舗ルタオで2015年6月1日から、スイーツで作るちらし寿司「スイーツちらし」が1000台限定で新発売!
-
「エクセ」にパティシエコラボの本格スイーツ待望の第2弾が登場♡2015年6月4日(木)から、エクセルシオール カフェで、パリで活躍中の新進気鋭のパティシエ「吉田 守秀氏」のブランドMORI YOSHIDAとのコラボスイーツ第二弾が登場します!
-
「ナポリ」に夏を彩る爽やか季節限定メニューが新登場♪全国の「PIZZERIA BAR NAPOLI」で2015年6月5日(金)から、『季節限定2015夏のおすすめメニュー』が発売開始!
-
八重洲地下街が50周年!注目の「500円ランチ」は見逃せない♡東京駅八重洲地下街が2015年6月1日に開業50周年を迎えました。様々なイベントが開催されますが、その中でも館内のレストラン約24店舗が提供する注目の「500円ランチ」は見逃せません!あの名店ランチも限定で500円♪
-
知ってましたか?ヨーグルトは食べるタイミングが重要!ヨーグルトは朝ご飯に食べる方も多いと思います。ヨーグルトにフルーツなんて朝に最適♪って感じですがそれは違うようですよ。食べるタイミングで得られる効果も違うそうです。へぇ~そうだったんだ!という目からウロコの真相?についてお話します。
-
アメリカの「ナショナルドーナツデー」今年は6月5日に開催!アメリカでは毎年6月の最初の金曜日は「ナショナルドーナツデー」としてお祝いされて、いくつかのドーナツチェーン店では無料でドーナツが配られるようですよ。いいな~(笑)しかしどうしてそのようにお祝いされるようになったんでしょう?
-
日本一美味しいわらび餅「ぎおん徳屋」− はあちゅうグルメ −京都にしかないと思っていた、日本で一番美味しいと思っている「わらび餅」が原宿にもあったんです!それは食べるしかないですよね!ただの「わらび餅」だと思ったら大間違い。食べている間に少なくとも3回は歓喜の瞬間が訪れます!
-
鴨南蛮、南蛮漬けの「南蛮」っていったいどういう意味?チキン南蛮とか鴨南蛮とか...日本料理だけど「南蛮」ってどういうことなんでしょう?海外の料理に起源があるのでしょうか?ということで、今回は「南蛮」の意味についてさぐってみたいと思います。意外な日本の歴史についてもわかっちゃうかも?
-
冷凍した野菜のほうが栄養が摂れるってホント?野菜は生のままできるだけ食べたほうがいいんでは?と思っている方が多いのではないでしょうか。しかし、そうとも言えないようですよ。イギリスのニュース記事からご紹介しますね。ホントに冷凍したほうが野菜は栄養分が摂取できるんでしょうか?
-
写真で食事のカロリーがわかってしまう?−米Googleの挑戦!−今やネット社会で、「こんなことまでできるようになったんだねぇ」とちびまる子ちゃんのように(?)感心してしまうわけですが、アメリカのGoogle(グーグル)で、このほど新しいアプリの開発を進めていることがわかりました。ご紹介しますね。