-
栄養士考案!手軽にできる「サラダチキン」の作り方ダイエットや運動をしている人に人気の「サラダチキン」。実はこの「サラダチキン」は、自宅で簡単に作れて、作り置きできる優れもの。そこであすけん管理栄養士考案の「あすけん流サラダチキンレシピ」をご紹介します。
-
マニアも唸る進化!ハーゲンダッツ・新マカデミアはリピート必至の幸せな口どけハーゲンダッツの定番フレーバー「マカデミアナッツ」が20年ぶりにリニューアル!より贅沢な食感を楽しめるフレーバーへと改良されました。多くのコアファンをもつその味がどう変わったのか……マカデミアナッツ愛にあふれる私、編集部員Aがお伝えします。
-
え、あれもこれも!? 4月から「値上げされた食品」まとめ2016年4月1日から、多くの食品が値上がりしたのをご存知でしょうか?実は、毎日の食卓に上がるような身近な食べ物が値上げしているのです。一体なにが値上げしたのかを知ることで、安売りのタイミングを逃さないようにチェックしてくださいね。
-
モチモチ麺がたまらない!「ナポリタンうどん」のレシピ「ナポリタン」というと、もちろんパスタを想像しますよね?今回はそのパスタをうどんに変えた「ナポリタンうどん」のレシピをご紹介。実はこの組み合わせ、とっても合うんです。もちもちのうどんの食感がたまらないこのメニュー、ぜひお試しください!
-
イタリアミラノで大人気の「スポンティーニ」がメニュー大幅リニューアルミラノ発の人気店「Pizzeria SPONTINI(ピッツェリア・スポンティーニ)」のカスケード原宿店、渋谷モディ店が2016年4月よりメニューを大幅リニューアル。セットメニューやトッピングの種類も増え、自分好みの組み合わせが楽しめます。
-
さっぱり爽やか!銀座コージーコーナーに「清見オレンジ」のデザート新登場銀座コージコーナーの、旬のフルーツを使った人気のメニュー「旬のフルーツ直行便」シリーズに「清見オレンジ」が新登場!愛媛県産の清見オレンジはジューシーでまろやかな味わい。今だけ楽しめる季節限定のおいしさをこの機会に試してみてはいかが?
-
健康作りに役立つ「ウォールナッツオイル」の効能とは?活用レシピも紹介「ウォールナッツオイル」が健康面で高い効能を持つとされ、注目を集めています。ウォールナッツとは、日本語で“くるみ”のこと。どのような効能が期待されているのか……今回は、ウォールナッツオイルの効能と活用レシピをまとめました。
-
銀座コージーコーナーからこだわりの贅沢「Wシュークリーム」が新発売!銀座コージコーナーで人気のおやつシリーズから新作のシュークリーム2種類が発売されます。今回発売されるのは、ちょっと贅沢なダブルクリームのシュークリーム。いちご生クリームとカスタードの春らしい味わいは、お花見にもぴったりなスイーツですよ!
-
新茶のおともに。「祇園辻理」から宇治抹茶を贅沢に使ったひとくちあられ新発売京都の名店「祇園辻利」といえば、お茶やお菓子が有名ですが、新茶の季節に合わせて新しいお菓子が登場します。今回登場したひとくちあられ「抹茶愛楽麗(あられ)」は、祇園辻利初の甘くないお菓子になっています。ぜひみなさんも味わってみてはいかが?
-
「ピーナッツオイル」の効果とレシピまとめ!クセがないのでおいしく健康を実感ピーナッツオイル(落花生油)をご存じですか?昨今のオイルブームを受けて愛用する人が増えているオイルのひとつ。健康・美容によいだけでなく、クセが少ないので使い勝手もよいオイルです。今回は、ピーナッツオイルの効果やレシピをご紹介します。
-
コツは「握り方」じゃなかった!ふっくら美味しいおにぎりの作り方。自分で握ったおにぎりって、専門店のものとなにか違いますよね。やさしく握ったつもりでも、米粒がつぶれて固くなってしまうし、味もイマイチぼやけているような……。お店のようにふっくら仕上げ、味もバッチリ決めるコツはいったい何なのでしょうか?
-
「アーモンド」の効果がすごい。1日25粒でやせる、きれいになる!ナッツの健康効果に注目が集まる昨今、栄養豊かなアーモンドがやせる!きれいになる!と人気です。なぜ、アーモンドにそのような効果が期待できるのでしょうか?アーモンドの栄養や効果的な食べ方などをまとめて紹介します。
-
オーブントースターで作れちゃう「餃子の皮タルト」のレシピうっかりあまらせてしまいがちな、餃子の皮。実は餃子を作る以外にも使い道があるんです!今回ご紹介するのは、なんとタルトに変身してしまうレシピ。作るのが難しそうに思えるタルトですが、餃子の皮を使えば簡単にできるんですよ。ぜひ作ってみてください。
-
焼かずに絶品!「イチゴチョコタルト」のレシピさくっとした生地となめらかなクリーム、新鮮なフルーツの組み合わせ。タルトが好き!というかた、多いですよね。おいしいけれど、作るにはちょっとハードルが高いと感じてしまうかもしれません。でもこのレシピなら大丈夫!簡単に絶品タルトができますよ。
-
食べてびっくり!「スコップコロッケ風スイーツ」の作り方今日はエイプリルフールですね!一見おかずなのに、食べてみたら甘い!?「スコップコロッケ風スイーツ」を作って友達やお子さんをびっくりさせてみませんか?甘さ控えめでなめらかな食感なので、甘いものが苦手な方もおいしく食べられます。
-
シェアしたい!ローストビーフがたくさん挟まったながくて大きなビーフサンド♩大きなバケットを用意したら、ローストビーフ・お好みの季節の野菜をたくさん挟んで、みんなが驚く大きくて豪華なサンドイッチを作ってみて下さいね。もちろん1人では食べきれないサイズなので、お友達や家族と仲良くシェアして食べてください。
-
名古屋でうわさのカフェ「S-5104」でこだわりコーヒーをいただこう愛知県名古屋市に昨年オープンしたばかりのカフェ「S-5104」は、本格的なコーヒーをおしゃれな店内で楽しめるとうわさのカフェ。
-
小麦粉を常温保存すると虫がわく!? 正しい保存法と期限切れおすすめ活用法これから暖かくなるにつれて悩むのが食品の保存。保存法を誤ると、食品が傷む原因になります。たとえば小麦粉。きちんと袋を縛っていても、虫がわいてしまうことがあるんです。いったいなぜ?その理由と小麦粉に最適な保存方法をご紹介します。
-
可愛らしい落ち着くカフェ、京都「喫茶ムギ」二条駅から徒歩9分ほどのところにある小さい可愛らしいお店が「喫茶ムギ」です。雑貨も販売しており、料理も全てひとつひとつ丁寧に作られていて味も抜群。どこか懐かしい落ち着いた雰囲気の京都の街並みにピッタリの素敵なカフェです。
-
食べるたびに癒される!「ぐでたまちぎりパン」のレシピ流行りのちぎりパンとぐでたまのコラボレーション!食べるたびに癒される「ぐでたまちぎりパン」をつくってみませんか?今回は、シンガポールの人気料理ブロガーBento Monstersさんのレシピからご紹介します。ぜひつくってみてくださいね。