冬の足元どうしてる?
毎日着る服。どのように決めていますか?わたしの場合その日に着る服を決めるとき、絶対着たい1枚をまず決めます。
それに合わせて他のアイテムを足していく感じでコーデを組んでいます。着て鏡を見ておかしくなければ終了。ダサいぞ…となれば変更していきます。
納得のいくコーデが組めたらそれに合わせてバックやアクセサリー類を決め、靴は最後に決めています。
靴のみ玄関でさっと履いているので、靴を履いたトータルコーデを鏡で見ないまま出勤することが多くなってしまいます。
そうすると、今日の格好に全然この靴合ってなかった…なーんてミスを犯すことが度々あります。
せっかくオシャレしたのに今日の格好にこの靴失敗…(泣 )ってことを防ぐために、同じ格好で靴だけ変えて比較検討してみたいと思います!
今回使用するアイテムはこの子達

写真左から
ビットローファー/SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH
ショートブーツ(7cmヒール)/sesenta
バレエシューズ/SVEC
どのアイテムもシンプルで定番なデザインのものです。カラーは全てBLACKで統一しています。
SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCHのビットローファーは昨年のもので現在では既に完売していますが、SVECのバレエシューズとsesentaのショートブーツは現在も販売しています。
今年何を履けばいいか悩む方、このタイプの3足があれば大抵のコーデに対応していけるのではないかと思います。
欲を言えば薄めのGLAYやBEIGEがあるとワントーンコーデの際にも対応できます。
では早速履き比べてみましょう!
比較①BLACK×デニムのハンサムコーデに合う靴は?

※モデル身長:160cm
ハンサムコーデにはやっぱりローファーが1番合います。
リボンのついているバレエシューズは可愛すぎてしまい合いませんでした。