無料の会員登録をすると
お気に入りができます

略奪しちゃう…?彼に好きな人がいても「彼女になれる方法」4つ

好きな人に好きな人がいる……このシチュエーションでは略奪しかありません。でも、無理やり横取りするようなやり方はNG!彼の気持ちが自然と変わるようなアプローチ法があるんです。ただし、彼が既婚者でないパターンに限ります!

文・沙木貴咲

恋愛メンタルアドバイザーの沙木貴咲です。好きな男性が自分以外の女性のことを想っていたら、どうしますか? 諦めるしかないと考える人も多いでしょうが、それでも彼女の座を狙うことは可能です。恋心を手放す努力をしなくてもいい場合があるんです。

地道に誠実に、時間をかけて!

picture

好きな人の心が自分以外の女性に占められているなら、そこに果敢に入り込んでいく勇気が必要です。あからさまに拒否されるなど、完全に失恋していないのなら、彼女になる可能性は残っています。

ただ、人の心を変えるのは容易ではないので、地道に誠実に自分の魅力をアピールすることが大事。一発逆転を狙おうとすると、かえって失敗するはず。時間をかけて彼との間に信頼関係を築き、振り向いてもらうようにしましょう。

攻略1:敵を知る! 好きな人の好きな人を詳しく聞き出す

picture

好きな人を振り向かせるには、敵を知らないことには始まりません。「○○君の好きな人って誰?」「彼女さんってどういう人?」など、世間話をするノリで聞き出しましょう。

ただし、いきなり質問しても彼は面食らうはず。自分の恋バナをして、話の流れを作ってから聞くと良いかもしれません。

攻略2:彼の不満や悩みを聞く役になる

女子にだって、男友だちに彼氏の相談をしていたら心変わりした……という話はよくあります。気になる彼の彼女に対する不満や、片思いの女子に対する悩みを打ち明けてもらいましょう。恋の相談を受けることで信頼してもらえますし、それまで以上に仲良くなることもできるはず。

また、彼の本音を聞く中で、満たされていないことが必ず見えてきます。それを把握して、「あの子にはムリだけど、私なら満たしてあげることができる」と、さりげなくアピールするのは効果的なアプローチでしょう。

攻略3:自分の魅力をアピール

picture

彼の好きな人や、彼のことを聞きだすだけでは、二人の間に恋は始まりません。自己アピールも忘れずに!

この時、押しつけがましく「私ってスゴイでしょ?」と見せつけるのは、逆にマイナスイメージを与えるはず。あくまでさりげなく。彼の好きな人ができないこと・苦手なことをサラッとやってのけると、彼は「おっ!」と思うはずです。

攻略4:関係が進展したなら告白もアリ!

たとえば毎日LINEして、何度も二人きりで会う状態になれば、彼もそれなりの好意を抱いていると考えていいでしょう。ただの友人や同僚とは毎日LINEしたり、二人きりで頻繁に会ったりはしませんから。脈アリと見ていいのでは?

こうなったら、告白もアリ。彼に好きな人がいることは当然知ったうえで、それでも好きだと、本音をストレートに伝えてみてください。気取らずに本心をそのまま語ることで、彼の気持ちが変わるかもしれません。

諦めたほうがいいパターンは1つだけ!

相手が既婚者だった場合は、残念ながら諦めたほうがいいでしょう。既婚の彼を略奪するのは、ハードルが高いだけでなく、リスクも高くつきます。たとえ彼を奪うことができても、妻から慰謝料を請求されたり、周囲から後ろ指さされたりと、不倫の代償は計り知れないはず。深い関係になる前に恋心を手放すのが賢い選択です。

絶対にやっちゃダメ!彼をガッカリさせること

自分の魅力をアピールするとき、「アナタの彼女はできないだろうけど、私はできるの」という比較をするのはNG。内心にくらしく思っても、彼の好きな人を絶対に悪く言ってはいけません。自分にとってはライバルでも、彼にとっては大切な人ですから。「そんなことを言う人だとは思わなかった」と失望されてしまいます。

また、彼の好きな人と顔見知りでもない限り、直接的な接触はしないこと。SNSで関わるのもやめたほうがいいでしょう。ライバルと思うだけに、意地悪なことを言う可能性があります。またそれが彼に伝わったら、ガッカリされるのは必至。自分の好きな人に嫌がらせをする女、という不名誉な肩書がついてしまいます。

できるだけのことはやる!

picture

人の気持ちを変えるのは簡単ではないので、やるだけのことをやって、それでもムリなら潔く諦めましょう。悔しいかもしれませんが、やり尽してダメだとわかれば諦めやすくなるはず。

また、成就が難しいシチュエーションだとしても、彼が既婚者でない限りは、可能性を捨てないで。時間をかけて地道に信頼関係を築いていくと、彼の彼女になる可能性が一気に膨らむかもしれません。焦らずに!

©Vasyl Dolmatov/gettyimages
©Maksym Azovtsev/gettyimages
©milosducati/gettyimages
©LightFieldStudios/gettyimages

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ