無料の会員登録をすると
お気に入りができます

詰め替える?替えない?収納のプロ直伝「ラク家事のために詰め替えたほうがいい3つのモノ」

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。ブログやインスタで見るおしゃれな家。実は、生活感のなさの秘訣は見えている範囲の「パッケージの有無」だったりします。インテイリアセンスがある人のお家は洗剤などを入れ替えて上手に生活感を隠しているんですよね。とはいえ、「じゃあ生活感を隠すために全部詰め替えちゃえばいいんだ!」と頑張りすぎてしまうと結局は面倒になって続かないなど失敗の元に。大切なのは詰め替えるものと詰め替えないもののメリハリです。今回は整理収納アドバイザーが実践している「詰め替えるモノ、詰め替えないモノ」の基準を解説したいと思います。

1.袋ものは詰め替える

例えば片栗粉やお塩、砂糖など一般的に袋に入れられて販売されているもの。これは使うたびに袋を開けたり、使い終わったら輪ゴムで閉じるなど出し入れに手間がかかります。

そのうえ袋を開けたり閉じたりする際に中身がポロポロとこぼれ落ちることも。

こういった「袋もの」の商品は詰め替えたほうが使いやすくなるので詰め替えがおすすめです。

picture

我が家ではお塩、砂糖、片栗粉やほんだしなどの調味料はニトリの保存容器に入れ替えて使っています。

この保存容器は湿気にくいので食品関係におすすめです。

picture

他にも、鰹節や出汁用昆布、麦茶なども袋のままだと使いにくいもの。こちらはセリアの蓋が立つ保存容器に入れて収納しています。

picture

朝食に欠かせないシリアルも袋から詰め替え。袋から詰め替えることで子供でもこぼすことなく扱いやすくなりました。

こちらは収納する棚のサイズに合わせて100円均一で容器を買ってきました。

picture

食洗機用の粉洗剤や酸素系漂白剤、クエン酸などの粉物の洗剤も、詰め替えると手が汚れることなく使うことができます。

こちらはセリアのドレッシングボトルに詰め替えて使っています。使う時にはパッと蓋を開けて逆さにするだけなのでとても便利です。

2.嵩張るものは詰め替える

picture

インスタントコーヒーや食品保存袋など、箱に入っていてもその中が空きスペースだらけ、というものもけっこうありますよね。

運搬時の保護のために大きめな箱に詰め込まれているのかもしれませんが家庭ではその空間は「デッドスペース」となります。

picture

ですから我が家では、コーヒーはダイソーで購入したケースに詰め替え!

picture

保存袋はニトリの収納バスケット(Nブランシリーズ)にギュッと詰めて収納しています。

picture

また、インスタント味噌汁も袋のままだと嵩張るため、ダイソーで購入したケースに詰め替えています。

3.容器が使いにくいものは詰め替える

picture

購入した時に専用の容器がついていてもちょっぴり使いにくい、そんな時もありますよね!

例えばお味噌が入っている容器。

蓋が柔らかくサッと閉められないので、我が家ではセリアの蓋が立つ容器に入れ替えて使っています。他にも食器用洗剤は濡れた手でいちいち触るのが嫌なので非接触のソープボトルに入れ替え。

picture

こちらはシンプルヒューマンという会社の商品。

お値段はお高めですが、センサーの反応も良く丸ごと水洗い可能、見た目もシンプルなど使い勝手が良いので食器用洗剤はこちらに詰め替えて使っています。

picture

また、マスクが入っている箱もサッと取り出すのには適さないのでダイソーのシンプルな容器に詰め替えて保管しています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ