『業務スーパー』のスイーツはどれも大容量で少人数向きではないと思っていませんか? 今回は300円以内で買えた、程よいサイズ感のスイーツを3つ紹介します。
■1:カラメルカスタード…¥289
SNSでは「想像よりめっちゃおいしかった」「セールだったから3つも買っちゃった」などの投稿が相次いでいるこちらの商品。
業スーファンにはおなじみの定番商品「リッチチーズケーキ」と同じシリーズの冷凍デザートです。少し違うのは、開封するといきなりスポンジケーキが現れて、より一層ケーキっぽさがあるところ。
食べる際は凍ったままの状態でカットして、自然解凍してからいただきます。温めた包丁でカットするとキレイに切れますよ。
スポンジ部分は濃いめのカラメルシロップが染み込んでほろ苦さがあり、バニラビーンズ入りのカスタードムースの甘さとちょうどいいバランス。プリン好きの方に特におすすめです。冷凍や半解凍の状態で食べてもまた違う食感が楽しめますよ。
筆者は「3月の特価商品」として購入しましたが、通常でも300円台で購入できます。
■2:チョコレートトリュフ…¥278
本格的なチョコレートデザートが食べたいときには「チョコレートトリュフ」がおすすめ。カカオが濃厚でチョコ好きにはたまらない一品です。
食べやすいサイズ感のカップに入っているので、切り分ける手間がないのもうれしいポイント。一人暮らしにもうれしい2個入りで、1個あたり150円以下というプチプライス。
パッケージの写真は、あくまで“イメージ”なので、お皿に取り出して盛り付けるのは難しいかも。容器から直接スプーンですくってくださいね。
食べる前には冷蔵庫で一晩解凍しましょう。一晩も待てないという人は、冷凍状態でアイスとして食べてもOK。元々がムースタイプだからか、凍ったまま食べてもカチカチではなくほどよい口どけです。凍ったままだとさらに甘さが控えられたような、よりビターなチョコフレーバーが感じられました。
ほんのり洋酒の香りも感じる、大人っぽくてリッチな味わい。これだけ濃厚で1個当たりのエネルギーは244kcalと、食後のデザートにもぴったりですね。