無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「絶対食べた方がいい」一流寿司職人がガチ絶賛。スシロー行ったら頼むべき4皿って?

グルメ
picture

2023年10月28日放送の情報バラエティー番組「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)の人気企画に、スシローが参戦しました。

スシローの従業員イチオシの全10品を、超一流の寿司職人7人が合格・不合格で判定。合格の札が4人以上で、合格になります。

なんと今回、10品全てが「合格」という快挙を成し遂げました!

その中から、7人の寿司職人が"満場一致"で合格と認めた4品をご紹介します。

「もう今日は完全に完敗でした」

・本鮪中とろ(期間限定価格100円)

picture

鮮度の良さと脂乗りが最大の特徴の中とろ。

2023年10月31日現在、期間限定で税込100円という驚きの価格で提供しています。100円での提供は11月12日までの予定ですが、予定総数が売り切れ次第終了となります。

鮨 由うの尾崎淳氏は、「もう今日は完全に完敗でした。めちゃくちゃ美味しかったです」「380円くらいって話してたんですけど、お値段100円って言った瞬間に、負けたと思いました」と唸るように評価していました。

・匠の海鮮巻き重ね(260円)

picture

まぐろ、サーモン、えび、うなぎなど、全部で13種類の具材が入った巻きずし。

旨みや食感の異なる具材の配置・バランスにこだわっているそうです。

後楽寿司やす秀の綿貫安秀氏は、「豪華で贅沢ですね」「美味しかったし楽しかったし幸せでした」と大絶賛していました。

・天然インド鮪赤身(120円)

picture

このまぐろは、身が柔らかく甘みのある味わいが特徴です。

一尾からたったの15%しか取れない、濃厚な味わいが特徴の「天身」という部位を使用しています。

綿貫氏は、「口に入れた瞬間の鮪の風味が口の中に広がって、赤身の濃厚なねっとりとした感じと、美味しかったです」「余韻もしっかり鮪が残って、口の中に鮪がいっぱいいました」とプロの視点で高く評価しています。

・びん長大とろ 1貫(120円)

picture

選別された脂の乗ったびんちょうまぐろの中でも、わずか3%しかない大とろを使った、貴重な一皿です。

熟成寿司 万の白石洸氏は、「脂と混ざってシャリとの相性もすごく良い。完成度が高い」「120円ですもんね、絶対食べた方がいい一皿」と笑みを浮かべながらコメントしていました。

スシローに行った際、メニュー選びの参考にしてみては?

※画像は公式サイトより。

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ