Hanako

創刊30周年!ちょっと素敵な生活を送りたい女子のためのシティライフスタイル誌「Hanako」の公式アカウント。グルメやビューティー、ライフスタイルまで、”東京を、おいしく生きる女子”たちがリアルに楽しめる情報を毎日配信中!
お気に入りの数
239636
-
夏の疲れをためないカラダに。タイプ別、夏バテ撃退TIPS〜グッズ編〜|働く女性のための転機の準備ジリジリと照る太陽の暑さ、汗が乾かないほどの湿度など、不快指数の高い日本の夏。そこでたまった疲れを秋に持ち越さない秘訣を、3つのタイプ別で紹介。夏の疲れは夏のうちに取りたいもの。気づいたときにさっとケアするためのグッズを今回はチェック。国際中医師・大久保愛先生のアドバイスのもと、〈ハンズ〉で手に入るものを集めました。
-
夏の疲れをためないカラダに。タイプ別、夏バテ撃退TIPS〜生活習慣編〜|働く女性のための転機の準備ジリジリと照る太陽の暑さ、汗が乾かないほどの湿度など、不快指数の高い日本の夏。そこでたまった疲れを秋に持ち越さない秘訣を、3つのタイプ別で紹介。生活習慣編では、ほんの少しの体調の変化もキャッチしてその都度ケアをできるよう、毎日の生活に取り入れやすいアクションを伝授します。
-
不動前周辺をぶらり。新しい風を捕まえて|花井悠希の「この街この駅このパン屋」ヴァイオリニストの花井悠希さんがお届けする、新しいカタチのパン連載。1つの駅、1つの街にフォーカスを当て、ここでしか出会えないパン屋さんを見つけていきます。
-
夏本番!最速で叶う“お腹痩せピラティス”|金原麗子の3分ヨガピラLessonピラティス・ヨガインストラクターの金原麗子(きんばら・れいこ)さんが、毎月、お悩み別に簡単エクササイズをレクチャー。たった3分でできるので、おうちはもちろん、仕事の合間など、気軽にトライしてみて。
-
この夏は八重山へ出かけよう!島旅の思い出には、お土産探しを。八重山の旅のフィナーレは、友人や自分へのお土産探し。実用的な物からクスッと笑える物まで、共通項は島らしさ。思い出とともにギュウギュウに詰め込んで持ち帰ろう。
-
ぼる塾 田辺さんの7月の推しスイーツ 「身体と心に優しいヴィーガンスイーツ」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。7月2回目のテーマは「身体と心に優しいヴィーガンスイーツ」、今回のセレクターはスイーツライターの佐藤ひと美さんです。
-
この夏は八重山へ出かけよう!石垣島で“うまさん”を買い食いする。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。石垣島で小腹がすいた時やおやつタイムにテイクアウトしたい、島の人におなじみの、うまさん(おいしい)ソウルフードを4つ紹介。購入したら迷うことなくその場でパクリが正解です。
-
ぼる塾 田辺さんの7月の推しスイーツ 「冷たいアイス&ジェラート」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。7月1回目のテーマは「冷たいアイス&ジェラート」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。
-
鎌倉の老舗喫茶〈イワタコーヒー店〉へ。/第58回なかしましほの散歩のレシピ料理家・なかしましほさんが、気になるお店とその方に会いに行く本誌連載「散歩のレシピ」。今回は神奈川・鎌倉にある〈イワタコーヒー店〉へ訪れました。
-
石垣島の海を満喫する。八重山のハブである石垣島は、都会と自然がミニマムにそろう島。市街地から少し離れると、美しい海岸線や豊かな緑に出合える。島の宝でもある澄みきった海に触れ、心身をリセットする旅をスタート。
-
気がつけばずっとここに。My Favorite Corner #2今日も一日おつかれさま、と帰宅そうそうに駆け込むソファ、朝起きて深呼吸、自分と向き合う香りのスペース、料理はもちろん、友人との電話や仕事(!)まで何でもこいのキッチン。2人のお気に入りコーナーを拝見。模様替えもまずは1つ、コーナーを作ることくらいから始めるのがいいのかもね。
-
この夏は八重山へ出かけよう!絶品ジェラート、搾りたてジュース…南国フルーツを食べ歩く。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。そんな島での楽しみのひとつがカラフルな南国フルーツとの出合い。旬を逃さず搾ったジュース、素材を味わうジェラートなど、暑さでバテたカラダにビタミン&エナジーチャージを。
-
幸せをよぶ、 “キッチン“リノベ #1 YURIEさんのアウトドアなキッチンゲストもホストもリラックス&つい長居。居心地のいい家って“キッチン”が素敵だと思いません? “食”への愛が募り、“キッチンリノベ”を実践した方々の台所を見学。いろんなやり方があるようです。
-
改めて知りたいiDeCoのこと。|働く女性のための転機の準備人生には3つの大きな出費があるといわれ、そのひとつが老後の資金。個人の老後の資産形成を目的として、自分で運用しながら積立ができる私的年金制度iDeCoは、将来への不安を払拭する利用価値の高い制度かもしれません。
-
幸せをよぶ、 “キッチン“リノベ #3 吉田夫妻の人が集まるキッチンゲストもホストもリラックス&つい長居。居心地のいい家って“キッチン”が素敵だと思いません? “食”への愛が募り、“キッチンリノベ”を実践した方々の台所を見学。いろんなやり方があるようです。
-
この夏は八重山へ出かけよう! 島料理の人気店&バーで夜の石垣島を味わう。沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。島ごとに異なる個性があり、アイランドホッピングするのも楽しい。目覚めた瞬間から一日中楽しめる、島ならではの朝、昼、晩ごはん。夜は、地元の人から評判の人気店へ。一日のラストはバーで乾杯。海で遊んで、島グルメに舌鼓を打って、お土産を買って。この夏は八重山へ出かけよう!
-
二人のMy Better Room高台にある風通しのよい古民家で二人暮らしを楽しむ。二人暮らしを始めたのを機に、都心から郊外へ。古民家の趣を残しつつ、自分たちらしさも取り入れて、一軒まるっとセルフリノベーション。
-
浦本真梨子さんのMy Better Room都心で暮らすヒントが詰まった、 大きな窓から光差し込むワンルーム。取材や撮影で都内を軽やかに駆け回るライターの浦本真梨子さん。都心でありながら落ち着いたエリアにあるマンションの一室に引っ越してきたのは、コロナ下のことだった。
-
[SDGs A to Z: T (Take it easy) ]サステナブルを、もっと気軽に考える。サステナブルなアクションって、努力や我慢が必要で、ハードルが高い?実はそんなことないんです。無理なく貢献できる、思考転換のヒントを10個お届け。
-
ぼる塾 田辺さんの6月の推しスイーツ 「フルーツに満たされる」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。6月2回目のテーマは「フルーツに満たされる」、今回のセレクターはスイーツライターの佐藤ひと美さんです。
-
[SDGs A to Z: Q (Quality) ]一生使いたい、ストーリーのある名品。安く手に入る流行のアイテムもいいけれど、質のいいものを長く使うことこそ、地球にとって大切なこと。読者憧れの女性6人に、愛用しているアイテムとその理由について教えてもらいました。
-
ぼる塾 田辺さんの6月の推しスイーツ 「ハッピー気分になるアニマルモチーフ」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。6月1回目のテーマは「ハッピー気分になるアニマルモチーフ」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。
-
[SDGs A to Z: H (Heart) ]自分に余裕がない人へ。心を整える3つのトレーニングをご紹介。自分に余裕がない人へ。自分の心を整えて、周りにも目を向けてみんなが幸せになれる、3つのトレーニング。
-
“和菓子の日”に食べたいNEO和菓子3選|和菓子、ネオ和菓子専門家・安原伶香和菓子・ネオ和菓子専門家の安原伶香さんと、スイーツアンバサダーのnanshi(ナンシ)さんが、毎月交替でテーマに沿ったおすすめスイーツをナビゲート。今月は安原さんが、「NEO和菓子」を紹介します。
-
癒しのひとり京都で“ととのう”。〈moksa〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第6回は、京都の宿〈moksa〉です。
-
沖縄をぶらり。食べて歩いて恋をして? (後編) |花井悠希の「この街この駅このパン屋」ヴァイオリニストの花井悠希さんがお届けする、新しいカタチのパン連載。1つの駅、1つの街にフォーカスを当て、ここでしか出会えないパン屋さんを見つけていきます。
-
[SDGs A to Z: B (Buy) ]エコで節約にもなるお買い物。一人一人の買い物は、企業へのメッセージ。毎日の買い物で、ごみを減らせる方法はないか考えよう。しかもエシカルな買い物は、継続するほど節約につながる。一石二鳥の買い物方法を拝見!
-
コーヒーラヴァーが傍らに置く、自宅喫茶のおともたち。Part2自宅で充実のコーヒーライフを送っているコーヒー通たちに、その日常と愛してやまないおやつについて教えてもらいました。
-
マシンガンズ・滝沢さんから学ぶ、ごみの捨て方の極意とワンアクション。お笑い芸人として活動する傍ら、東京23区内のごみ収集の仕事を続ける滝沢秀一さん。今年で11年目となるその体験から気づいたごみの捨て方のHow toと、その心とは?
-
喫茶店だから楽しめる、あの定番の味。王道の喫茶グルメ オムライスぷるっぷるのオムレツを割って、とろりとさせたい派?薄焼き卵でくるんと包んだ、清楚なタイプのほうが好き?どのオムライスが好き? 論争は、今日も結論が出ないから、いろんなタイプを紹介してみました。