-
免疫力アップ!風邪気味の時の食事のポイントをチェック何かと気ぜわしい12月。睡眠や食事の時間が十分にとれなかったり、忘年会で暴飲暴食してしまったり。食事や生活のリズムが乱れているという方が多いのではないでしょうか。 今回は、風邪気味だと感じた時の食事のポイントについてご紹介します。
-
体の芯から温まる。冬に食べたいアツアツあんかけレシピ6選旨味を閉じ込めたアツアツトロトロの餡がご飯物や麺にかかるだけでテンションが上がっちゃいますよね!今回は、いつまでもあったかで料理の味を引き立ててくれる激ウマあんかけレシピ6選をご紹介しちゃいます。作ってみて下さい!
-
子どもの“つかみ食べ”にぴったり!「スティックおにぎり」が大人気!「にぎらないおにぎり」として、今ブームの「スティックおにぎり」。栄養もとれて、食べやすく、作るのも簡単。そしてなにより子どもに食べさせるのにぴったりです! 今回は、3つのレシピをご紹介します。ぜひ、作ってみて下さい!
-
アフタヌーンティーから、冬のご褒美スイーツ&フードが新登場!バレンタインスイーツとしてもおすすめ。『アフタヌーンティー・ティールーム』から、冬季限定メニューが新発売。温かいフルーツシロップをかけて味わう『チョコレートケーキ』や、年末年始限定の『ニューイヤーセット』などが登場します。
-
大ブーム!栄養士がオススメするスーパーフード5選美容や健康に対する意識の高い人たちの間で注目をあびている、スーパーフード。珍しい食品というイメージでなかなか手に入らないのではと思っている方も多いと思いますが、身近なものもたくさんあるんです!今回は大注目のスーパーフードをご紹介!
-
スポーツドリンクはもう古い?運動に砂糖水、その驚きの効果とは運動時に適しているのはスポーツドリンク、という常識を覆すかもしれない発表が行われました。代わりに飲むべきなのは「砂糖水」。まさか!と思われるかもれませんが、砂糖に含まれるショ糖が鍵となっているようです。海外記事からご紹介します。
-
なすをメインに。「アンチョビとブロッコリーの季節のパスタ」のレシピなすとブロッコリーをメインに、風味豊かなアンチョビを加えたパスタのレシピをご紹介します。アンチョビとなすの組み合わせが絶妙です。なすを大きめにカットして、野菜の風味を味わって下さい。皆さんもぜひ、作ってみて!
-
アンリ・シャルパンティエから、冬の新作デセールが登場♩「アンリ・シャルパンティエ」から、冬の新作デセールが登場。あの名作の一品を再現した、クリスマスデセール『プラム・プディング』や、冬にぴったりの温かいデセールなど全4種類がラインナップ。見た目も豪華で華やかなスイーツに注目です。
-
フライパン1つで簡単に出来る!ワンパンラザニアのレシピ今、フライパンだけあれば作ることが出来る「ワンパン料理」が流行っています。材料をフライパンに入れていくだけという簡単さも魅力ですし、何より後片付けがすごく楽ですよね!そこで、今日はフライパン1つで作る「ラザニア」のレシピをご紹介します。
-
温かいサラダとして、付け合わせとして。「ねばりっことビーツのピュレ」レシピ山の薬と書いて薬膳では「さんやく」と読む山芋。体への滋養がとても高く、疲れた時や体力のない人に特にオススメです。この芋を下ろしたものを天然オリゴ糖のビーツと合わせると、ハッとするほどの鮮やかなピンクに。サラダとしても付け合わせとしても◎
-
キャラメルアーモンドが香ばしい。サックサクの「フロランタン」のレシピ。今回は、サクサク食感のフロランタンのレシピをご紹介します。キャラメルの甘い香りがたまりません!キャラメルアーモンドが流れないようにするひと工夫も動画でチェックしてみて下さい。あたたかいコーヒーと一緒に、今日のおやつにいかがですか?
-
準備もラクラク見た目もおしゃれな「フライパンカレー」を作ろうフライパンひとつで簡単にできちゃうカレーが今人気になっています。手軽に短時間でできるので、めんどくさいときにもおすすめです。さらに準備もラクラクで、見た目もおしゃれに仕上がります。熱々のまま食べられるのがフライパンカレーの魅力!
-
熱々がおいしい♫ インスタでも人気の「フライパンビビンバ」を作ろうカリッと香ばしいフライパンビビンバを作っちゃいましょう!安くて簡単で、チーズを入れたり、豆板醤やキムチを混ぜてみたり、アレンジは様々です。市販の食材と組み合わせれば、より簡単にできちゃうのでぜひチャレンジしてみてください。
-
こんなに使える!モッツァレラチーズを使ったアレンジレシピまとめモッツァレラチーズって、ピザに使われるのが最も一般的かと思いますが、このチーズ、実はとても優れもので活用方法が多いんです。癖のない味なので食べ易く、他の食材との相性もいいですよね。おしゃれなメニューはパーティーにも使えます!
-
スパイスで体も温まる♪ほっくりかぼちゃの具だくさんスープスパイスで体がポカポカ、かぼちゃと鶏肉でほっとする、食べ応え抜群の具だくさんスープを作ってみませんか?最近栄養が偏っている…、元気がない…、そんなあなたにぴったりな心も体も温まる具だくさんスープレシピご紹介します。
-
コンビニスイーツ革命!「ぷにむにスイーツ」が来年のトレンドになる予感ぷに?ぷにゃ?ぷにょ?ここ最近なんだかカワイイ食感と名前のアイテムがコンビニスイーツ界を席巻しています。デザート王子こと、わたくし“あまいけいき”が命名した「ぷにむにスイーツ」の魅力に迫ってみましょう!
-
ズボラさん必見!簡単でおいしい「トマタマスープ」がツイッターで話題に今Twitterで話題になっている「トマタマスープ」をご存知ですか?トマトと卵があれば作れるトマタマスープ。あっという間にできちゃうので、面倒くさがりやさんにもぴったり。お好みに合わせて味付けも変えられます。作り方も紹介しますね!
-
食べ方のキホン!今話題の専門店で聞いたパエリアの美味しい食べ方知ってそうで知らなかった食べ方のコツを5コマで配信していきます。今回は、スペイン料理の大定番「パエリア」。色々な具材がのっていて見た目にも色鮮やか!そんな「パエリア」の本場の食べ方を、今話題のパエリア専門店「ミゲルフアニ」で伺ってきました。
-
フォションから、昨年大人気の開運エクレアが今年も登場!パリ発「FAUCHON(フォション)」が日本限定・期間限定で、昨年大人気だった開運エクレア「Eclair Bonne Chance!(エクレール ボンヌシャンス!)」を今年も発売します。招き猫の可愛いデザインで、贈り物にぴったり!
-
早く切れる、ミョウガを千切りにするコツミョウガは和食の薬味として使われることが多い食材です。薬味はメインではないですが、その香りや食感で料理の味を引き立て、料理の出来栄えに大きく差をつけます。今回はミョウガの千切りのコツをご紹介します。