-
ふわふわかわいい!今年のハロウィンは「おばけパン」で盛り上げて♩パン屋さんやハロウィンビュッフェなどで見かける「おばけパン」。いたずらっぽい表情がかわいくて、Instagramなどでも人気です。パン作りが好きなら、おうちでもお試しください!今回は本格的なレシピや簡単にできるデコアイデアをご紹介します!続きを読む
-
お弁当もハロウィンに!「おばけおにぎり」でいつもの白ごはんをかわいく♩日本でもすっかり定着したハロウィン。今回はハロウィンの時期にぴったりの、おにぎりをおばけに見立てた「おばけおにぎり」をご紹介いたします。とってもかわいらしいし、簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。続きを読む
-
超貴重!搾った当日に届く日本酒ヌーボー「酒々井の夜明け」を限定販売!搾りたての日本酒を飲んだことありますか?蔵元見学などをしない限り、滅多にないのでは。でも、千葉県で特別に造られる純米大吟醸「酒々井の夜明け」は、絞ったばかりの生酒を当日中にお届け!今年初物の入手困難なプレミアム酒をぜひ味わってみませんか?続きを読む
-
日本酒をベースに!? 固定観念をくつがえすおすすめ進化系梅酒6選梅酒といえば、ホワイトリカーをベースに、氷砂糖と梅を漬けたものが一般的ですが、ベースを日本酒にしたり、使用する砂糖を和三盆糖に変えたりといった、これまでの梅酒のイメージを覆すような進化系梅酒が登場しているようなんです。続きを読む
-
栄養士が伝授!体脂肪をためない食事のワザ3つなかなか落ちてくれないこの体脂肪をどうにかしたい!たしかに、体脂肪を落とすには適度な運動も大切ですが、それだけではなかなか落ちないんです。今回は体脂肪をためない食事のワザ3つをご紹介します。せっかくなので上手にダイエットしましょう!続きを読む
-
食卓にオバケ出没中!簡単「はんぺんオバケ」の作り方今年のハロウィンは、「はんぺんオバケ」でお料理をキュートにアレンジしませんか?かわいいオバケでお弁当を飾れば、みんなの視線は独り占め!今回は、簡単にできるお弁当向きのレシピから、ホームパーティーにぴったりのレシピまでご紹介します。続きを読む
-
もち麦ダイエットでメタボも解消!もち麦を使った健康レシピを紹介みなさんは「もち麦」をご存じでしょうか。お米に「もち米」があるように、麦にも「もち麦」があるんです。もち麦の栄養価は高く、健康食品として注目されつつあります。今回は、もち麦のうれしい栄養素や、もち麦を使ったレシピなどを紹介いたします。続きを読む
-
味噌汁の具材だけで日本酒に合うおつまみ「うすあげネギ味噌焼き」今回は、うすあげ・ネギ・味噌という味噌汁の具材を使った日本酒にピッタリなおつまみの作り方をご紹介します。混ぜて・詰めて・トースターに入れたら完成と、とても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!お酒が進むこと間違いなしのおつまみです。続きを読む
-
お茶とポタージュスープのハイブリッドスープ「ポチャージュ」が新登場!お茶のポタージュ「ポチャージュ」が2016年9月27日(火)より発売されます。お茶の美味しさ・奥深さを発見し、お茶を知るきっかけとなる、お茶好きの方、ポタージュ好きの方、どちらにもおすすめの全く新しいスープです。続きを読む
-
成城石井と家庭画報がコラボ!こだわり尽くしの「プレミアムチーズケーキ」が新発売!成城石井は、2016年10月1日(土)から「家庭画報」とコラボレーションした「丹波栗と宇治抹茶の極濃プレミアムチーズケーキ」の予約販売を開始します。とびきりの上質な素材を組み合わせた、これまでにない上質なチーズケーキですよ。続きを読む
-
溺れるうまさ!「さんまのなんちゃってラザニア」を餃子の皮で作ってみた「さんまのなんちゃってラザニア」のレシピを紹介します。パスタの代わりに使っているのは餃子の皮です。焼き時間を短縮できるし、パスタよりもお手ごろ価格。でも、食感はモッチモチ!むしろ餃子の皮のラザニアの方がおいしいかもしれませんよ!?続きを読む
-
ピザーラからハロウィン限定ピザが新登場!毎年人気のキャンペーンも開催「PIZZA-LA」から期間限定で、ピザーラ初のハロウィン限定ピザ「ハロウィンクォーター」が販売されます。また、昨年も大好評だったハロウィンキャンペーンも実施されますので、今年ハロウィンをお家で楽しもうと思っていた方は要チェックです♩続きを読む
-
ドリンクも紫いものホイップで仮装♩タリーズからハロウィン限定ドリンク&フードが登場タリーズコーヒーから、ハロウィンのドリンクとフードが期間限定で登場します!ドリンクは、秋の味覚かぼちゃを使用した2種がラインナップ。トッピングには、紫いものホイップクリームをあしらっているのでハロウィンらしさ満載ですよ♩続きを読む
-
知ってた!? 香辛料の定番「七味唐辛子」に大麻の種!大丈夫なのか調べてみたお蕎麦やうどん、これからの季節に欠かせないおでんにも欠かせない七味唐辛子。その名の通り7つのスパイスで構成されている調味料です。みなさんは、7つすべてのスパイスを知っていますか?以外にも知らない七味唐辛子のスパイス、その中には意外なものが?続きを読む
-
おしるこ感覚の新食感ドリンク♩春水堂から秋冬限定「タピオカ小豆」シリーズが登場台湾発の春水堂から秋冬限定ドリンク「タピオカ小豆ミルクティー」と「タピオカ小豆ラテ」が新発売します。今回登場するのは、台湾では寒い日におしるこのような感覚で親しまれているドリンクなんだとか。ぜひこの秋冬にご賞味くださいね。続きを読む
-
朝食をおいしそうに見せる!朝食撮影6つのテクニック「おしゃれな朝食の写真をinstagramにあげてみたい!でもめんどくさそう……というのが本当のところ。」という方に今回はパンひとつでもおしゃれになっちゃう朝食撮影テクニックをご紹介します。これでアナタもおしゃれインスタグラマーの仲間入り!続きを読む
-
便秘解消に役立つ栄養素はこの3つ!食事を変えてスッキリ習慣をはじめようしつこい便秘にお悩みのあなた、食生活がトラブルの引き金となっているかもしれません。今回は便秘解消に効果的な栄養素とおすすめの食べ方をご紹介するので、食を変えて毎日スッキリ習慣をスタートしてみませんか?続きを読む
-
ボトルでは選べない!? 知らないことだらけのバルサミコ基礎知識バルサミコ酢ってスーパーとかではよく見かけるけど「どう選べばいいのか」とまでは考えたことってないかも。そこで今回は、バルサミコのプロ、シイ・アイ・オージャパンの久保田智彦さんに、初心者向きの基礎知識を教えてもらいました。続きを読む
-
にんじんの中にゴボウ!? 衝撃的な「とう立ち」にツイッター騒然ツイッター上に投稿された、1枚の写真が注目を集めています。投稿者が縦半分に切ったにんじんの中に、白いゴボウのようなものが隠れていたのです!この物体はいったい何?食べる事はできるの?謎に包まれたにんじんの真実を追求しました!続きを読む
-
ワインを語るなら獲っておきたい!ワインの資格試験や検定に関するまとめ後編!前回は日本ソムリエ協会の呼称資格認定試験とワイン検定についてご紹介しましたが、今回はワインに関するその他の資格に関してご紹介します。ワインの資格というとまっさきにソムリエがあがると思いますが、実はその他にもあるんですよね!続きを読む