-
まるで炊きたて!おいしい冷凍ご飯のつくり方と解凍のコツ冷凍ご飯はおいしくない?そんなことはありません。しっかりとポイントを抑えて冷凍&解凍すれば、炊きたてのようにおいしいご飯になりますよ。いくつかのコツを押さえれば誰でもすぐに実践できるので、ぜひあなたも覚えてくださいね。
-
それはまるでパウダースノー。韓国の人気かき氷店「ソルビン」がついに日本上陸韓国の人気かき氷店「雪氷(ソルビン)」がついに今年5月、日本に初上陸します。食感がまるでパウダースノーのように柔らかく、一度食べたら忘れられない味わい。ぜひこの機会に人気のいちごをはじめ、豪快な盛付けのフルーツパッピンスを味わってみて!
-
日本1号店よりひと足早く。伊勢丹新宿店で「ブボバルセロナ」のスイーツが味わえる!スペイン発の大人気高級パティスリー「ブボバルセロナ」が、日本1号店オープンに先駆けて、伊勢丹新宿店「マ・パティスリー」に期間限定でプレ上陸しました。世界一のチョコレートケーキをはじめ、日本限定のスイーツも登場!
-
「イルサンジェー東京ブティック」から夏季限定の贅沢アイスクリームが登場表参道のチョコレートとワインが楽しめる「イルサンジェー東京ブティック」では、夏季限定でこだわりの贅沢アイスクリームが登場。素材にこだわり手間をかけて作られた、深みを味わうことのできるアイス。これからの暑い季節にぜひお試しくださいね。
-
世界一固い食べ物「鰹節」の作り方。120日かかるその工程がすごかった!世界一固い食べ物が「鰹節」だと言われているのをご存知でしょうか。その固さの理由は、カビによって鰹節の水分を吸収させることにあります。できあがった鰹節は、拍子木のように高らかな乾いた音を鳴らすほど。鰹節ができるまでと、その削り方をご紹介。
-
滋賀県土山SAの試食会!おしゃれな茶葉「ティーコナ」でスイーツを作ろう丸安茶業から発売される、かわいくておしゃれな茶葉「ティーコナ」。発売日当日には、滋賀県土山サービスエリアでアレンジレシピやスイーツの試食会を開催されます。滋賀におでかけのみなさんは、ぜひこの機会を見逃さないで!
-
小さくてかわいいミニタルトのアレンジレシピ7選タルトやパイは大きく焼いて切り分けるのもいいですが、ひとり分ずつ焼くと、パイやタルト生地が崩れる心配もなく、また、ダイエット中の方には食べ過ぎを防ぐ方法にもなりますね。見た目も小さくとてもかわいいのでちょっとしたギフトにも適しています。
-
ヒルナンデスで紹介!おとな女子がハマる、奥渋谷グルメ5選今回はヒルナンデスで紹介された「おとな女子が殺到する奥渋谷グルメ」をまとめました。グルメな人はもう通っている⁉︎ いま流行りの奥渋谷エリアで、おいしいものを食べたいときは要チェックですよ。あなたもぜひ、足を運んでみてくださいね。
-
イタリアの香り。おしゃれなリゾットのレシピまとめ6選お米が主食の日本人にとって、リゾットは身近に感じるイタリア料理のひとつですね。基本はお米とパルメザンチーズで作りますが、お好みの野菜、シーフードを加えてアレンジすればメインとして楽しめます。お腹にもやさしいリゾット、作ってくださいね。
-
夏におすすめ!フルーティーなカクテルレシピ11選フルーティーでさわやかなカクテルを、おうちで作ってみませんか?味わいやアルコールの量など、あなた好みに調節できるので、おすすめです。これからの季節、パーティーなどにもピッタリな、11のカクテルレシピをご紹介します。
-
「柏もち」はなぜ柏の葉?端午の節句にちまきを食べる理由とは5月5日は端午の節句。男の子の健やかな成長を願う日ですが、端午の節句といえば「柏もち」や「ちまき」でお祝いするのが定番ですね。しかし、どうして柏もちには柏の葉を使うのでしょう。ちまきを食べる風習はなぜ?そんな端午の節句の豆知識をご紹介。
-
バーベキューに最適!絶対に持って行きたいこだわりのソーセージ5選大人も子どもも大好きなソーセージ。とくにこの季節、バーベキューや行楽弁当に欠かせない食材ですよね。今回はそれぞれ特徴のある、こだわりのソーセージを5種厳選してご紹介します。普段とちょっと違う味を、楽しんでみてはいかがでしょうか?
-
意外と知らずに使ってる⁉︎「コクがあっておいしい」のコクとは食べ物の味を表現するときによく使われている「コク」という言葉。あなたも一度は言ったことがあるのではないでしょうか。しかし実際どういうものなのか説明できる方は少ないはず!今回は、意外と知られていないコクの正体をご紹介します。
-
ころっとミニサイズがかわいい!「りんごパン」のレシピりんごとクリームチーズの相性が抜群!さわやかな甘みがおいしい「りんごパン」のレシピをご紹介します。見た目もとってもかわいいので、ホームパーティーやプレゼントおやつとして振るまえば、きっとみんなに褒められてしまうはず。ぜひお試しくださいね。
-
イスラエルの定番朝ごはん!「シャクシュカ」のレシピ「シャクシュカ」とは、野菜やベーコンなどをトマトで煮込んだイスラエルの家庭料理。定番の朝ごはんとして親しまれています。バゲットにのせれば、ワインに合うおつまみに!いま流行りのフムスも一緒に作って、イスラエル料理を楽しんでみては?
-
もちもちのうどんに絡まる旨み!「のりベーゼ」のレシピ青のりとガーリックオイルのソースが新しい「のりベーゼ」のレシピをご紹介します。パスタではなく、うどんを使うのもポイント!もちもちの太めな麺がのりソースとよく絡んで、おいしいひと皿に。ぜひ、ランチや夕食に作ってみてくださいね。
-
ワインと果物でおしゃれに!「自家製サングリア」のレシピそろそろ暑くなってきたこの季節。ひんやりと、さわやかなドリンクが欲しくなりませんか?今回は、ワインと果物だけで簡単に作れる「自家製サングリア」のレシピをご紹介します。ピクニックやホームパーティーにもおすすめですよ!
-
きれいで健康な体へ近づく!カフェインレスコーヒーのすすめコーヒー、緑茶、紅茶などにたっぷりと含まれているカフェイン。体に良いとも悪いともいわれていますが、近頃はひかえるべきという意見が強いようです。そこで注目したいのが、カフェインレスコーヒー。健康美人を目指すあなたならきっと飲みたくなるはず。
-
珍しい魚も大集合!おしゃれ魚屋さん「サカナバッカ」が楽しすぎる♩おしゃれな魚屋さん「サカナバッカ(sakana bacca)」は、築地のほかに日本全国の漁港から取り寄せたいろいろなお魚が楽しめるお店です。見て楽しい、食べておいしい、斬新なお魚屋さんとして注目されています。ぜひ訪れてみてくださいね。
-
ダイエッター注目。ミネラルたっぷりの海藻料理のレシピ8選海苔、昆布、わかめ、ひじき、もずくなど和食には欠かせない海藻。海藻は低カロリーで栄養価がとても高く、ダイエット中の方には必要不可欠な食材ですね。海藻の効能は海外でも注目されていて、いろいろなレシピが考案されています。