-
アスパラガスの肉巻きは栄養満点!焼いても揚げてもおいしレシピ8選アスパラガスは細長くてしっかりとしているので肉類を巻いて食べる「肉巻」のしやすい食材です。ベーコン巻きが有名ですがいろんなお肉を巻いてアレンジすることができますよ!いつものアスパラ肉巻をちょっとアレンジしてみませんか?
-
これは欲しい!無印良品の「穴あきプレート」が便利すぎます無印良品の「穴あきプレート」が人気すぎて品薄状態になってしまっているようです。野菜やフルーツなどを水切りできるので、そのまま食卓に運んで楽しむことができます。さらに、これを使えば蒸し野菜も簡単に作れてしまうんです!
-
鎌倉「カフェ坂の下」の隠れ名物『抹茶パンケーキ』を食べてみて!鎌倉の海岸近くにある「カフェ坂の下」はドラマのロケ地にもなった人気古民家カフェ。名物メニューのパンケーキは、ホットケーキとパンケーキのいいとこ取りをしたこだわり感のあるもの。とくに人気の『抹茶パンケーキ』はぜひ黒蜜をかけて食べてみて。
-
春の歓迎会に土間土間でおしゃれな「バルバーガー」はいかが?「居酒家 土間土間」では期間限定のメニューとして、ひとくちサイズのおしゃれなバルバーガーが期間限定で登場します。女子会にぴったりな新サイドメニューにも注目。新たな出会いが増える季節に、ぜひ土間土間の新メニューを楽しんでみてはいかが?
-
ワイン片手に気軽に魚介が楽しめる!イタリアンシーフードバルが誕生品川区、青物横丁にワイン片手に気軽に魚介が楽しめるイタリアンシーフードバルが誕生します。イタリアの市場のような、「山盛り」、「こぼれ感」、「てんこ盛り」というコンセプトにメニューも豪快な盛付けになっています。会社帰りに行ってみてはいかが?
-
いつものパンに塗って食べられる!「オリーブオイルのスプレッド」が新発売レストランなどに行くと、パンと一緒にオリーブオイルが出てくることも多いですよね。そんなオリーブオイルが、ご家庭で気軽に食べられるスプレットタイプになって登場!パンだけでなく、パスタなどのアレンジもできるのでぜひ試してみてくださいね。
-
ワイン初心者必見!様々な味を楽しむことができるシャルドネ品種のススメ爽やかな後味が飲みやすい白ワイン。白ワインといえばシャルドネなんて聞くけど、実はよくわからないなんて方もいらっしゃるかと思います。そこで今回はワイン初心者が知っておきたい、シャルドネ品種について紹介します。
-
セカンド・ワインならずサード・ワインなるものをご存知ですか?ワイン好きな方はご存知でしょうか。高額なファーストラベルのワインと同じ生産者によって作られているのにもかかわらず、値段がお手頃で注目されたセカンドワイン。今回はセカンドワインの次なる存在、サードワインについてご紹介します。
-
「ベトナムのバインミー」レシピ。豪快サンドイッチで朝食をおしゃれに!朝食の定番でもあるサンドイッチが、近ごろ再び大流行です!でも差をつけたいなら、ただのサンドイッチではいけません。今回は思わずInstagramにアップしたくなるインパクトサンドイッチ、「ベトナムのバインミー」の作り方をご紹介します。
-
無印良品から「宇治抹茶」の奥深いうまみを味わえるお菓子が新発売無印良品から「宇治抹茶」の奥深いうまみを味わえるお菓子7アイテムが発売されます。どの商品も渋みから甘みへ、そしてすっきりと、口の中で変化する「宇治抹茶」の風味を楽しめるラインナップ。素材にこだわった味わいをこの機会に楽しんでみてはいかが?
-
プリっとした食感が最高! ホタルイカのおつまみレシピ3月から5月にかけて旬を迎えるホタルイカ。定番の酢味噌や沖漬け以外にもおいしく食べる方法がたくさんあるんです。おいしいものはさまざまな味で楽しみたいですよね。今回はおつまみにぴったりな簡単ホタルイカのレシピを紹介します。
-
「きゅうりの酢の物」アレンジレシピ9選!定番おかずのマンネリを脱出和食やおつまみの定番であるきゅうりの酢の物。ちょっとした箸休めにちょうど良いおかずですが、毎回同じレシピになっていませんか?定番おかずから少し食材や調味料を変えてアレンジをすることで、レシピの幅がぐっと広がります。ぜひ参考にしてみて下さい。
-
大人気につき前倒し!大阪ニューオータニのビアガーデンが早くもオープン昨年大人気だった大阪ホテルニューオータニのビアガーデンが一ヶ月前倒しして早くもスタート!大人女子の“夜遊びスポット”として20~30代の女性にとっても人気なんだとか。今年の夏もホテルのプールサイドでの女子会ブームはまだまだ続きそうですね。
-
きれいのカギは「血管年齢」。血管が若返る食べ物はこれ!「実年齢」よりも「見た目年齢」よりも、本当に気にしたいのは「血管年齢」!血管年齢を食べ物で若くすれば、結果的に外見も体内もきれいで元気にいられます。血管年齢とはなにか?という基本的なお話から、血管に作用する食べ物までまとめてみました。
-
手軽にできる!ウーロン茶ダイエットのコツは飲み方にありましたウーロン茶(烏龍茶)がダイエットに役立つ飲み物だというのは周知の事実ですが、ただ漫然と飲んでいるだけでは上手にやせられない模様。では、どうすればウーロン茶で理想のスタイルを目指せるのか。その秘けつをまとめてご紹介します。
-
「ミルクプロテイン」で美健な体づくりを!健康維持を助ける強い味方たんぱく質のなかでも、飛び抜けて優秀だという「ミルクプロテイン」。最近耳にすることが多くなりましたが、いったいどのような成分なのでしょう。今回は、その健康効果や、ミルクプロテインを含んでいる食べ物などをご紹介します。
-
甘〜い香りに女性がハマる!フレーバードウイスキーが世界中でブームウイスキー女子が増えています!ハイボールで楽しむ人が多いそうですが、中にはストレートがいいという強者も。そんな中、愛飲者が急増しているのがフレーバードウイスキー。ジャックダニエル、ジムビームなど、多くの銘柄からヒット作が生まれています。
-
新しいBBQを楽しもう!ロケーションも抜群な「ブリッジテラス大蔵」オープンみなさんGWの予定はもうお決まりですか?ロケーションも抜群な「ブリッジテラス大蔵」ではBBQプランが登場!「新しいバーベキュー」をコンセプトに、一味違ったバーベキュースタイルが楽しめます。GWはご家族や女子会でBBQしてみてはいかが?
-
腸活が捗る「腸のゴールデンタイム」はダイエット成功のカギだった!?最近耳にする腸活。腸を健康にすると美容やダイエットに良い効果があると言われています。さらに腸には「ゴールデンタイム」というものがあり、その時間帯を活用すればさらに高い効果を得られるとか!腸のゴールデンタイムの過ごし方についてお教えします。
-
カラダが焼ける!? 抗糖化に効く食品で美容と若さをキープ糖分の取りすぎは体に良くない。皆、漠然とは知っていることですが、それがどんな結果を招くかご存じですか?いろいろありますが、もっとも怖いのは老化の進行。いつまでも若々しくありたいあなたのために、抗糖化を意識した食事のコツを紹介します。