-
茶葉を贅沢に味わう。香りを楽しむお茶ブランド「贅沢香茶」から新商品が発売香りを楽しむお茶ブランド「贅沢香茶」から春の新商品が登場。4種の高級茶葉の華やかな香りの「贅沢香茶 ローズヒップティーwith ピーチ」と、ホワイトピーチと3種のハーブの豊かな香りの「贅沢香茶 ジャスミンティー」がラインナップです。
-
知っておきたい「ラタトゥイユ」と「カポナータ」の違いとは?フランスの「ラタトゥイユ」とイタリアの「カポナータ」。どちらも野菜を煮込んで作るトマトベースの料理なのですが、その違いはどこにあるのでしょうか?今まで知らずに作っていた方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
野菜のおいしさを感じる、優しい味の人参とトマトのポタージュの作り方生クリームやブイヨンがなくても、とってもおいしいポタージュの作り方をご紹介します。家で作る時にはブイヨンやコンソメ、生クリームなどを使って作ることが多いですが、野菜と少しの調味料だけで身体も喜ぶ、優しい味のポタージュを作ることができます。
-
ワインと肉のビストロ「ル・ヴァン・ドゥ」が、東京・銀座にオープン!本格フレンチをリーズナブルに味わえる、ワインと肉のビストロ「LE VIN 2 DEUX(ル・ヴァン・ドゥ)」が銀座にオープンします。45日熟成した芳醇牛や季節限定のジビエなど、こだわり料理が登場。さらに、さまざまな地方のワインも楽しめます。
-
アメリカでは定番風邪ごはん。カラダぽかぽか「チキンスープ」 の作り方寒くなったこの時期は何かと体調管理を気にするところ。風邪の予防や風邪の引きはじめには暖かいスープを飲んで体を休めたいですよね。今回は、アメリカ風な風邪に効果のあるチキンスープのつくり方をご紹介します。
-
グルテンフリーでヘルシー。フライパンで作る簡単クレープレシピフランス発祥のデザート「クレープ」をお家で簡単に作れる方法をご紹介します。ヴィーガンアレンジなのでとってもヘルシー!ダイエット中で甘いものはちょっと、、、という方にもおすすめなスイーツですよ。ぜひ、お試し下さい。
-
説明できる?今さら聞けない「生ハム」と「プロシュート」の違い「生ハム」と「プロシュート」って、ふたつともよく耳にする言葉ですよね。しかし、その違いをいざ説明しようとすると…少し難しいところ。そこで今回は、両者の違いについて説明していきます。今後、食べるときの参考にしてみてくださいね。
-
広島尾道「茶房こもん」は県外からもファンが集うワッフル専門店常連さんは、「ひとに教えたくない」というほど虜になっている、広島の「茶房こもん」。創業30年を超える老舗の喫茶店です。その当時からワッフルを扱っていた、当時としてはハイカラなお店で、今でも変わらずワッフルを提供し続けています。
-
ドトールから、できたて感を楽しめる「まるごと苺のシューシャポー」が新登場ドトールコーヒーから、苺をまるごと1個使った「まるごと苺のシューシャポー」が新登場です。なめらかな2種類のクリームに、ジューシーな苺が相性抜群。午後2時からの限定販売で、ドリンクとのセットでしか味わえない特別なスイーツです。
-
人気沸騰中!ドイツの定番チョコ「ミルカ」が気になる紫色のパッケージのチョコレート…といえばミルカ!と思い浮かべる方も多いチョコレートが今、SNSでも大人気なんです。お手頃価格で購入できることもあり、いろんなフレーバーを試してみる人も続出。今日は、その「ミルカ」についてまとめました。
-
愛知県では超有名!「つけてみそかけてみそ」はあると便利な万能調味料愛知県の人ならみんな知ってる「つけてみそかけてみそ」。八丁味噌をベースにした甘いタレでおでんにはもちろん、ソース代わりに使えてなにかと便利。豆腐や生野菜にかけても美味だそうです。クセになっちゃいそうな味を試してみませんか?
-
日本上陸6周年記念!エッグスンシングスから「レアレア パンケーキ」が登場エッグスンシングスで、日本上陸6周年記念の「LeaLea Pancakes(レアレア パンケーキ)」が期間限定で登場します。いちごにクリームにホイップと、ピンク色づくし。さらに、エッグスベネディクトのトライアルチケットまでもらえちゃいます。
-
イタリアの包み焼きピザ「カルゾン」のアレンジレシピ5選平面のピザを二つに折りたたんで焼いたイタリアの包み焼きピザ「カルゾン」を作ってみませんか?焼きたてのカルゾンにナイフを入れると中からチーズと具がとろ〜り。ビールにもワインにも合います。サンドイッチ感覚で手軽なランチにぴったりですよ。
-
今年はエレガント系が多い?老舗初の抹茶も!2016年のバレンタインチョコレート17選今回は、今年ぜひチェックしておきたいバレンタインチョコレートをまとめました。みなさんは、どのチョコレートを買うかもう決めましたか?どれもmacaroniで紹介したことのあるものなので、詳しくはそれぞれの記事をチェックしてみてください。
-
恵比寿にある牡蠣&シャンパンの立ち飲み「牡蠣ベロ」が手軽で美味しい牡蠣とシャンパンを立ち飲みで味わう「牡蠣ベロ」というお店が恵比寿にあるのです。なんという魅力的な組み合わせ。生牡蠣や焼き牡蠣、蒸し牡蠣、オイル漬けなどの牡蠣料理をいただきながら、シャンパンやワインで乾杯。牡蠣もお酒も美味しいかった!
-
今回はチョコスイーツも大集結!「太陽のマルシェ」が東京・勝どきで開催日本最大級の新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が、東京・勝どきで開催します。今回は、バレンタインにぴったりのチョコスイーツや焼き菓子、さらにこだわりのコーヒー豆がラインナップ。さらに、いちごをはじめとした栃木県の名産品も登場します。
-
ヒルナンデスで紹介!激安なのにおいしい東京のお店4選今回はヒルナンデス紹介された東京都内で人気の激安グルメをまとめました。マルゲリータピザやチーズフォンデュなど「こんな値段で食べられるの⁉︎」というメニューばかり。値段もおいしさも譲れないという方必見です!ぜひ足を運んでみてくださいね。
-
顔写真からチョコを紹介してくれる「バレンタイン男子図鑑」が面白いYahoo!ショッピングの特別企画として「バレンタイン男子図鑑」が開始。チョコをあげたい相手の“顔写真”をアップするだけで、日本男子25種類のどのタイプかを診断。ピッタリなチョコを紹介してくれ、さらに購入ができるキャンペーンサイトです。
-
豆腐の意外に美味しい使い方。海外の豆腐アレンジレシピ6選豆腐は今や世界中で愛されている食品ですが、海外ではベジタリアンやヴィーガンを中心に、タンパク源として肉のかわりに使われるレシピが多いようです。日本人にはあまり馴染みのない食べ方は興味深いですよ。さっそくレシピをご紹介しましょう!
-
激辛好きは要注意!辛いものを食べ過ぎるとどうなるの?辛いものが好きな方は多いですよね。夏は汗をかくために、冬は体を温めるために辛いものを食べたくなります。しかし、激辛なものを過剰に食べると体にさまざまな支障が出てしまうようです。今回は、具体的な影響とそうなる理由をお話しします。