-
猛暑日はコレに限る♡5分で作れる「クールダウン夏野菜おかず」10選作業時間5分以内!食べるだけでクールダウンできちゃう「5分夏野菜おかず」で、猛暑日を乗り切りましょう。エアコンや冷たいデザートだけに頼らず、今が旬の夏野菜でナチュラルに猛暑対策♡夕食の副菜・お弁当・おつまみに重宝する夏野菜おかずレシピをご紹介します。
-
えっ、まだ何もしてない!梅雨前にやりたい「お掃除リスト」17選えっ、九州も梅雨入り?なんと今年は統計史上2番目に早いそうです。梅雨になると湿気、カビ、臭い、ダニなど心配ごとも増えますよね。少しでも快適に過ごすためには、予防掃除にかぎります。そこで、本格的な梅雨になる前にやっておきたい「お掃除リスト」を作りました。時間がない時は、窓周り・エアコン・お風呂&洗濯槽を優先的にお掃除してみてくださいね♡
-
うちのエアコンからカビが消えたのはAmazonで買ったコレのおかげエアコンの風がニオう……。そう感じたら、エアコンのカビが原因かもしれません。実はエアコンにはカビが繁殖しやすいため、そのまま使い続けると稼働率が落ちたり、カビ菌が撒き散らされてしまうということも。しかし、心配ご無用。あのアイテムが味方になってくれるんです。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
カビ防止はボタン1つでできる!?シーズオフにやりたい「エアコン」のお手入れエアコンの冷房時期はとくにシーズンオフになるときのメンテナンスが大切。今回は簡単にできるカビ防止のお手入れ方法をご紹介します。
-
エアコンの電気代で損しないために…今すぐできる節電ワザ夏に欠かせないエアコン。電気代が心配になるが、ちょっとした方法で節約ができるようで…。
-
『あさイチ』じつはエアコンの電気代が高くなる機能に衝撃 「目からウロコ」『あさイチ』では、今年特に利用が増えたエアコンについて特集。じつは電気代がかかっていた運転方法とは…
-
『とくダネ』気象予報士が解説した「エアコンの電気代節約法」に驚き1ヶ月で1,000円以上電気代を節約できる方法も?気象予報士の天達武史氏が、エアコンの電気代節約術を解説。
-
え、室外機に「貼るだけ」でエアコンの電気代が浮く!?[節電対策まとめ]「不思議なシール」「意外な盲点」
-
[検証]エアコンの電気代が一番安くなるのは? その結果が意外すぎた5月だというのに30℃を超える日々が続いていて、思わずエアコンのリモコンに手が伸びてしまいそうになりますよね。でも、やっぱり気になるのは電気代。エアコンは消費電力が大きいので気になっちゃいますよね。調査したところ、エアコンの電気代をもっとも安くする大正解が見つかりました! 高瀬 央樹/Test by LDK編集部
-
警視庁が推奨 「車内を効果的に冷やすエアコンの使い方」が必見警視庁警備部災害対策課のツイッターが、高温になった車内を効果的に冷やすエアコンの使い方を解説し、話題に
-
1台約10分!プロに教わる「エアコンフィルター」の掃除テク! 効き目アップで節電にも電気代が気になりつつも、熱中症の危険性を考えるとエアコンの使用が避けられない季節になってきました。エアコンのフィルターを掃除するだけで、風速が10%もアップすることを知っていましたか? エアコンの掃除 saitaPULS編集部
-
夏のエアコン、じつは「これをやるだけ」で節電に… シャープ公式が呼びかけシャープ公式ツイッターがエアコンの電気代節約ポイントについて改めて周知し、注目を集めています。
-
冬のエアコン代を節約するために知っておきたい“4つのポイント”冬の電気代、他のシーズンより高くなっていませんか? 空調メーカーのダイキンの調査でエアコンの電気代について尋ねたところ、約6割が「冬の方が高い」と回答。冬は夏に比べて、エアコンの設定温度と外の気温の差が大きく、エアコンに負担がかかり電気代が高くなりがちです。エアコンを上手に使って、こまめに電気代の無駄を節約しましょう。