-
ゆず胡椒ってこんなに使えるんです!絶品&簡単レシピ10選大人のお味、ゆず胡椒。いまいち使い道がわからず、余らせ気味では?ピリ辛とさわやかな香りで夏でも食欲をそそるゆず胡椒を使った簡単レシピをご紹介します。
-
理想の体型はピリ辛でGET♡食べるだけで痩せる「夏の脂肪燃焼レシピ」10選気温が高まり、肌の露出が楽しめる季節になりました。ですが、体型に自信のない人も多いのでは?そこで今回は、脂肪燃焼効果が期待できるピリ辛レシピをご紹介いたします。今年は憧れの体型を香辛料や薬味を上手に使って手に入れてみませんか?
-
夏のお弁当も安全でおいしく!「痛みにくいお弁当」の作り方気温や湿度がぐんぐん上がるこれからの季節。お弁当を作る人にとっては、痛みにくいことが最優先になりますよね。痛みにくいお弁当を作るにはいくつかコツがあります。その中でも今回は、梅や香辛料、香味野菜など抗菌・防腐パワーのある食品を使って作る、痛みにくいお弁当をご紹介。夏のお弁当作りに悩んでいた方、必見です! コノ
-
香辛料、カフェインはNG? 授乳中ママが食べていいもの・ダメなものみんなが気になる、母乳の味のこと。授乳中に香辛料は食べちゃダメなの?産婦人科医の新村朋美先生に、できるだけ科学的根拠に基づいた情報から授乳中の食事についてアドバイスをいただきました。
-
余らせるのは損! 実は便利な香辛料“シナモン”でいつもの料理を格上げ
-
これがサバ缶!?大注目のサバの缶詰でちょっぴりおしゃれランチフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。今、大注目のサバの缶詰。栄養満点、手軽に使えてしかも美味しいと、まさに良いことづくしです。今回は、サバの水煮缶を使った、ランチや軽い食事にぴったりのちょっとおしゃれなメニューを3つご紹介したいと思います。
-
中国の香辛料「花椒」にハマる人が急増! 痺れる辛さとフルーティーな香りが魅力
-
忙しい日にすぐできる!一皿で大満足!具だくさんの冬のあったかスープ3選フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。冷え込む季節になり、温かいものが恋しくなりますね。また、寒い季節は少し濃厚な味のものがおいしく感じます。今回は、豆乳や牛乳を使ってクリーミーに仕上げたスープを3つご紹介します。具だくさんで食べごたえも十分!栄養もたっぷり摂れますよ。
-
暑い夏に楽しみたい♡スパイシーさが癖になる「カレー味の絶品おかず」10選
-
がっつり満足!ピリ辛やみつき台湾風まぜ焼きうどんうま辛がっつり…!名古屋発祥の人気グルメ「台湾まぜそば」ならぬ「台湾まぜうどん」を作ってみませんか?お肉と香辛料の旨味が引き立つ、やみつき必至の一杯をおうちで思う存分楽しんで♪ピリ辛ひき肉「台湾ミンチ」の作り方も動画でご紹介します。 macaroni_channel
-
3種のソースで止まらないおいしさ!コスパ最強!冷めてもサクサクチキンナゲットフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。ファーストフード店でおなじみのチキンナゲット。食べやすいサイズで、好みのソースをつけて食べる楽しさもあって人気のメニューですよね。今回はおうちで作れるカリカリサクサクのチキンナゲットをご紹介します!ぜひ試してみてくださいね!
-
3分・5分・10分でできる!手軽でコク旨!納豆のおつまみ3選フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。朝ごはんのおかずの代表納豆ですが、コクのある納豆の旨みはおつまみにもぴったり!発酵食品の納豆はおいしいだけでなく栄養が豊富なので、朝だけでなく夜のおつまみとしても手軽に食べたいですよね。また、朝食べるのはにおいが気になるという方も夜の食事なら気にせずに楽しめます。今回は納豆を使って、3分、5分、10分でできるおつまみレシピを紹介したいと思います。
-
めんつゆと薬味に飽きたら!簡単おいしい!冷や麦&そうめんアレンジレシピ3選フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。これから出番の多くなる冷や麦とそうめん。麺つゆと薬味に飽きたら、合わせる具材を工夫したりつゆを変えれば、色々なアレンジも楽しめます。今回は、洋風や中華風、エスニック風にも楽しめるアレンジレシピをご紹介します。
-
缶詰で超カンタン!おうちで絶品チャーハンをつくるコツフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。フライパンひとつで作れるチャーハンですが、家で作ると、べたついてしまったりして、うまく作るのはなかなか難しいもの。でも、家でおいしいチャーハンが食べられたらうれしいですよね。今回は、カニ缶を使って、手軽にできておいしいチャーハン作りを目指したいと思います。
-
お皿の上は春爛漫♪気分が上がる!簡単4種のトーストアレンジレシピ集フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。朝起きると、窓から入る柔らかな日差しに、ああ、春が来たなあと感じるそんな季節になりました。1日のスタート、朝ごはんも春らしく。いつものトーストを春の食材で飾ってみました。お皿の上も春爛漫です。
-
時短でつくる!お正月のワンプレートおせちレシピ&盛り付けのコツフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。もうすぐお正月。何かと忙しい年末におせち料理の用意もするのは大変ですよね。 でも、お皿に盛り付けるワンプレートおせちなら、手軽に作れます。市販品を利用したりしながら、短時間でお正月料理の支度を調えましょう。
-
食卓にも春の彩り。春を味わう春野菜サラダのレシピ3選フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。寒い冬も終わり、春がやってきました。野菜売り場には春野菜が並び始めましたね。冬の間は鍋など温かい野菜を食べることが多いですが、春野菜はサラダにするのがおすすめ。芽吹きの春、みずみずしい旬の野菜をサラダにして、春を味わいましょう!
-
ワインが進むおつまみに変身!簡単にできて美味しいおつまみパンレシピフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。ワインとパンはおなじみの組み合わせですが、買ってきたパンでも、ちょっと手を加えれば、ワインが進むおつまみ仕様に。とても簡単なので、飲みたいと思った時にパンとちょっとした材料があれば、すぐに飲みがスタートできちゃいます。
-
オーブンまかせで簡単に焼ける!ビールがすすむ!絶品スペアリブフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。スペアリブは、豚の骨付きのばら肉。脂も適度にあって、濃厚な旨味があります。柔らかく煮込めば、ほろりと肉離れがよく、バーベキューなどでグリルすれば、香ばしく歯ごたえもあってワイルド!これからの季節、ビールのお供にもぴったりですね。
-
簡単なのにサマになる!大人のパーティにフルーティーなワインのおつまみはいかが?フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。秋の夜長、ゆっくりワインを楽しむ時のおつまみは、手軽に出来るものが嬉しいですよね。そんな時、果物を使ったおつまみはお洒落な雰囲気もあり、彼氏やご主人と二人で飲んだり女子会や皆でワイワイと集ったりするときにもぴったり。今夜は果物でワインをいかが?
-
冷蔵庫で寝かせるだけで完成!万能アレンジ食材♪塩豚の基本レシピフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。シンプルだけど様々な料理に活用できる「塩豚」を作ってみませんか?ジューシーな塩豚のうまみが最大限に活用されるレシピも合わせてご紹介します。素材のうまみを楽しめる簡単塩豚レシピで体の芯からあたたまりましょう♪
-
1人前50円でできちゃう!?簡単なのに美味しすぎる超コスパおつまみ3選フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。夏休みに旅行をしたり遊びにでかけたりして、秋にはちょっとお財布が寂しくなることも…。そこで、おつまみも節約モード!今回は、1人前50円を目指しました!どれも手軽、そしてお値段以上のおいしさなので、お財布が寂しくない方も必見です!
-
おうちパーティーの持ち寄りにもぴったり♡簡単に楽しめるタコスでメキシカン気分♪フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。少し暖かくなってくると、ビール片手にエスニックな料理が食べたい気分になります。そんな時には、タコスでメキシカンはいかがですか?テーブルの上もにぎやかで好きなものを包んで食べられるので、休日や人が集まるときのメニューにもぴったりです♪
-
材料は3つだけ!コク甘濃厚♪ピーナッツバタークッキーのレシピフードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。今回は、ほろりと口の中で崩れる材料5つのピーナッツバタークッキーと、ねっちり濃厚な味わいの材料3つのピーナッツバタークッキーの2つのレシピをご紹介します。ピーナッツの香りと食感が楽しいクッキーをおやつにいかがですか?
-
ピリッと痺れる♪ カルディ「麻辣シリーズ」は四川の旨味たっぷり!カルディで販売中の「麻辣シリーズ」は、しびれる辛さとスパイシーな香りが特徴的!調味料やお菓子など数多くの“麻辣”商品が取り扱われている中、特におすすめのアイテムを集めてみました。辛いもの好き必見です! aaanrin
-
本格派から簡単派まで!インドカレーの人気レシピ15選本格的にスパイスを然り使って作るものから、カレー粉やカレールーを使って簡単に作れるレシピをご紹介します。香辛料を使ってスパイスの風味豊かな「インドカレー」。日本のカレーとは違った味わいを楽しんでみてくださいね♪ ayuren