-
3ステップで簡単!100均の石粉粘土で「アロマストーン」をDIY♡100均にある石粉粘土で手作りディフューザーが作れるんです。その名も『アロマストーン』。石膏に精油を染み込ませる芳香剤です。石膏風になる石粉粘土はアロマストーンDIYに最適!
-
え、これ粘土?大人モードなキーホルダーを簡単DIYしよう♡簡単なのに、とってもお洒落!粘土で作る「イニシャルキーホルダー」のDIY術をご紹介します。シックで大人っぽい、素敵なデザインを海外から集めてみました。
-
ダイソーのオーブン粘土で作る♡おしゃれコースターを簡単DIY海外DIYで人気の「ポリマークレイ」はご存知ですか?焼いて熱を加えると、プラスチックのように固まるオーブン粘土なんです。ダイソーでも手に入るので、おしゃれなコースター作りに挑戦してみましょう!
-
DIY女子が熱狂中♡透明粘土「すけるくん」で作るフェイクスイーツDIY透明粘土「すけるくん」がDIY女子の間で話題を呼んでいます。時間が経つと、徐々に透明になっていくという不思議な粘土。フェイクスイーツ作りに欠かせないアイテムです。そんな「すけるくん」の魅力に迫ります!
-
手作りには見えないクオリティ♡粘土で作るお花が豪華&キュート粘土を使って、お花のパーツを作ってみませんか?ひとまとめにして花束にしたり、チェーンと繋いでアクセサリーにしたりと、クオリティの高いアレンジを楽しむことができるんです。ギフトにもぴったりですよ♡
-
100均の粘土だけでこんなに可愛い♡アクセサリートレイをDIY100均にもある粘土を使って、アクセサリーを置くためのトレイを手作りしてみませんか?簡単なテクニックだけで、可愛いものができあがりますよ♡
-
デスクやドレッサーがすっきり片付く!粘土で収納BOXをDIY細々としたもの定位置が決まっていないと、机やドレッサーの上がすぐに散らかってしまいますよね。そこで今回は、粘土を使った簡単な収納BOXの作り方をご紹介します。
-
大事なメモをもう失くさない!粘土でカードスタンドをDIY大事な名刺や用事を書いたメモを失くさないために、粘土でカードスタンドを作ってみませんか?使いやすい上に存在感があるので、意外と役に立ちますよ。
-
手作り感が絶妙♡粘土でつくる植木鉢が可愛いんですお気に入りの多肉植物や観葉植物をもっと可愛く見せるために、植木鉢を手作りしてみませんか?素朴で味のある仕上がりになるんです。
-
おやすみの日は簡単親子DIY!子どもと一緒に部屋を彩る小物を作ろう子供と一緒に、お部屋に小さな森を作ってみませんか?ペーパーアイテムで木や蝶、鳥などを作って壁にペタリ。これだけでお部屋が彩られますね。すぐ剥がせるので合理的です。お休みのときは簡単親子DIYに挑戦!