手作りディフューザー『アロマストーン』

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
アロマストーンは、石膏で作られた芳香剤です。精油を垂らして使います。インテリアとしてもオシャレなアロマストーンを簡単に作ってみましょう。
「アロマストーン」を作ろう♡
ダイソーで石粉粘土が手に入る!
石粉粘土は、石の粉末を含んだ粘土で、乾燥すると石膏のような仕上がりになります。様々な創作に使うことができて便利な石粉粘土が100均にあるんです!
身近にある油粘土や小麦粘土とは違い、水分が少なめ。また、空気に触れると硬化が始まってしまうので、なるべく早く形成しましょう。
材料
[材料]
・石粉粘土(ダイソー)
・クッキースタンプ(ダイソー)
・カッター(ダイソー)
・シリコンモールドや粘土の型
・工作板
・水を湿らせたキッチンペーパーなど
・精油
①型取り
適量の粘土を手にとって、捏ねて馴染ませます。この時、パサつきが気になるようでしたら、水分を含んだキッチンペーパーなどで調整してみてください。水のつけすぎに注意しましょう!
型に少量のオイルを塗ってから粘土をぎゅっと押し込みます。隙間ができないように均等に粘土を入れましょう。
②型から取り出し乾燥
型から優しく外します。粘土がゆるすぎるとキレイに外せないので気をつけてくださいね。取り出したら、カッターなどで余分な粘土をカットします。