-
夫婦間の[避妊]リアル調査「結婚してからの避妊は必要ない?」「結婚前はきちんと避妊をしていた夫ですが、結婚したら必要ないよねと、ゴムをつけません」という読者さんの話を聞きました。独身時代の避妊はクローズアップされますが、夫婦になるとうやむやになりがち、語られることが少ないのが現状です。でもママ自身の体やキャリアにも関わる重要なこと。避妊について、そろそろ主体的に考えてみませんか?
-
医師が回答!「ピル」はやっぱり怖い薬? 避妊以外の効果も?ピルにまつわるウソ・ホント正しく使えば女性特有の悩みを解決する助けとなるのが低用量ピル。日本ではあまり浸透していない低用量ピルの効果や副作用、正しい飲み方などをアヴェニューウィメンズクリニックで院長を務める福山千代子先生にレクチャーしていただきました。
-
実は10代より多い『40代の予期せぬ妊娠』夫婦間の避妊って?
-
女医が解説!「いくつ知ってる?」生理、避妊、子宮頸がんQ&A
-
最新コンドームは女性おもい! ヒアルロン酸配合、おしゃれな韓国発アイテムなど[産婦人科医 監修]
-
いまこそ、大人の性教育。[Lesson #6]「女性ホルモンとうまく付き合う。」タイプが分かるチェックシート付きフェムテック市場の規模が広がる一方で、私たちは自分の体やセクシャリティについて、どれだけ正しい知識を持っているだろうか。生理や避妊について必要最低限のことは学生時代に学んだけれど、あとはタブー視されたり、家庭によって差があったり。快適で豊かな生活を送るために、健やかな未来のために、次の世代へ伝えるために。いまこそ性について学び直そう。今回のテーマは「女性ホルモンとうまく付き合うために。」です。
-
いまこそ、大人の性教育。[Lesson #9]厚生労働省公認の検査キットで卵巣年齢をチェック!フェムテック市場の規模が広がる一方で、私たちは自分の体やセクシャリティについて、どれだけ正しい知識を持っているだろうか。生理や避妊について必要最低限のことは学生時代に学んだけれど、あとはタブー視されたり、家庭によって差があったり。快適で豊かな生活を送るために、健やかな未来のために、次の世代へ伝えるために。いまこそ性について学び直そう。今回のテーマは「体のチェックはしっかりしよう。」です。