無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「ダイエット中だけど美味しいもの食べたい!」を叶えてくれるカルディの“ヘルシー食品” 5選

お湯で溶かすだけで、甲殻類ダクダクみそ汁の完成です。

BuzzFeed
BuzzFeed

「かにの味噌汁」というより、「甲殻類の味噌汁」というのが適当な味だと思います。
濃い目に作るのがポイント。
濃い目に作らないと、かにの風味が薄いです。

このシリーズ、海老もあるんです。

BuzzFeed
BuzzFeed

迷ったら海老から始めてみるのもいいと思います!
かにと比べると、海老の方がわかりやすく「海老!」って感じを楽しめるので。
「かにのみそ汁の素」はお値段498円です。
味 ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★☆☆

4.カロリー0で食物繊維が採れる!「スープ用糸寒天」

BuzzFeed
BuzzFeed

みそ汁のついでに、コレも紹介させてください。

みそ汁などのスープに入れると、すぐもどります。

BuzzFeed
BuzzFeed

ほとんど無味無臭で、特別に美味しいワケではないけれど…

BuzzFeed
BuzzFeed

キシキシとした食感が満足感を与えてくれます。
水で戻せばサラダにも!
お値段は410円。
多くのカルディで見かけます。
味 ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆

5.優しい味わいにホッ♪「玄米の食べるスープ」

BuzzFeed
BuzzFeed

お湯でつくる具材入りスープです。

とっても低カロリー!

BuzzFeed
BuzzFeed

2種類の味が3袋ずつ入っています。
左から、
・野菜和風醤油味
・五穀鶏だし塩味

「野菜和風醤油味」は、と〜っても優しい味。

BuzzFeed
BuzzFeed

お吸い物と中華スープの中間のような、優しい味です。
3種の野菜(オクラ・ねぎ・にんじん)の量も申し分ありません。

「五穀鶏だし塩味」はラーメンスープっぽい。

BuzzFeed
BuzzFeed

和風の優しさも感じます。
五穀とは「5種類の穀物」という意味です。
とうもろこし・小麦・キヌア・きび・アマランサスが入っています。(アマランサスって初めて聞いたな…!)

スープが減ってくると、玄米の量におどろく!

BuzzFeed
BuzzFeed

食感は柔らかめで、スープの味をよく吸っています。
お値段は375円。
夜、どーしてもお腹が空いた時にオススメです!
味 ★★★★☆
具の量 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ