ツイードネイルの作り方
セルフでも簡単なツイードネイル!
オシャレで品のある女性を演出してくれるツイード柄。
冬になると、洋服や小物にもツイード柄が多く使われます。
そんな素敵なデザインだからこそぜひネイルにも取り入れたいですよね!
実はツイード柄は複雑な柄に見えますが、セルフネイルにおすすめの失敗知らずのデザインなんですよ。
簡単なのに凝って見える、そんなツイード柄の描き方をご紹介致します。
ブルー×ネイビーで洗練された指先に♡
【ツイード柄の作り方】
(1)ベースコート、ベースカラーを塗る。
※フレンチの部分をツイード柄にしたい場合はベースカラーでフレンチを作る。
(2)ツイードを作りたいカラーAでチェック柄を描く。
※この時直線のチェックではなく、太い線や細い線、途切れた線などランダムで描くと綺麗に描けます
(3)カラーBで2で描いたチェック柄と並行になるように、並べてチェック柄を描く。
※2同様線の太さや途切れ具合を意識する
(4)ホワイト、ブラックで隙間を埋めるようにチェックを加える
(5)お好みによってラメの線をかぶせる
(6)トップコートをのせて完成。
複雑に見えるツイード柄がチェック柄の組み合わせでできていたなんて驚きですね!
さらに線の太さの違いや、線の途切れ加減がツイード柄の良さになるため真っ直ぐの線を引くのが苦手な方でも簡単にアートできますよ!
チェック柄を粗めに作ったオリジナルデザイン♡
ピンクのツイード柄でフェミニンな指先を♡
ピンク×パープルで女性らしく♡
せっかくキュートなツイード柄だからとことん可愛いらしく仕上げたいという方には、ピンクをチョイスするのがおススメ!
ベースにベージュを使い、ピンクを中心としたカラーでチェックを描けば品のあるキュートなツイード柄の完成です。
仕上げはホワイト、またはシルバーを入れるだけで全体に深みがでますよ!
ピンク×パープルなら色気のあるキュートな指先を演出、ピンク×グレーや濃いベージュで描いたツイード柄は上品で大人な指先を演出してくれます。
また、更にラブリー度をプラスしたいならリボンやハートのパーツをプラス!
ゴールドのパーツをプラスすれば豪華な印象に、シルバーのパーツをプラスすればキラッと輝く品のある印象に仕上がります♡
リボンのスタッズでラブリーに♡
モノトーンのツイード柄で格好良く☆
モノトーンで作るツイードネイル♡
モノトーンカラーのツイードネイルならクールで可愛い甘辛ミックスデザインの完成。
もともとキュートなイメージの強いツイード柄ですが、モノトーンにすることでスパイスを加えバランスよく仕上げました!
ホワイトをベースにしたモノトーンのツイード柄なら女性らしくスタイリッシュな印象に、ブラックをベースにしたモノトーンのツイード柄はシックでモードな雰囲気を演出してくれます。
クールな中にも女性らしさをプラスしたいなら品よく輝くパールをプラス、よりスタイリッシュで格好良く仕上げたいならブラックでツイード柄を囲うとクールにきまりますよ。
キラッと光るシルバーのラインをプラスして女性らしさをオンするのも良いですね♪