今の眉どんな形?まずは眉の形を見てみよう
まずは眉の形を見てみましょう。今の30代の人が20代の頃は細眉で上がり眉が人気の眉でしたが、今は太めのふんわり・ナチュラルな眉がトレンドになっています。
年齢を重ねてメイクに違和感がある方は眉の形が以前のまま細め・上がり眉になっていませんか?

細眉・上がり眉の方はクールな印象に見える効果もありますが、年齢を重ねている方にはキツい印象に見えたり古臭く見えてしまいがちです。

30歳を超え、落ち着いた女性をイメージする太め眉にするのがおすすめ。同じようにクールに見える角度のある眉でも太さを変えるだけでも全く違った印象に見えますよね!
眉を描くときは表情筋にも注目!
眉を描く時に気にしてほしいポイントがあります。それは「眉丘筋」です。顔の表情が変わるとこの眉丘筋も動くので、ここを無視して描くと表情がかわったときに違和感のある眉になりがちです。

眉を描くときは眉丘筋を意識して描いていきます。眉丘筋より下に描いてしまうと、下の画像のように不自然な形に…。

びっくりした表情や悲しい表情など、自分で眉の動きを見ながらいろんな顔をしてみると動く眉丘筋が確認できるはず。鏡を見ながら自分の眉丘筋をチェックしてみてください。
眉尻は長過ぎず・短過ぎず・垂れ過ぎず
意外と見落としがちな眉尻。眉の形や眉山の位置は左右で合わせるけれど、眉尻だけは流れにそってススッと簡単に描いていませんか?
残念眉にありがちなのが長過ぎ・短過ぎ・垂れ過ぎた眉尻。


長すぎる眉は横から顔を見たときにとても不自然に。そして短すぎると顔が大きく見えてしまう原因になります。
メイクする時は顔を左右に動かして、正面だけでなく別角度からもチェックしましょう。