無料の会員登録をすると
お気に入りができます

SPFは低いほうがいい…!? 意外と知らない「日焼け対策のマメ知識」3つ|ちょこっと美容マメ知識 #27

美容・健康に関する資格を8個保有するライター&コラムニストharakoが、日々の生活で気軽に取り入れることができる美容情報をご紹介する連載です。第27回目は、スキンケアアドバイザーの視点から、これから気温が高くなる季節の紫外線について解説します。

紫外線から守る方法は、正しい知識が不可欠

picture

【ちょこっと美容マメ知識】vol. 27

この時期になると「紫外線はシミやシワの原因」というイヤ~な紫外線情報があちこちから耳に入ります。美容コーナーに行けば、SPFやPAの強い日焼け止めに日傘など、さまざまな紫外線ケア商品が並んでいますが、紫外線は目に見えないため、どうやって防いだら良いのかわかりにくいのが難点です。

そこで今回は、紫外線がどうやって美容に影響するのか? 強い紫外線はどうやってケアするのが正解なのか?など、ただ対策するのではなくポイントを押さえたケア方法を解説したいと思います。

ポイント1:日傘の「色」で、紫外線吸収率が変わる

picture

この時期、外出時に日傘を持ち歩く女性も多いのではないでしょうか。日傘をさすことで、直接お肌や髪の毛に紫外線を浴びない対策は、とても良いことだと思います。しかし、日傘の「色」を間違えると紫外線の吸収率が異なるため、注意が必要です。

特に、「白」は太陽から届いた紫外線を乱反射し、傘の下まで届いてしまったり紫外線吸収率が下がったりと本末転倒……。紫外線対策の日傘ならば、「黒」を選ぶと紫外線をしっかり吸収してくれますよ。

Point☆ちょこっと美容マメ知識
日傘は、デザインより機能を重視してみよう!

ポイント2:紫外線は太陽からだけでなく、地面からもやってくる

picture

そして、紫外線は太陽から肌に直接届くだけではありません。目に見えないので気づきにくいですが、あらゆるところから反射して、体へ届きます。「反射光」とも言いますが、アスファルトでは反射率が10%、砂浜では10〜25%、水面が10〜20%というリサーチ結果(※)も出ています。

※国土交通省・気象庁HP参照

そこで意識したいのは、地面に反射した紫外線は「目」にも入るということ。頭上では日傘で直射日光を避けていても、地面に反射した紫外線は忘れがちですよね。アスファルトでも10%あるので、ただ通勤しているだけ、道を歩いているだけでも紫外線はやってきます。

また、レジャーシーズン特有の海や川遊びの際にも、砂浜や水面には反射光が潜んでいます。ぜひ、「目」を守るために、サングラスをしましょう!

Point☆ちょこっと美容マメ知識
眩しい!と感じる前に、「目」を守ろう。

ポイント3:サンケア指数を下げて、こまめに塗り直しが◎

picture

最後は、王道の日焼け止め対策についてです。気温が高くなるにつれて、サンケア指数(SPF・PA)の高い日焼け止めを選びがちですが、サンケア指数が高いほど肌への負担は大きくなります。そこで、オススメな方法は、サンケア指数を下げて塗る回数を増やすこと。

サンケア指数とは、実は日焼けしない時間の目安なんですね。例えば、SPF1は約25分が一般的といわれていて、これは、赤くなってヒリヒリする日焼けを起こすまでが、約25分という意味です。では、「SPF10」の日焼け止めならどうなるでしょう。「SPF10×25=250分」、つまり、約4時間少々は日焼けしないであろうということです。

この時期あたりから「SPF50」などの強い日焼け止めを見かけますが、上記のルールを当てはめると「SPF50×25=1250分(約20時間少々)」。20時間以上のサンケア指数が、はたして必要でしょうか……!? 睡眠時間は、4時間以下(笑)!?

少し極端な例ではありますが、塗り直しができない状況ではない限り、サンケア指数が高い日焼け止めを一回塗るより、低めの日焼け止めを何度か塗り直すほうがお肌には優しいと思いますよ。

Point☆ちょこっと美容マメ知識
SPFの数字は、時間の表示だった!

紫外線対策のポイントは、目に見える “太陽のみ” ではなく、いろいろなところから侵入しているということと、自分にぴったりのサンケア商品を選ぶことだと思います。ぜひ、このシーズンの紫外線を乗り切りましょう!

★ライター・harakoのSNSもチェックしてね!
ツイッター

https://twitter.com/writer_harako?lang=ja

インスタグラム

https://www.instagram.com/harako.writer/

ブログ

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ