無料の会員登録をすると
お気に入りができます

パターンを覚えれば片付け上手に!場所別に見る「プロの収納術&おすすめグッズの使い方」

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。お家の収納空間を「どう使ったら効率よく使えるの?」と悩んだことはありませんか?収納上手さんは色々なアイディアを駆使して家を隅々まで整えている、そんなイメージがありますよね。でも実は、収納空間は4つのタイプに分かれているので、その場所に合わせたグッズのパターンを覚えるだけで快適な収納システムが作れるのです!今回は4つの空間の見分け方と、場所別おすすめグッズをご紹介したいと思います。

収納場所は4つのタイプに分かれている

picture

まずは家の収納空間の4タイプをご紹介したいと思います。

1.棚収納

2.引き出し収納

3.扉裏収納

4.大空間収納(押し入れ、納戸など)

お家の中の収納空間は、基本的にこの4つに分類されます。

それでは早速それぞれの場所に適した収納グッズをご紹介していきましょう!

1.棚収納

picture

このように棚がついている収納空間を上手に使うコツは2つ!

「同じモノを奥に向かって一列に入れていく」か「引き出し式にして使う」かです。

picture

例えばティッシュなどのように同じモノがいくつも並ぶ消耗品のストック収納。同じモノが並んでいるだけなので、奥に向かって一列で並べるだけで問題なく使うことができます。

picture

他にも、食器棚の中で同じコップを並べる時にもこの収納方法が便利ですね!次に色々な種類のモノを奥まで取り出しやすく収納する方法です。

まず、収納空間に余裕がある場合はモノの上に少し空間を開けて棚を設置しましょう。

picture

上の空間は出し入れの動線となる空間です。これで奥のモノまで一目で見渡すことができ、出し入れも手間なく行うことができます。

収納空間にゆとりがないので、できるだけ空間を節約して収納したい!という場合には「引き出し式」にするのがおすすめです。

picture

ファイルボックスや収納ボックスを使って丸ごと手前に引き出せるようにすると奥のモノも簡単に取り出すことができ、空間を無駄なく使うことができます。

ボックスが深すぎるとモノを取り出しにくく感じることがあるので、使用するボックスの高さは中に入れるモノの高さに合わせて大きすぎないものを選びましょう。

また、一番下段にはワゴンなどを入れて軽く引き出せるようにするのも良いですね。

2.引き出し収納

picture

次に引き出し式の収納空間におすすめの収納方法をご紹介します。

引き出し式で注意するべきなのは、モノが地層のように積み重なって下のモノが見えにくくなることです。

例えば、上記の写真のように同じ食器を重ねて並べるのならば問題がないのですが、種類が違う食器を沢山積み重ねると下に置かれた食器は途端に使いにくくなってしまいます。

積み重なった収納では下のモノが死蔵品になりがちなので引き出しの中は「浅く並べる」「重ならないように立てておく」ことがポイントです。

picture

例えば、このように浅い引き出しであれば浅いボックスを利用して同じ種類のモノを横並びに並べて入れましょう。

picture

深い引き出しであればポイントになるのが「モノを立てる」ということです。ファイルボックスやブックエンドを使ってできるだけモノを立てて入れるようにしましょう。

ブックエンドは縦だけでなく横に倒して使用すると仕切りとしても便利に使うことができます。

このように「重ならないように、仕切りながら立てて収納する」とモノが倒れたり混じったりすることがなく簡単に取り出せますよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ