美容ライターの古賀令奈です。マスク生活でアイメイクの幅が広がっている現在。ですが、大人世代の過剰なアイメイクは、残念な印象になりやすいものです。そこで今回は、コスメ&メイクライターの筆者が、アイラインで気をつけたいNGメイクについてお伝えします。
NGその1:太くて丸見えのライン
目を大きく見せようと、アイラインを太く引いていませんか?たとえ細いラインでも、効果的に仕込むことで目元をくっきり見せることができます。
アイラインはひっそりと目のフレームを印象づけるもの。カラーアイラインのようなラインを目立たせる場合を除き、基本的にラインは見えないように引きます。
ラインを太く引くと目をつぶったときにアイラインが丸見えで、野暮ったい印象になってしまいます。
アイラインを引くときは、「引く」でなく「点を打つ」よう意識してみてください。まつ毛の隙間を埋めるように点を打っていくと、自然な仕上がりが叶います。
NGその2:目尻からのばしすぎのアクセントメイク
アイラインをアクセントにするとき、目尻側を強調しすぎて違和感のある仕上がりになるケースが少なくありません。
目尻部分だけ引いたり、目尻より少し長めに引いたりするのはOKですが、それが長すぎたり跳ね上げすぎたりすると浮いて見えてしまいます。
目尻のラインは目の形に沿うように引き、そのままの角度で少しのばすと失敗しにくいです。
長めにしたいときは1〜2mm程度に留めておきましょう。自分では物足りなく感じるかもしれませんが、横から見たら十分に存在感があります。
NGその3:アイシャドウとチグハグのカラーアイライン
カラーアイライナーを使うときは、アイシャドウの色との相性を意識したいところ。ブラウンのようなベーシックなアイシャドウなら、さまざまな色と合わせやすいですが、カラー系のアイシャドウを使う場合は、色合いを調整しましょう。
例えば、黄みがかかったレッド系のアイシャドウを使う場合は、同じく黄みを帯びたオレンジブラウンのアイライナーがなじみます。
レッドだからといってバーガンディやワインレッドのような青みがかったカラーだと、パープル系に発色してチグハグな印象になりやすいです。
アイシャドウの色が黄み系か青み系かを確認してアイライナーの色を合わせると、違和感のないカラーメイクに仕上がります。
アイラインは1mm太くなったり長くなったりするだけで、イメージが変わります。大人のメイクではやりすぎないようさりげなくアイラインを引き、ナチュラルに印象深い目元を演出しましょう。