美容ライターの遠藤幸子です。大好きな人と距離が近い時やチェックの厳しい女友達と会う時は、少しでもキレイでいたいですよね。ポイントメイクで色気や個性をアピールしがちですが、普段のお手入れによって左右される肌も重要なポイント。そこで今回は、「肌キレイだね」と褒められるベースメイクのコツをご紹介します。
ベースメイクのコツ①肌悩みは下地やコントロールカラー、コンシーラーでカバー
毛穴、くすみ、シミ、ツヤ不足などカバーしたい肌悩みは、化粧下地やコントロールカラー、コンシーラーでカバーし、ファンデは薄塗りを心がけるのがベストです。以下、それぞれの肌悩みにオススメのものをご紹介します。
毛穴
毛穴といっても種類がありますが、基本的にパール入りの化粧下地は避けるのがベターです。そのうえで凹凸がある場合には、凹凸を埋めるような部分下地を使うのがオススメです。
軽い毛穴の開きなら、凹凸を埋めなくてもトーンアップ効果のある下地やテカリ防止効果の下地でカバーできることも。自分の肌との相性を確認しながら、まずは気になる商品を試して見ることをオススメします。
筆者が実際に愛用しているのは、下記の商品。
・m.m.m スキンスムーザー(9g/税抜価格3,200円)

練り状の化粧下地。自然由来の成分だけで作られているので、比較的肌に優しいのも◎。指で適量とり、毛穴の気になる部分に塗って薄くのばします。すると、凹凸が気になる毛穴もカバーしてつるんとしてなめらかな肌に整えてくれます。
また、保湿力があるにもかかわらず、肌になじませるとサラッとした仕上がりになるので季節を問わずに使用しやすい商品です。
くすみ
くすみには、ピンクやパープルの化粧下地を使うのもオススメですが、肌そのものをトーンアップさせてくれる化粧下地を使うのもひとつです。
筆者オススメの商品は、下記の通りです。
・ランコム UV エクスペール トーン アップ(30ml/税抜価格5,800円)

白色のクリームが肌になじんで白っぽくならずにトーンアップしてくれる化粧下地。UVカット効果も高いうえ(SPF50+/PA++++)乾燥しないので非常に使いやすい商品です。
ツヤ不足
ツヤ不足の背景には乾燥があります。ツヤ不足を解消するには、保湿力が高く、パールが配合されている下地を使うのがオススメです。
筆者オススメの商品は、下記の通りです。
・エトヴォス ミネラルUVグロウベース(30g/税抜価格4,300円)