
子どもの頃から変わらずに使っている文房具も、親になってみると使いやすさはもちろん、消しゴムのクズが散らばらないことや、机に出しっぱなしでも可愛ければOK! なんてことも選ぶ基準に。子どもがやる気を出してくれて、ママはストレスフリーで使える、親子でほしい新発想の文房具をリサーチしました。

トレーになる筆箱なら中身が探しやすい Bloomin トレーペンケース
中身が一目瞭然で整理しやすく机も散らからない。【ラベンダー】スタンダードサイズ ¥1,210【ミントグリーン】Lサイズ ¥1,430(ともにリヒトラブ/LIHIT LAB.お客様相談窓口)
マッキーにノック式発見!片手で使える♪ マッキーノック 細字
内蔵の弁が乾燥を防ぐ仕組みでキャップし忘れて乾いちゃった…なんてことも回避。記名作業もはかどりそう♪【上】黒【下】ピンク各¥165(ともにゼブラ/ゼブラお客様相談室)
四角い形で転がらず隅までぬれるノリ グルースティックのり(シワなくキレイ)
学校プリントなど薄い紙もキレイに貼れて子どもも使いやすい。机でも、落としてもコロコロ転がらず探す手間が省けます。Mサイズ¥297(コクヨ/コクヨ お客様相談室)

閉じるとこうなる!

ブロックで合体!散らかり防止ペン アートライン BLOX
子どもウケ抜群。凸凹の組み合わせでバラバラにならずに◎。【上】油性マーカー名前書き用 細字¥132【下】油性ボールペン¥165(ともにシヤチハタ/シヤチハタお客様相談室)

消しても消しても角が出る消しゴム 多角消しゴム ZIGZAG(ジグザグ)
ひらがなや漢字練習のお供に。細い線だけを消したい時、角を使えばノートも汚れず消しカスも少ない。角は全部で45個あるので長持ち。¥220(サンスター文具)
