Google「フォトスキャン」が便利♪

まずは「フォトスキャン by Google フォト」をインストール!

1.アプリを起動したら、まずはスキャンしたい写真を画面に収めて…

2.中央の○印を、▷の方向にある●印に重ねます。
それを▷の方向に従って4箇所の●印に対して行うと
スキャン完了!
写真をデータ化するにはいくつか方法がありますよね。
おなじみなのは、ご家庭のプリンタでスキャンする方法ですが、
忙しいママには、PCに向かう時間もなかなかとりにくいもの…。
写真店などのプロに写真を持ちこむ方法もありますが、
お金もかかりますし、
せっかくならまとめて…と思うと、
どの写真を依頼するかを決めるにもそれなりに時間もかかるもの。
そんな方にお勧めなのが、スマホアプリのGoogle「フォトスキャン」。
もちろん無料で利用できます♪
iOS版とAndroid版、両方ともあります。
写真を画面に合わせると表示される中央の円を、
同時に表示される4つの円に順に合わせるようにカメラを移動させると、
写真がきれいにデータ保存されるんです♪
「だったら、スマホのカメラで写真を撮影すればいいのでは?」
とも思うのですが、
光沢のある紙焼きプリントの場合、
写真に光が反射してしまう箇所が出てきたり、
自分の影が写真に被ってしまったりするストレスが…。
なんと、そういった反射などを除去しながらスキャニングしてくれるのが
このアプリのすごいところ!
思い立ったタイミングで手軽にスキャニングできるのが、
忙しいママにはうれしいですよね♪
実際の品質は???

実際に紙焼き写真(左)をスキャン(右)。
色味は多少異なりますが、データ化は超お手軽です♪

ちなみに、スキャンの際には黄色い○の箇所に
光の反射がありましたが、
先ほどのスキャン結果ではしっかり反射が
除去されているのがわかりますね♪

エコー写真(上)をスキャン(下)。
もともと用紙の特性で反り返っていたものを
そのままスキャンしたのですが、
下の写真ではその点も補正されています♪
(一部個人情報が含まれる箇所にはモザイク加工を加えています)