saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
485770
-
「自己肯定感の高い人」がしている“4つの行動”ありのままの自分を認めて、尊重する感覚を「自己肯定感」といいます。日々ごきげんに、ハッピーに過ごすためにも、身につけておきたいものですよね。「自己肯定感は、日々の習慣を変えることで身につけることができる」と話すのは、『自分らしく輝く人生を送るために ごきげんに生きる55のカギ』著者の横田麻里子さん。自己肯定感が高い人がやっている4つの行動について教えていただきます。
-
毎日忙しいママが「自分の時間」を作るための“7つのコツ”心理カウンセラーのyoshikoです。最近いつ自分の時間を取りましたか? 仕事や家事、育児をがんばりすぎて自分のための時間を我慢していませんか? ときには思いっきり息抜きをする時間も必要です。今回は自分の時間を作るコツをご紹介します。自分の時間をうまく作れず悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
「いつもごきげんな人」がしている“5つの習慣”「自分の機嫌は、自分でとる」とよくいいますが、実践するのはそう簡単ではありませんよね。「ごきげん」な状態をキープするには、どんなことを心がけたらいいのでしょうか。『自分らしく輝く人生を送るために ごきげんに生きる55のカギ』著者の横田麻里子さんに、いつもごきげんな人がやっている「5つの習慣」を教えていただきます。
-
洗たく槽カビキラーの効果を最大限に発揮する方法「知らなかった…」「絶対やる」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。見た目はキレイな洗濯槽でも、裏側にはホコリや洗剤カス、カビ汚れがたまっていることも……。でも、洗濯槽クリーナーを効果的に使えば、そうした汚れもスッキリ落とせます。今回は、目に見えない汚れも徹底して落とす洗濯槽クリーナーの効果的な使い方をご紹介します。
-
「玄関タイル」の“靴裏の泥や砂で汚れた黒ずみ”をスルンと落とす掃除「清々しい!」「週末掃除する」玄関タイルは、気づいたときには黒ずんだ汚れがついていることが多いですよね。玄関の黒ずみはどんな落とし方ができるのでしょうか。今回は、「黒ずんだ玄関の掃除術」を教えていただきました。
-
「床やフローリング」が“意外なもの”でキレイになる!誰かに教えたくなる“掃除のコツ”「ツヤがでる!」床やフローリングは、ホコリや汚れが目につきやすい場所。普段、どのように掃除をしていますか? 今回は掃除のプロであるおそうじ本舗さんに、床・フローリングの簡単掃除方法を教えていただきました。ホコリ掃除やワックスを塗るときのポイントも紹介しているので、参考にしてみてください。
-
「良好な人間関係」を築く"コツとメリット”3つ[人付き合いでストレスを抱えやすい人へ]心理カウンセラーのyoshikoです。「人付き合いが苦手」「話しにくい人がいる」と悩んでいませんか? 誰とでも良い関係を築けると楽ですが、うまくいかないときもありますよね。今回はうまくいっている人が「良好な人間関係を築く」ときに大切にしている3つのコツをご紹介します。ストレスなく周りの人と付き合うヒントにしてみてください。
-
オキシクリーンは使わない!「上履きの頑固な黒ずみ」に効く“意外な洗剤”「汚れがごっそり落ちる!」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。洗剤は王道な使い方以外にも、効果を発揮することがあります。今回ご紹介するのは、上履きの汚れを落とす方法。いつもはキッチンで使う“あの洗剤”で洗うと、汚れがするっと落ちますよ。
-
「お金が貯まらない人」が今すぐ始めるといい“3つのこと”こんにちは、家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。お金を貯めたいのになかなか貯まらない人は、まずはどのようなことから始めればよいのでしょう。今回は、1,000件以上の家計相談をお受けしてきた経験から、貯金をしたい人が始めるといいことをご紹介します。
-
「自律神経」の乱れが与える体調の影響とゆるやかな自己管理のコツ心身ともにON/OFFの切り替えを担っているのが自律神経。ストレスとは、ONの状態が長く続いていることに気づかないまま、カラダとココロの緊張が常態化し、体調に異変をきたすこと。もちろん、女性特有の体調維持のためにも、自律神経を整えることはとても重要です。
-
ダイソーのジェルクリーナーで落ちる汚れとは?「実はすごい汚れてた」「週1でやろう」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。毎日使うリモコン、よく見ると隙間にホコリやゴミがたまっていませんか? 気になるけど、細かい掃除ってちょっと面倒ですよね。でも、ダイソーのアイテムを使えば、簡単にスッキリお掃除できるんです。今回は、リモコンの隙間にたまる汚れをラクに取り除く方法をご紹介します。
-
キッチンハイターの意外と知らない使用期限と正しい保管法「洗浄効果うすいかも…」「知らなかった」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。まだ使えると思っていたキッチンハイター、実はその効果が薄れているかもしれません。キッチンハイターには実は使用期限があり、適切な保管方法もあります。今回は、意外と知られていないキッチンハイターの知識をご紹介します。
-
ふるさと納税で食費を節約!?「食費が少ない人」が教える家計の味方になる食品の返礼品ジャンル3選野菜やお米の価格高騰が続く中、“食欲の秋”真っただ中をむかえています。しっかりと食を楽しみながら節約するには、ふるさと納税が心強い味方。ここでは、ふるさと納税歴10年のわたしがおすすめする「食費節約になる返礼品」をご紹介します。 本ページにはプロモーションが含まれています。
-
パートタイムの方必見!2024年10月から一部変更「106万円の年収の壁」を解説パートタイムなどの短時間労働をしている場合、いわゆる「年収の壁」を気にして、働く時間を調整している方もいるでしょう。2024年10月から、この年収の壁に関わる制度が一部変更になりました。そもそも年収の壁とは何か、どんな人が注意するべきなのかなど、詳しく解説します。
-
「ねんきん定期便」ちゃんとチェックしている?年金額が去年より“減っている理由”毎年、誕生日月に送られてくる「ねんきん定期便」には、将来もらえる年金の見込み額が記載されています。よく見ると、去年よりも金額が減っているケースがあるようです。どうして減ってしまうのか、今後も減ることはあるのかなど、年金見込み額について詳しく解説します。
-
今年の秋はチョコレートブラウンがトレンド!大人女子に着てほしい[UNIQLO:Cのメンズアイテム]パーソナルスタイリストの高橋 愛です。先日発売された UNIQLO:C、発売前から話題でしたが皆さんは何かチェックしていましたか? 今週は UNIQLO:Cの着こなしをお届けします。
-
洗面台の穴(オーバーフロー)のカビ汚れやニオイがごっそり取れる「放置でいいんだ」「簡単すぎる」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。洗面ボウルの水があふれるのを防ぐための「オーバーフロー」は、目には見えませんが、実は汚れやカビの温床になりがちなんです。そこで今回は、夜につけ置きし、朝にさっと洗い流すだけの簡単なお手入れ法をご紹介します。ほったらかしでキレイになる掃除法で、オーバーフローの汚れと臭いをスッキリ解消しましょう。
-
「期待」が「人間関係のストレス」になっているかも。心地よく生きる“5つの方法”「あの人は、わたしの気持ちを全然分かってくれない!」そんなネガティブな思いで心がいっぱいになってしまうことはありませんか? 人間関係のストレスを減らすためには、5つのことを意識するとよいのだそうです。心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんに、詳しく教えていただきました。
-
“ポジティブな人”がやっている「気持ちを上手に切り替える」7つの方法心理カウンセラーのyoshikoです。「ネガティブになると長く引きずってしまう」とモヤモヤしていませんか? マイナス思考が先行すると抜け出すまで苦しいですよね。今回はポジティブな人がやっている「気持ちをうまく切り替える」7つの方法をご紹介します。切り替え上手になって前向きな自分を手に入れましょう!
-
洗面台がいつもキレイな人の週1お掃除習慣「ピカピカになる」「5分ならできそう」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。毎日使う洗面ボウル、気がつくと水垢やぬめりが気になりませんか?特に忙しい朝や疲れた夜は、つい見て見ぬふりをしてしまいがち。でも、実は週1回たった5分で、すっきりリセットできる方法があるんです。今回は、手軽にできる洗面ボウルのリセット掃除術をご紹介します。
-
[3COINS新商品]丸い形の優秀グッズの正体は?「毎日カバンにつけておきたい」「しまいやすい!」毎週、新しい商品が続々と登場している「3COINS」。2024年9月9日に発売されたラインナップの中から、特におすすめな商品をピックアップ! 今回は、見た目や使い方に特徴がある便利アイテムをご紹介します。“買い物時にあると重宝するもの”の正体は……?
-
お金の大切さを学ばせたい。子どもの「お小遣い制度」の効果とポイントお子さんが小学生くらいになると、お小遣い制度を始めるご家庭もあるでしょう。子どもにとって、分かりやすく続けやすいお小遣い制度とは、どのようなものなのでしょうか。今回は、お小遣い制度を中心に、子どもの金融教育について解説します。
-
秘訣は朝にあった。「仲がいい夫婦」が自然としている“3つの朝習慣”[40代前後の女性に調査]夫婦円満の秘訣は家庭によってさまざまかと思いますが、アンケートによると“朝の習慣”にもポイントがあるようです! 今回はsaita読者73人に聞いた、夫婦仲がいい人の「朝習慣」をご紹介します。
-
[業務スーパー]「食費が少ない人」が9月の総力祭で買った“3つのもの”米騒動に止まらない野菜の高値、そのほかの食料品の値上げも止まらない中、業務スーパーは心強い庶民の味方です。9月より2カ月間、“お得まみれ”の「総力祭」を開催します。春以来の特大セール、家計の助けになる食材がずらりと揃っていますよ。ここでは、5人家族・月の食費2万円台でやりくりしているわたしが、「9月の総力祭で買ったもの」をご紹介します。
-
老後、お金に「困る人」と「困らない人」3つの違い老後の生活でお金に困らないようにするには、何に気を付ければよいのでしょうか。「老後2,000万円問題」も話題になったように、年金だけでは老後資金が不足する、という試算もあります。今回は、老後に「お金に困らない人」の特徴を3つ、ご紹介します。目の前の生活に精一杯で、老後のことを考える余裕はない……と感じている人も多いとは思いますが、今からでも意識できることをご紹介します。
-
意外となくても困らない。「1,500万円貯めた人」があえて家に置かない“3つのもの”節約生活スペシャリストで整理収納アドバイザーの三木ちなです。元汚部屋で、ものに囲まれた暮らしをしていたわたし。「これではいけない」と生活を改めてものを手放したら、結婚6年目で貯金1,500万円を達成しました。ここでは、意外となくても困らなかった、わたしが「家に置いていないもの」をご紹介します。
-
洗濯ハカセに教わる「洗濯物の臭いを発生させない」“6つの賢い洗濯術”「洗ったばかりなのに臭い」「何度洗っても臭いが消えない」洗濯物の臭いにまつわる悩み、抱えていませんか? その原因は、もしかすると“いつもの洗濯方法”にあるかもしれません……! そこで今回は、洗濯ハカセの神崎 健輔さんに「洗濯物の臭いを防ぐ洗濯術」を教えていただきました。
-
「モノを手放す」ことで不思議と手に入る“3つのこと”「いつか使うかも」「まだ使えるのに手放すのはもったいない」と何かと理由をつけて、モノを手放せずにいませんか? 罪悪感からモノを手放せずにいると、本当に必要で大切なモノが分からなくなってしまいがち。そこで今回の記事では、モノを手放すことで手に入る3つのことをご紹介します。モノを手放すことで手に入ることを知って、部屋と心を整えてみませんか?
-
お米が高い…!「食費が少ない人」の家計の負担を減らす“お米の買い方・選び方”物価高でもずっと価格が安定していたお米。しかし最近はまさかの値上げが続いています。主食に欠かせないお米の、価格高騰による家計へのダメージは計り知れません。そこで今回は、5人家族・月の食費2万円台でやりくりするわたしが「お米の買い方・選び方」についてご紹介します。
-
1着あると便利!ほめられ「オールインワン」の垢抜けコーデ術[40代おしゃれ女子に学ぶ]毎日暑すぎてコーデを考えるのも億劫ですよね。そんなとき、オールインワンがあるととても便利! 簡単にコーディネートが決まって、おしゃれ見えするアイテム選びや着こなし術をご紹介します。