saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
490716
-
[スタバ速報]イタリアンベーカリー「プリンチ ®」から直焼きフォカッチャが登場!2月1日~スターバックスが運営するイタリアンベーカリー「プリンチ」をご存知ですか? 都内に、スターバックス リザーブ ® ロースタリー 東京とプリンチ 代官山T-SITE、スターバックス リザーブ ®ストア 銀座マロニエ通りの3店舗があります。イタリアの食文化を楽しめるためのベーカリーである「プリンチ ®」から、直焼きフォカッチャを使った新商品が登場します! 編集部がメディア向け試飲会で味わってきた直焼きフォカッチャをレポートします!
-
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方臨床心理士・公認心理師のyukoです。子どもの要領がよくなかったり、何度言っても同じ誤りを繰り返すとき、親はつい正論で詰めてしまいがちです。しかし、いくら正論を伝え続けても子どもの心には響きにくいもの。どのように関わっていけばよいのでしょうか。
-
おしゃれな人は「小物」まで手を抜かない!冬コーデが格上げする[大人女子のバッグコーデ]街中でおしゃれ見えする人は、小物使いが違います。特にバッグは、コーデ全体を格上げする重要アイテムです。そこで今回は、コーデが一気に洗練された印象に変わるバッグコーデをピックアップしました。
-
冷蔵庫に入れるのはNG!意外と知らない“常温保存OKな調味料”3つ「知らずに入れてた…」開封した調味料は、とりあえず冷蔵庫へしまいがち。しかし中には、常温のままで保存できるものがあります。これを機に、調味料の保存方法を見直しませんか? ここでは、冷蔵庫に入れるのは間違いだった、“常温保存できる調味料”についてご紹介します。
-
結婚して15年「セックスが好きになれない…。」夫のために応じているけど本当は苦痛。どうすればいい?ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回の相談者さんは「『セックスが好きになれない…。』夫のために仕方なく応じているけど、毎回苦痛…。」というお悩みです。
-
「前向きな人」がしている“朝の習慣”5つ「ポジティブになれる!」朝は1日をスタートさせる大切な時間。眠いからといってギリギリまで寝ていることも幸せなことですが、朝の時間を有効に使って、前向きな気持ちで1日をスタートしている人もいるようです。そこで今回は、前向きな人が日々実践している “朝の習慣”をご紹介します。
-
「水道代が高い人」がキッチンでしている“3つのNG習慣”「よくやってた…」「反省」節約生活スペシャリストの三木ちなです。水道代はチリが積もって山になるもの。水のムダ遣いが少しずつ重なって、家計の負担が増える原因になります。ここでは、水道代がかさむ“キッチン”でしがちな「NG習慣」をご紹介します。
-
おしゃれ女子の常識。「ブラック」「グレー」「ベージュ」の“垢抜けワントーンコーデ”3選寒いので重ね着で着膨れしがちな冬こそ、ワントーンコーデなら、手軽に洗練された印象を演出できます! ここでは、40代の女性にぴったりなカラー別、3つのコーデをご紹介します。
-
「食費が少ない人」があえて小さめを選ぶ“3つの調味料”「よくある…」「気をつける」食費の節約を意識していても、調味料代は案外かさみがち。あれこれ買っていては、予算オーバーは避けられません。重要なのは、買う調味料の「量」です。ここでは、5人家族・月の食費2万円台でやりくりするわたしが、「あえて小さめを買う調味料」をご紹介します。
-
「食費が少ない人」が過去に失敗した“NGなまとめ買い3選”「食費節約にならなかった…」今や定番の節約術となった「まとめ買い」ですが、ただどっさり食材を買えばいいというわけではありません。買うものや量を間違うと、節約どころか食費がかさみ逆効果です。ここでは、5人家族・月の食費2万円台でやりくりするわたしが、過去に失敗した「NGなまとめ買い」についてご紹介します。
-
こねる作業なしで作れる!「お豆腐」を使って“ふんわり手作りパン”が完成!「週末作りたい」「おいしい」パン作りは生地をしっかりこねるのが大変なイメージだけど、こねる作業なしで作れる、豆腐入りのパンの作り方を紹介するよ! 手順は材料を混ぜて発酵させてフライパンで焼きあげます。豆腐が持つ水分を利用して生地を作ると手軽にふんわりパンが作れるよ! それではお豆腐パン作りを始めよう!
-
「誰とでもうまくやれる人」はやっている。苦手な人とうまく関わる5つの方法心理カウンセラーのyoshikoです。人間関係において「どうしても合わない人」と付き合わなければいけないときは誰にでもあります。友人や親戚などと関わる中でも「苦手だな」「もっと上手く関われたらいいのに」と悩む方も少なくないでしょう。今回は、合わない人と上手に関わる5つの方法をご紹介します。
-
お風呂のしぶとい“カビ汚れ”が落ちるダイソーの救世主とは?「洗剤無しで落ちた」「愛用します」気になりつつも、忙しさから見てみぬフリをしてきた“お風呂のカビ汚れ”。大掃除のタイミングで、すっきりキレイにしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お風呂掃除におすすめのダイソーの注目商品をご紹介します!
-
新年は家計を見直すチャンス!みんなの「平均貯蓄」と「負債」をチェック新しい1年がスタートしました。みなさんは、2024年に予定通り貯蓄ができたでしょうか。またローンなどの返済は滞りなく進んでいるでしょうか。今回は最新の統計から、日本の平均貯蓄額と負債額、さらに平均年収をご紹介します。
-
手間なく“お風呂の黒カビ”を一掃!「キッチン泡ハイター」と組み合わせて使う意外な掃除法お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。気づけばお風呂の隅に発生する黒カビ。スプレーをあちこちに吹きかけながら、時間も手間もかけてカビ取りをしていませんか? そこで今回は、台所でおなじみの「キッチン泡ハイター」を活用し、簡単で手軽にお風呂のカビを丸ごと除去する方法をご紹介します。この方法を試せば、カビのない清潔な浴室空間が手に入りますよ。
-
2025年<星座別 ・仕事運>あなたが注意すべきこと今回は占いの館「千里眼」の与謝野 色華(よさの いろは)先生に、2025年の星座別仕事運を占っていただきました。気を付けるべき行動やラッキーアクションも教えていただいたので参考にしてみてくださいね!
-
電気代が高くなるエアコン(暖房)のNGな使い方「25度に設定してた」「すぐやめます」節約生活スペシャリストの三木ちなです。部屋を暖めるためにエアコンの使用が増える冬。ただでさえ上がる電気代は、少しでも抑えたいものです。しかし使い方によっては、エアコンの消費電力が大きくなる場合も……。ここでは、電気代が高くなる、避けた方がいい「エアコンのNGな使い方」をご紹介します。
-
じつは危険。食品用ラップのNGな使い方「知らずにやってた…」「気を付けます」おかずを温めたり保存したりと、何かと便利な「食品用ラップ」は、わたしたちの暮らしに欠かせないアイテムです。しかし、なにげなくやっている使い方が間違っている場合もあります。ここでは、“じつはダメだった”、食品用ラップの「NGな使い方」についてご紹介します。
-
40代でもイタく見えない!ピンクやラベンダーの甘めカラーで叶える[大人の余裕コーデ]「気分も上がる」40代だからこそ似合う甘めカラーで、まわりと差をつけた大人スタイルを楽しみませんか? ピンクやラベンダーといったフェミニンな色も、コーデ次第で、洗練された印象になります。今回は、おしゃれ大人女子の3つのコーデをご紹介! ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてくださいね。
-
「年末年始食べ過ぎた人」必須!納豆と一緒に食べたい“血糖値スパイクを防ぐ食物繊維が豊富な野菜”とは発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。年末年始あたりは美味しいものを食べすぎてしまうので、自宅ではシンプルな料理を心がけています。今回は身体にやさしい食べ方のコツとおすすめレシピのご紹介です。
-
残り湯に入れるだけ!「寒い季節のお風呂掃除」がラクになる掃除術「さっそくやってみる」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。冬のお風呂掃除は寒くて、つい後回しにしがちですよね。冷たい水や長時間のゴシゴシ作業は、考えただけで億劫になります。でも、ちょっとした工夫で、手間をかけずにお風呂全体をピカピカにする方法があるんです。今回は、つけ置きするだけで浴槽や小物を簡単にキレイにする掃除法をご紹介します。
-
2025年「スッキリ片付いた部屋」をキープするためにやってほしい“3つのこと”「今年こそ家を片付けてスッキリと整った状態をキープしたい!」と、気持ちを新たに決意された方も多いのではないでしょうか。せっかく年末年始に意気込んで片付けたけれど、いつの間にかリバウド……とならないために、2025年スッキリ片付いた部屋をキープするためにやってほしい3つのことをご紹介します。是非実践されて、気持ちよく2025年を過ごしましょう。
-
住宅地で敷地への侵入を防ぐ“4つの対策”「近隣や通行者に気付いてもらうことが大事だった」年末年始のように長期間家を空けることが多い時期は特に、徹底した空き巣対策を行うことが重要です。しかし、具体的に何をするべきか、わからない方も多いのではないでしょうか。今回は、防犯研究の専門家である山田恭司さんに「自宅の敷地に侵入者を入らせない防犯対策」を教えていただきました。「留守中にやっておきたい防犯対策」についても必見です。
-
「加湿器のお手入れをしていない人」が気をつけたい“5つのNG”「うっかりやってた…」乾燥対策になくてはならない「加湿器」。使い方やお手入れの仕方によって、長く快適に使うことができます。今回は、家電に詳しい阪下千恵さんに、加湿器を使う際やお手入れの際に気をつけたいことを教えていただきました。
-
「幸福度」が高まる!2025年から始めたい“5つの朝習慣”忙しい朝は時間に追われ、ついイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。幸福度を高めるためには、“朝の過ごし方”がポイントになるのだそうです。新しい一年に向けて、時間の使い方を見直してみませんか? 心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんに「幸福度が高まる5つの朝習慣」を教えていただきました。
-
もう迷わない!上品に見える40代女性向け「帰省コーデ」3選年末年始、実家や義実家に帰省されるという方も多いですよね。その際、どんなお洋服を着て行くか悩みませんか?そこで今回は、帰省する際にぴったりのコーデをご紹介します。
-
2025年<星座別 ・全体運>あなたが注意すべきこと今回は占いの館「千里眼」の小鈴(こすず)先生に、2025年の星座別全体運を占っていただきました。気を付けるべき行動やラッキーアクションも教えていただいたので参考にしてみてくださいね!
-
[UNIQLO]シンプルなのに簡単に垢抜ける!「ポロセーター」の大人の着まわし術UNIQLOからシンプルで大人コーデにぴったりなポロセーターが登場! 今回はおしゃれな方のコーデを参考に着まわし方をご紹介いたします。
-
「バスマジックリン」でピカピカになる“浴槽以外”の3つの掃除場所「簡単にキレイになる!」お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。浴室にたまった汚れを見ると、ゴシゴシ磨かないとキレイにならないと思っていませんか? 実は、バスマジックリンを使えば、浴槽だけでなく他の場所も簡単にキレイにできるんです。今回は浴槽以外でも使えるバスマジックリンの3つの掃除場所についてご紹介します。
-
2025年<星座別 ・金運>あなたが注意すべきこと「友達にも教えてあげなきゃ…」今回は占いの館「千里眼」の紫蝶先生に、2025年の星座別金運を占っていただきました。気を付けるべき行動やラッキーアクションも教えていただいたので参考にしてみてくださいね!