無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「浴室の鏡」についた“水アカ・手アカ”がキレイになる意外な掃除ワザ「使ったことない」「ピカピカ」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。洗濯用のウタマロ石けん、じつは優秀な掃除グッズにもなることをご存知でしょうか。しかも、落とせる汚れは幅広く、水アカもスッキリと落とせるんです。ここでは、ウタマロ石けんでピカピカになる、意外な使い方をご紹介します。

お風呂場の「鏡」がキレイになる!

今回ウタマロ石けんでお手入れするのは、お風呂場の鏡。水アカやシャンプー・リンスが付着した汚れに手アカと、複合的な汚れをしっかりと落とします。
しかも、掃除方法はとても簡単。固形のウタマロ石けんだと扱いづらいので、

picture

今回はピーラーで削ってリボン状にしたウタマロ石けん(リボンマロ)を用意しました。

◆緑色に意味があるなんて…!:「ウタマロ石けん」の意外と知らない“3つのNGな使い方”

「ウタマロ石けん」の意外と知らない“3つのNGな使い方”

ウタマロ石けんでお風呂場の鏡を掃除する方法

picture

使うのは、ウタマロ石けんと丸めたラップに、仕上げ拭き用のマイクロファイバークロスだけ。やわらかいスポンジを使ってもOKです!

手順1.鏡をシャワーで濡らします

picture

はじめに鏡に水をかけておくと、ウタマロ石けんが塗りやすくなります。

手順2.鏡にウタマロ石けんを塗り付けます

picture

くるくるとこすりながら、まんべんなく塗りましょう。

手順3.丸めたラップで鏡全体をこすり掃除します

picture

鏡についた水アカは、ラップで円をかくようにまんべんなくこすると落ちやすいです。

picture

金属金具の部分や、フチに溜まる汚れにもくまなくアプローチしましょう。

手順4.最後にシャワーでしっかり洗い流したら終了です

picture

余裕があれば、乾いたクロスで水気を拭き取ってください。

picture

水気をしっかり拭き取っておくと、新たな水アカができるのを防げますよ。

picture

掃除後に鏡はこの通り、曇りも取れてピカピカです! 頑固な汚れは落ちませんが。ウタマロ石けんは「軽~中レベル」の汚れに効果的。手軽に掃除できますので、ぜひお洗濯ついでに試してみてください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ