無料の会員登録をすると
お気に入りができます

朝「おにぎり」に入れると肌がよろこぶ。ビタミンやミネラルが豊富な食材とは?「入れたことなかった」

梅や鮭など定番のおにぎりもいいですが、ときには普段使わない具材で変わり種アレンジも楽しみたいもの。そこで今回は、意外だけど身近な食材を使った新感覚おにぎりをご紹介します。食感がよく食べごたえもあるおにぎりなので、朝ごはんやおやつなどにご活用ください。

「ちくわとピスタチオのおにぎり」の作り方(調理時間:2分)

おにぎりに入れるのは、低脂質で高タンパク質な「ちくわ」。そして、ビタミンやミネラルが豊富な「ピスタチオ」です。いずれも風味豊かで食感も楽しめる、おにぎりの具にぴったりな食材。組み合わせの相性も抜群ですよ。

材料(1人分)

picture

準備

ちくわは5mmのハーフスライスにします。ピスタチオは小さく砕いておきます。

作り方

1.ごはんに、ちくわ、ピスタチオ、塩を混ぜ合わせます。

picture

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

picture

器に盛ったらできあがりです。

picture

「ちくわとピスタチオのおにぎり」の作り方をご紹介しました。ナッツの香ばしさが楽しめて、見た目も秋にぴったりなおにぎりです。普段の美容習慣にもおすすめの一品。ぜひ作ってみてください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ