夫婦が同じ部屋で寝ているか、別々で寝ているか。センシティブな性生活にも関わることなのでママ友にも気軽に聞けないテーマでもありますよね。ママスタコミュニティに「夫婦の寝室は別々? 一緒?」と題する質問が寄せられました。
『同室の人は旦那さんと仲良しですか? 別室の人はレスではないですか?』
投稿者さんがお子さんと寝ていて、旦那さんは一人で寝ているため夫婦の寝室は別。そのためなかなか夫婦生活のタイミングが合わずにセックスレス気味なんだとか。レスを解消するためには夫婦同室で寝るほうがいいのかママたちに尋ねていました。それに回答したママたちのリアルな寝室事情を深掘りしていきます。
別室でセックスレス
別々の部屋で寝ていて、かつセックスレスというママたちにはどんな事情があるのでしょうか。
『旅行とかで仕方なく同じ部屋に泊まる時以外別々。いびきが騒音レベルにうるさくて一緒になんて寝てられない。同室だろうが別室だろうがそもそも私側拒否だからもう9年近くないし今後一生する気もないと伝えてある』
『仲は悪くないけどずっとレス。自分のタイミングで寝られるから別室のままでいい』
寝室を分けている理由に「快眠のため」というものがありました。旦那さんのいびきや寝相が原因で寝室を分けたママや自分の寝るタイミングを大切にしたいママ。旦那さんとセックスすることはもう考えられないという人もいれば、夫婦仲は悪くないけどセックスレスだという人もいました。
別室だけどセックスレスではない
『レスではないけど、結婚当初から別』
『別々だけどレスではないよ。夫婦仲は普通。旦那のいびきがうるさいのと電気やテレビをつけっぱなしで寝ようとするから同室は無理。離れているほうが上手くいく』
結婚した当初から別室というママもいました。夫婦ともに一人になれる時間や空間が必要なタイプなのかもしれませんね。また静かに眠りたいため別の部屋で寝ているママもいます。夫婦仲は普通でセックスレスでもないとのこと。セックスする場所や時間などは、話し合って決めているのかもしれませんね。
同室だけどセックスレス
『同室で手を繋いで寝たりする。だけどレス』
『同室でずっと一緒に寝てる。仲はいい。キスやハグはするけどセックスはしてない。だからって不満も特にない』
夫婦同室で寝ているけどセックスレスだというコメントもありました。セックスをしなくてもキスやハグだけで満たされているママもいるようです。同室だからといってセックスをするわけではない、セックスしなくても問題があるわけではないという夫婦の関係が垣間見えますね。
同室ならやはり……
『そりゃ別々よりは同室のほうがいいに決まってる。私は同じ部屋だし同じ布団。でも月2くらいかな』
『子どもは年中から自分の部屋で寝てる。結婚11年、今でも週2ペースだし、手を繋いだり腕枕してくれたり抱き合って寝てる。ママ友や共通の友達にドン引かれてる』