100均やプチプラアイテムのレビュー、整理収納などの動画を発信しているYouTube(ユーチューブ)チャンネル「森の家 / Mori's house」さん。今回は動画の中から「さすがの無印クオリティ♡」と惚れ惚れするほどのおすすめアイテムをご紹介します♡上手に使えば光熱費を抑えられるアイテムもありますよ。
【無印良品】あたたかファイバー着る毛布かいまき
ふわふわ毛布の手触りが気持ちいい“着る毛布”は寒い冬の強い味方。カラーは全4色。落ちついたシックなカラーが揃っています。
男女兼用のワンサイズで、ゆったり着られるサイズ感。とっても軽いので、着心地も良いですよ♡
◆あたたかファイバー着る毛布かいまき
定価:3,990円(税込)
【無印良品】ステンレス平ザル
厚さ3.5cmの薄いザルは、省スペースで収納可能。もちろん使い勝手も抜群で、野菜の水切りはもちろん、麺類を茹でた後はそのままお皿に乗せて水を切れますよ。
目が細かくしっかりした作りで、足は3か所についています。薄いので食洗器にも入れやすいですね♪
◆ステンレス平ザル
定価:1,790円(税込)
【無印良品】LEDセンサーライト
こちらの人感センサーライトは、コンセントに直接差し込んで使います。プラグがスイングするので、縦にも横にも設置できますよ。柔らかいオレンジ色の光は夜でも眩しすぎないので、トイレや廊下に設置しても◎
常時点灯・常時消灯・人感センサーとモード切替えができるので、利用シーンに合わせて使ってくださいね。
◆LEDセンサーライト
定価:1,190円(税込)
【無印良品】マグネット付センサーライト
コロンとした形が可愛いこちらのライトは、電池式の人感センサーライト。マグネットの他に吊り下げ用の穴もあるので、使用場所に合わせて設置できます。
感知エリアは約100度、距離3mなので、屋内で使うには十分なスペック。廊下や階段、クローゼットなどにちょうど良さそうです。
単4電池3本が必要ですが、電気代が高騰している今は電池式のライトを選ぶのも一つの手段。ちょっとしたことが節約に繋がりますよ。