寒い日が続いていて、ベッドに入っても足はひんやり、身体もガチガチにこわばってしまっていて、リラックスしてぐっすり寝付けない…なんて人も多いのでは。
そんな時は、ゆっくりお風呂に入ったり、お気に入りのキャンドルやお香を炊いたり、好きな本を読んだりして心と体をほぐしてから寝るのが効果的ですが、もう一つ、寝る前のルーティーンに加えてほしいとっておきのアイテムがあるんです。
寝具専用のリネンウォーター「SODE(ソデ)」は、枕やシーツ、掛け布団にシュッと吹きかけて、香りに包まれながら眠るための香水。
今回は、2022年12月に誕生したばかりの「SODE」のアイテムについてご紹介します。
寝具用リネンウォーター「SODE(ソデ)」
「SODE」は、2022年12月に誕生したばかりのフレグランスブランド。
ブランド名の「SODE」は、匂い袋を着物の袖にそっと忍ばせて、袖だけに香りを纏わせて自分の存在をそっと相手につたえていた日本古来からの香りの文化に由来しているそうです。
人に一番近い布である寝具に香りをつけることで、「あらゆる感情の瞬間を抱き止めてくれる居場所を、"忘れられない香り”でささやかに演出したい」という想いが込められているんだとか。
“眠り”をイメージした3種の香り
SODEのリネンウォーターは、“眠り”にちなんだ名前がつけられた「Snuggle」「Daydream」「Doze」の3種類(各 税込1万3200円)。
Snuggle(スナグル)
寄り添う、すり寄る、というような意味をもつ「Snuggle」の香りのイメージは「つめたい朝/まぶたに射す淡い光/異国語のラジオ/窓辺の針葉樹/たりない毛布」。
ゆずやユーカリ、ブラックペッパー、アンブレットシード、ヒノキが調合されており、少し肌寒い朝に、毛布にもぐりこみながらす〜っと吸い込むひんやりとした空気のような香りが想像できます。
Daydream(デイドリーム)
白昼夢や空想という意味の「Daydream」は、「行ったことのない海/真昼の蜃気楼/花びらを揺らす風/ぬるい炭酸水/一日だけの恋人」をイメージした、グレープフルーツやネロリ、フランキンセンス、ジャスミン、サンダルウッドからなるフレグランス。
こちらは、夏の昼間にビーチでうとうとと夢を見ているときにふんわりと漂ってきた、爽やかな中にもほんのり温もりのある風が浮かびます。